


無線LAN中継機・アクセスポイント > IODATA > WN-B11/AXP


私はLAN初心者ですがどうぞ宜しくお願いいたします。
今現在私は、CATVでケーブルモデムを介しデイスクトップpcからインターネットをつなぎUSBのネットワークケーブルでノートPCと接続しノートからもう1台のディスクトップPCともノットワークケーブルでつなぎそれぞれファイル及びプリンター及びインターネットを楽しんでいますが、これを今回無線化したいと思っています。
そこでWN-B11/AXPを1個WN-B11/USB1個WN-B11/PCMを1個でネットワークを組みたいのですがうまくいくのでしょうか?
どなたか教えて下さい。
OSは、すべてWIN XPです。
電波は別としてできるかどうか?
現在の構成
CATVーケーブルモデムーディスクトップ(インターネット)
|(ネットワークケーブル)
ノートPC
|(ネットワークケーブル)
ディスクトップ
(すべてでインターネット)
これで分かりますか?
うまく書けなくてすみません。
書込番号:524109
0点


2002/02/10 11:15(1年以上前)
無線ルータの導入を推奨します。
書込番号:526486
0点


2002/02/10 11:33(1年以上前)
CATV会社によっては、ルータの使用を禁止しているところもあるので、
分からなければ、問い合わせてみてください。
書込番号:526513
0点



2002/02/11 11:52(1年以上前)
ゆうしゅんさんありがとうございます。
CATV会社に問い合わせたところ
残念ながらルータ禁止とのかいとうでした、
他に良い方法がありましたら教えてください。
書込番号:528892
0点


2002/02/11 14:56(1年以上前)
それじゃ、プロキシでも建てますか?
必要なもの
1)i486以上(PEN133もあればお釣りがきます)のPC1台(ノートの方が電力消費が少ないでしょう)。
2)ネットワークカード2枚(品番を変えた方が楽)。
3)必要な長さのLANケーブル2本。
4)OSはTCP/IPがサポートされるのあれば、はっきり言って何でも良い。
足りない部分はフリーのプロキシソフトで補えばよいです。
要は、こいつにルータの代わりをさせる訳なんです。
書込番号:529231
0点



2002/02/11 17:56(1年以上前)
ゆうしゅんさん、何回もありがとうございます。
難しそうですが簡単でしょうか?
書込番号:529618
0点


2002/02/11 22:16(1年以上前)
構成を良く見たら、XPなんですね。
モデムを接続するPC(OSがXP Proだったら)にプロキシの機能(ルーティング)をさせると良いでしょう。
だったら、NIC(LANカード)2枚挿しで解決しますね。
難易度はそれ程高くないです。
書込番号:530282
0点



2002/02/12 19:37(1年以上前)
ゆうしゅんさん有り難うございます。
XP(HOME)ですがいかがですか?
何度も申し訳ないです。
書込番号:532217
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





