

このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年8月8日 19:12 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月3日 22:26 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月19日 22:31 |
![]() |
0 | 5 | 2002年7月8日 15:03 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月15日 09:45 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月6日 14:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBR


WN−B11/BBRと3com製の3CRWE62092Aがぜんぜん通信できないのですが、どなたか通信している人、または、通信できる情報を知っている方、情報をお願いします。(OS:Windows ME)
0点


2002/08/08 19:12(1年以上前)
レス遅れてごめんなさい。(今日「質」を見ました)
僕はAtermWBR75H/Bと3CRSHPW196-AP(3CRWE62092Aの後継)を使ってますが、最初に無線でつなぐことには何の問題も生じませんでした。思うにチャンネル設定が違っているんではないでしょうか?(僕の場合はたまたま一緒だった)
3CRWE62092Aもほぼ同じユーティリティだと思うので、以下の手順でチャンネル変更(確認)できると思います。
1.WN-B11/BBRの無線チャンネルを確認してください。念のため、ESSIDやMACアドレスフィルタリング、WEPは有効にしないでください。
2.3CRWE62092Aの方は、ネットワークコンピュータのプロパティから無線カードのプロパティを選び、詳細設定のChannelを選択すると、現在のチャンネルが表示され、変更することができます。
3.WN-B11/BBRと同じチャンネルにしましょう。
同じ機種で使用している方人もいます。↓
http://www.waag.net/pub/dir/network/network_datacard/3com-3crwe62092a-jp/4AX9JQUAU7.html
書込番号:878874
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBR






2002/08/03 21:24(1年以上前)
素早いレスありがとうございます。
XP以外でも大丈夫なんですね。
購入を考えてみます。
書込番号:869981
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBR


これは、MACとWINで使えますか?現在yahooBBを有線でiMacのLANポートに接続してADSLブロードバンドを使用しておりますが、この製品を使って、iMacは、いままでどうり、有線でWin98のノートパソコンを無線でLAN接続をさせたいのですが、これは可能でしょうか?宜しくお教え願います。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBR


こんにちは、ADSL初心者のものです。
本日、WN−B11/BBRを接続してみたのですが、モデムから直にPCにつなげていたときより速度が大幅に落ちてしまいました。
YAHOO!BBを使っていて直の時は6.7M出ていたのに、WN−B11/BBRをはさむと頑張っても3Mぐらいしか出なくなりました。
WN−B11/BBRからPCへは有線でつなげています。
よろしければアドバイスをよろしくお願いします。
あと、設定を全部デフォルトにしていますが、セキュリティー上、何か設定しておいたほうがよいのでしょうか?
外からの進入とかが心配なのですが・・・
0点

すこし構成が違いますけど、私もデフォルテです。速度がさがりますので。
暗号化は心配でしたらされたほうが、良いのでは。
速度あげるには5G帯に変えるしかないですね。8.11a
書込番号:818619
0点

こんにちは。
ちょめぞうさん
> WN−B11/BBRをはさむと頑張っても3Mぐらいしか出なくなりました。
この機種のスループットが公開されていないため、断定はできませんが、
処理能力の限界の可能性はあります。
> セキュリティー上、何か設定しておいたほうがよいのでしょうか?
パケットフィルタリングの設定はした方がいいかもしれません。
ある程度は初期設定されている可能性も。
書込番号:818805
0点



2002/07/08 12:22(1年以上前)
とんぼ5さん、おりょりょさん早急のアドバイス、ありがとうございます。
パケットフィルタリングの設定はさっそくやってみようと思います。
速度についてですが、すいません、もう少し質問させてください。
使用の伝送速度のところに11Mbpsと書いてあったのですが、これはこの11Mbpsのスループットとは違うのでしょうか?
またまた初心者質問で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。
書込番号:818983
0点

こんにちは。
11Mbpsというのは無線LANの規格上(IEEE802.11b)の速度です。
ですので、有線でつないだ場合には関係ありません。
スループットというのは、ルータ自身の処理能力になります。
書込番号:819010
0点



2002/07/08 15:03(1年以上前)
おりょりょさん、ありがとうございます。
なるほど、11Mbpsのスループットとは違うんですね。
YAHOO!!BBが8Mbpsだからこれで大丈夫と思って買ってしまったのですが、残念です(涙)
いろいろありがとうございました!
書込番号:819193
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBR


こんにちは、どなたか教えて下さい、息子がファイナルファンタジー11をやりたいと言い出し、これをするにはPlayStation BB Unitなるものがいるとのことなんですが、これを接続して動作するのでしょうか、どなたか繋いでおられる方教えて下さい。ちなみに息子のパソコンの方はルーターから直接ケーブルで繋いでいます、ヨロシクお願いします。
0点


2002/06/15 09:45(1年以上前)
あんたがしたいんじゃないの
書込番号:773132
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBR


こんにちわ。どなたか教えてください。
IO DATAの家庭内無線LANでAOLのADSLを半年ほど快適に使っていましたが、AOLが6月より新接続方式に切り替えたため、つながらなくなってしまい困っています。AOLによりますと、LANはサポートしていないとのことですが、新接続はPPPoEを使わないが、TCP/IPは自動取得のままで、DHCPも使わない(本当?)との情報です。設定を変えればいいと思いますが、何処をどうかえたらいいかどなたか教えてください。使用機種はWN-B11/BBR,PCM,USBでOSはWIN98とMEです。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





