


無線LAN中継機・アクセスポイント > IODATA > WN-B11/AXP


私の所にもADSLが開通しましたのでADSLにしてどうせなら自宅サーバーなどもしたいと思ってます。そうなるとやはりセキュリティーが問題になるのでいまのところ↓のように考えています。自分なりにイロイロ調べたのですが実際できるかどうか分からないのでご教授ください。
|ADSL|
有線↓
|ファイアフォールルータ|家族PCのMACフィルタ設定済 NAT機能有
有線↓
|PCサーバー|接続→|無線LAN|家族PCのMACフィルタ設定済
無線(())
|家族のPC|各無線のクライアント付
質問1■まずは、ファイアフォールルータのNAT機能でPCサーバーに繋がってある無線LANで家族のPCが2台以上同時でインターネットが出来るかどうか。
質問2■質問1が出来るのであればファイアフォール側のMACアドレスフィルタリングで家族PCの無線クライアント指定してチャント稼動するかどうか。
*ファイアフォール共に無線LANにMacセキュが有るものとします。
他に質問1の条件がクリアできる無線の使用したセキュリティーのある接続方法がありました教えてください。
書込番号:472103
0点



2002/01/15 04:49(1年以上前)
ファイアフォールと連呼してましたがファイアウォールですので訂正します。m(..)m
ここで言っているファイアウォールとはSPIファイアウォールを指してます。
手っ取り速いのはYAMAHA RTW65bあたりを買うのが簡単なのですが。
SPIでDOS攻撃もブロックしたいので・・・上記の質問1■が出来るのであれば購入しようと考え中です。私の頭の中の考えでは出来そうなのですがどうなのでしょう?
書込番号:473729
0点



2002/01/18 16:28(1年以上前)
WN-B11の製品を勘違いしてました。そうなると上記の配線では変ですね。書き直します。質問1■は接続可能だろうと自分では思います。
MACアドレスフィルタリングはどうなんだろう?
自分では世界で1つしかないMACアドレスを指定して必要最低限のクライアントのみ接続したいので。
あと、MACアドフィルタ(略)をしているとIPなりすましでの進入をブロックできると思っている私は勘違いしているのでしょうか。してるかもしれない。。
|ADSL|
有線↓
|ファイアウォールルータ|
有線↓
|ハブ|有線→|WN-B11|
有線↓ 無線(())
|PCサーバー| |家族のPC|
書込番号:478424
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月3日(火)
- 接続方法による音質の違い
- 予算12万円でお薦めのPCは
- ハイブリッド車の充電方法
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





