『これを購入すれば…』のクチコミ掲示板

WN-B11/AXP 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LANタイプ:IEEE802.11b 暗号化形式:WEP 無線LANアクセスポイント:○ WN-B11/AXPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • WN-B11/AXPの価格比較
  • WN-B11/AXPの店頭購入
  • WN-B11/AXPのスペック・仕様
  • WN-B11/AXPのレビュー
  • WN-B11/AXPのクチコミ
  • WN-B11/AXPの画像・動画
  • WN-B11/AXPのピックアップリスト
  • WN-B11/AXPのオークション

WN-B11/AXPIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年12月25日

  • WN-B11/AXPの価格比較
  • WN-B11/AXPの店頭購入
  • WN-B11/AXPのスペック・仕様
  • WN-B11/AXPのレビュー
  • WN-B11/AXPのクチコミ
  • WN-B11/AXPの画像・動画
  • WN-B11/AXPのピックアップリスト
  • WN-B11/AXPのオークション

『これを購入すれば…』 のクチコミ掲示板

RSS


「WN-B11/AXP」のクチコミ掲示板に
WN-B11/AXPを新規書き込みWN-B11/AXPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

これを購入すれば…

2002/01/16 03:10(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > IODATA > WN-B11/AXP

スレ主 熊のプーさんさん

2階建ての自宅でcatvで線をひいていますが単純に無線LAN(価格的にIOさんかな?)のアクセスポイントと受信機を買えばインターネットが無線にできるのでしょうか?

 サポートに電話したらそこのネットワーク環境として
・ケーブルテレビ会社の常時接続型インターネット接続サービス
・各接続クライアントに割り当てられるIPアドレスはDHCPによる自動割り当て
・各接続クライアントに割り当てられるIPアドレスはプライベートIPアドレス
・外部への接続時にはグローバルIPアドレスを共有してIP変換
・各クライアントのプライベートIPアドレス、および外部接続用のグローバル
 IPアドレスは非固定
・上記のプライベートIPアドレス及びIP変換(IPマスカレード)環境の為、アプ
 リケーション側の仕様等によっては利用出来ないものが有る

という答えが返ってきました
 全然詳しくないのでよくわからないんですがルーターの機能は不要らしいのでこの機種でできるものなのですか?

 詳しい方教えてください
よろしくお願いします

書込番号:474291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1187件

2002/01/16 04:46(1年以上前)

こんばんは。
IPアドレスがso−netのAPになっていますが、CATVなのですか?
さて、まず無線LANで使用するパソコンが1台ならばルーター機能は不要です。しかし、殆どの無線アクセスポイントはルーター機能を持っているので、どうせならそちらを買った方が拡張性は高いですね。
それと、使用しているパソコンはデスクトップとノートのどちらでしょうか?
それぞれ使用できる受信機が違うので注意が必要です。
又、できればCATV側で動作確認ができているメーカーの機種にした方が賢明です。万が一通信不能になっても技術サポートが受けられます。I・OデータのWN−B11/AXPでしたら、後は無線LANカードかボードを買えば無線LANによるインターネット接続は使用可能ですよ。

書込番号:474327

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊のプーさんさん

2002/01/17 10:11(1年以上前)

返信ありがとうございます
so-netなのは今まだ無線化してないのでいいのですが…
 今現在Mac一台がケーブルモデム直でつなげていますこれは無線にはできなさそうなのでどうでもよいのですが
HUBを使って二つに分けて一方を直でmac一方をアクセスポイントにつなぎ
無線にしたいのです
Winのデスクトップ一台とノート一台を二階にて無線にしてつなぎたいのです
 catvのほうではサポート対象外だそうで個人で導入するのはかまわないが
サポートはしないということでどれを買ってどのように設定するかは教えていただけないようです

書込番号:476407

ナイスクチコミ!0


詳しくない人さん

2002/01/17 14:41(1年以上前)

間違ってたらゴメンナサイ。もう一つMacは詳しくありません。

構成はこうですね?
     CATVモデム←→*インターネット*
        ↑
        ↓    
WN-B11/AXP←→HUB←→Mac(1階)
 ↑     
無線化
 ↓
WN-B11/USBなど←→Windowsデスクトップ&ブック(2階)

と言うような構成をお考えなのでしょうか?
この状態ですと1階と2階のPC通しのLANは繋がると思いますが、
インターネットとなると難しい様な気がします。
何故ならお使いのCATVの契約では、おそらくグローバルIP固定の契約は
されていないのではないですか?LANからWAN(ISP)に接続するとき
グローバルIPアドレスと言うものが必要になってきます。
そこで必要になってくるのが、ルーターと呼ばれるもので、LAN内で使う
ローカルアドレスと、WANで繋ぐグローバルIPを相互変換してくれる
NAT機能装置が必要になります。残念ながら普通のHUBにもWN-B11/AXPにも
その機能は付いていません。ルーター機能付きの無線LANアクセスポイントを購入するか、現在のHUBをブローバンド対応ルーター機能付きHUBに
変えると家庭内LAN及びインターネットにもLAN内のPCが
同時接続できるようになると思います。素人ですので、間違えていたら
どなたか指摘してください。
なお、私の場合は優先欄だったものをWN-B11/AXPを付加して、
ルーター機能付きのHUBで家庭内LANとCATVでのインターネットを
楽しんでおります。

書込番号:476696

ナイスクチコミ!0


詳しくない人さん

2002/01/17 14:43(1年以上前)

上記の書き込み下部の優先欄は有線LANの誤りです。

書込番号:476699

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊のプーさんさん

2002/01/18 07:07(1年以上前)

返信ありがとうございます
上の図で違うところが一点あります
それはCATVモデム←→*インターネット*
       ↑
       ↓
WN-B11/AXP←→HUB←→Mac(1階)
 ↑     
無線化
 ↓
WN-B11/USBなど←→Windowsデスクトップ&ブック(2階)

です、で今現在HUBを用いて一方MACもう一方Note(すべて有線)で同時にネットにつなぐことはできるんです
でそれを一階でではなく二階にて行いたいため
無線にしたいのです

 う〜ん難しくってわからないです
やっぱりルーターが必要なのですか??


書込番号:477925

ナイスクチコミ!0


詳しくない人さん

2002/01/18 13:39(1年以上前)

おや、有線で繋がっているなら全く問題なく繋がりますね。
この製品は有線を無線に変えるだけですから。
よけいな事を提案したようです。ルーターは要りそうも有りません。

書込番号:478262

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WN-B11/AXP
IODATA

WN-B11/AXP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年12月25日

WN-B11/AXPをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月29日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング