
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年5月31日 21:00 |
![]() |
0 | 8 | 2002年5月30日 11:55 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月28日 09:15 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月23日 12:34 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月11日 22:42 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月8日 13:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-A54/BBR

2002/05/31 20:35(1年以上前)
http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=IEEE802.11a
のページから情報を見てみましょう。分からないときは次回より検索サービスを利用して調べてみてください。
書込番号:745682
0点

Sonyも出してるが、
中身(チップ)は一緒だったと思う。
書込番号:745722
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-A54/BBR



http://www.accton.co.jp/products/broad/ads7004br/ads7004br.html
廉価で無線LAN機能を持ったプリンタポート内蔵のルータって↑コレしか知らない。
http://www.airstation.com/menu/products/news/20020426_02.html
後は↑こんなの使えばいいんでないの?
書込番号:702888
0点


2002/05/09 15:54(1年以上前)
http://www.kyocera.co.jp/METEOR/goods/spec/index.html
これも有線、無線それぞれのモデルにプリンターポートがついてます。
個人的にはあまりおすすめしませんが、この湾曲した形があまり・・・。
書込番号:702891
0点



2002/05/09 16:41(1年以上前)
USB対応のはないのですかね?
書込番号:702924
0点



2002/05/09 16:41(1年以上前)
USB対応のはないのですかね?
書込番号:702926
0点


2002/05/09 17:29(1年以上前)
この手の商品で、USBプリンタに対応しているものはないような気がします。
変換ケーブルを使うという手もあります。
ただこの場合、対応、相性問題がなくもないのでは…。
無線プリントサーバなら、USB対応のものもあるようです。
http://www.planex.co.jp/gw_product/gw-ps01u.htm
日本初らしいです。
書込番号:702985
0点



2002/05/13 17:07(1年以上前)
どうもありがとうございました。
USB対応がないのは残念です。
USBとパラレル両方あるというのは、まだまだ、先の話ですかね。
USBしか対応していないエプソンのカラープリンターでは、無線はむりということですか。。。
書込番号:710971
0点


2002/05/28 18:37(1年以上前)
http://www.planex.co.jp/product/print/mini100w.htm
USBしか付いてないけど、こんなのも発売になったみたいです。
結構安いのでは?
書込番号:739755
0点


2002/05/30 11:55(1年以上前)
ソニーの「エアボード」は、アクセスポイントとして使えて、USBも付いてて、何種類かのプリンターが繋げるようだ。液晶テレビも付いてきてしまうから、普通のアクセスポイントだけを買うより、高い買い物かもしれないけど。
書込番号:743138
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-A54/BBR
54なんてあくまでも理論値ですよ。IEEE802.11bの規格のもので実際に11Mでるのか?と同じ質問だと思いますが
書込番号:734011
0点



2002/05/25 20:01(1年以上前)
それではだいたいどの位のスピードなんでしょうか?
書込番号:734045
0点


2002/05/28 09:15(1年以上前)
当方、K-OPTI.comの光ファイバー100Mで、XP搭載のノート、
じかづけで20Mほどですが、
このルータを使っての無線LANは、8Mくらい出てます。
書込番号:739076
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-A54/BBR


教えてください。
Bフレッツは早いということで、家での導入を考えているのですが
1階に本機を置いて2階でノートPCを利用いしたいと思っています。
他の書き込みを見ますと電波の減退が大きそうなのです心配です。
家は、木造なんですが・・・。
やはり、利用は難しいのでしょうか?
でも、壁をはさむと極端に性能が出ないというのは、悲しいです。
そうだとしたら、この商品は本機と同室で使うというシーンしか
考えられないのでしょうか?
この商品はどんな人向け(SOHOとか?)の商品なんですかね?
何だか訳のわからない質問ですみません
0点


2002/04/24 18:41(1年以上前)
IEEE 802.11bでも、1階と2階での使用は厳しかったと思います。
だとすると、より高周波数帯をつかうa規格ではどうでしょうか…。
メーカーHPによると、ブリッジモードで無線LANが19Mbpsの実測値ということですから(おそらくWEPなし、距離も間近でしょう)、少なくとも、2階で光ファイバーの恩恵を受けることは難しいでしょうね。
しかも、ルーターモード、WEPありで使うとなると…。
ご参考までhttp://www.atmarkit.co.jp/fpc/special/ieee80211a/ieee80211a_03.html
対応するアクセスポイントが出てくれればいいですが。
この機器を2台買うと、2階でも高速無線通信ができるかもしれないですね(本当にできるかは分からないですが)。
書込番号:673989
0点


2002/05/23 12:34(1年以上前)
我が家では 二階に置いたアクセスポイントを 木造の床を通して 1階から使っています。距離が10m以内くらいなら 特に問題はないですよ。
書込番号:729631
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-A54/BBR


壁がある場合「WN-A54/BBR、WN-A54/PCM」と「WN-B11/AXP、WN-B11/PCM」
を比べると「WN-B11/AXP、WN-B11/PCM」の方がスピード速いです。
「WN-A54/BBR、WN-A54/PCM」だとping欠けすらします。
壁がある場合使い物になりません。
IEEE 802.11aは様子を見た方がいいと思います。
機械の不良だといいのだが・・・・・
0点


2002/04/10 19:34(1年以上前)
使用する周波数帯の関係で、IEEE 802.11aの方が、bより障害物による減衰は大きいようです。
書込番号:649475
0点



2002/04/11 22:42(1年以上前)
アイオーデータから、このような回答が返ってきました。
-----------------------------------------------------------
WN-A54シリーズはWN-B11シリーズに比べて障害に弱くなっております。
これは周波数帯域の違いによるため、製品の仕様となります。
-----------------------------------------------------------
書込番号:651583
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-A54/BBR


WNA-54/BBR
木造住宅で,土壁2枚とおりません。(約10M)
壁1つでほぼOUT
同じ部屋なら30から50いきます。
土壁以外はOK。土壁ってコンクリート同じ?
それとも機械の不備?
0点


2002/04/07 21:58(1年以上前)
北海道では土壁はあまり有りませんが、土壁(塗り壁)の下地に、メタルラス(金網)を使っているのでは、ありませんか?。
または、古来からの工法で芯まで土であるとかであれば、電波通りにくいですね。(アースされてしまう。)
一見土壁風の、乾式工法で、寒冷紗に塗ったくった奴なら、電波通りは良いはずですから。
書込番号:644552
0点


2002/04/08 13:05(1年以上前)
5,2GHZはほぼ光と性質が同じだから木造であれば
ふすまの場所とか狙ってかがみを置くと電波が反射します。
(アルミ箔出もOK)よく山岳地域に行くと山の上に大きなパネル
がたっていることがあけどあれは自衛隊の電波反射板!!
屈折率さえわかれば室内に反射板をうまく配置すれば遠くまで届くはず
距離命の方はおためしあれ
書込番号:645504
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





