

このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年1月9日 18:20 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月5日 11:52 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月3日 21:53 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月3日 13:58 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月2日 17:45 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月2日 12:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBR


IO-DATAのWN-B11/BBRか、メルコのWLS-L11GS-Lのどちらを買うかで悩んでいます。
IOの方はプリントサーバーにも使えるかなと思っていたのですが、
この掲示板を見ていたら、どうやらあまり使えないみたいで…。
でも価格はこっちの方が安いので、悩んでいます。
使用中の方、いかがですか?教えてください!
0点


2002/01/04 02:43(1年以上前)
今日、「IO-DATA WN-B11/BBR」購入しました。うちはY!BBなんですが、設定は簡単でしたし、収容局からの距離が遠いので元々2M位しか出ていませんでしたので、有線・無線ともに速度の低下はありませんでした。品物とすれば悪くはないと思います。値段相応かな?
NECの「WL20R/11C」が、安売り(\19800)していたので迷ってしまいました。速度を気にせず「とりあえず無線LAN!」というなら、悪くないかも?
書込番号:453899
0点



2002/01/09 18:20(1年以上前)
おそくなりましたがレスありがとうございました。
IO-DATAのWN-B11/BBRを設定していたのですが、何をやってもうまくいかず、
最終的にメルコのWLS-L11GS-Lにしてしまいました。(^ ^;)
書込番号:463455
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBR


昨日、ヨドバシで29.8K円で購入。10%ポイント還元でまあまあの買い物。さすがI/Oは説明書が丁寧で素人には助かります。
しかし、無線設定のPCにPCカード接続する前におこなう設定に用いる3枚のFD(ユーティリティディスク)の3枚目のところで、
「冗長度が・・・・」でエラーとなって先に進めません。(2回挑戦)。XPロゴ認定は無いが対応しているはずですので、これが原因ではないと思うのですが、メーカーも休みに入って聞けないので。
この点でアドバイスがありましたらお願いいたします。
よろしくお願いします。
0点


2002/01/03 02:16(1年以上前)
遅いかもしれませんが
http://www.iodata.jp/lib/product/w/527_winxp.htm
(I/Oのドライバー置き場にあります)
これでだめならI/Oに聞いてください
書込番号:452129
0点


2002/01/04 22:42(1年以上前)
gsxさん、情報有難うございました。
XP対応のHPは見たつもりだったのですが、無線カードの方についての対応策見てませんでした。
助かりました。
書込番号:455158
0点


2002/01/05 11:52(1年以上前)
私も同じようにFD3枚目でエラーで先に進めませんでした。FD不良かと思い、メーカーのホームページでドライバーを探し無事設定終わりました。
WinMe & 98ではOKでした。
書込番号:456079
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBR


この商品(WN-B11/BBR)を買って、さっそく接続してみたところ、有線で接続している方はインターネットに接続できましたが、無線の方(WN-B11/PCM)は接続出来ません。
さらに、無線のカードの設定ユーティリティが開けません。
おそらく設定の仕方に間違えがあると思うのですが、まったく解らないので
解る方がいらしたら、教えてください。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBR


ゆうしゅんさん まったく 左様ですね 仕様をしっかり読まなきゃ駄目ですね もう一つお尋ねします I・O DATA WLS-8000ACGは
NTT西 ADSL に対応しているのでしょうか
0点


2002/01/03 13:58(1年以上前)
誰かに突っ込まれる前にフォローしとこ。
I・O DATA WLS-8000ACG>メルコの製品ですね。
メルコのHPを参照ください、書いてありますので。
右上の返信ボタンで返信しないと、
今回のように「新スレ」が立ってしましますのでご注意ください。
書込番号:452695
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBR


フレッツ・ADSLで無線・有線混在環境での「WN-B11/BBR」導入を検討
していますが、この「WN-B11/BBR」と「NP-BBR + WN-B11/AXP」又は
「NP-BBRxp + WN-B11/AXP」(全てIO-Data)の組合せとでは、無線
での性能、有線での性能、フレッツ・ADSLとの相性等どのような差が
あるでしょうか。
無線LANアダプタは「WN-B11/USB」を予定しています。
フレッツADSLは、現在1.5Mbpsですが、将来的には8Mbpsにしたいと
思っています。
パソコン台数は現在3台、最大でも5台程度です。
ご存知の方がみえましたらお教え下さい。お願いします。
0点


2002/01/02 17:45(1年以上前)
スが付いてない様なので。でも、答えは半分弱だけ。
http://www3.kcn.ne.jp/~yuushira/shirai/MenuSel/index03.html
によれば、NP-BBRxpの性能は6.8Mbpsで、WN-B11/AXP+WN-B11/USBの
性能は4.45Mbpsだそうです。相性については?です。
WN-B11/BBRの方の情報が不足していますが、この掲示板を見る限りに
おいては、有線の方は速度は出ているようですが、無線の方はあまり
速度が出ていないような感じを受けます。(4M→2M)でも、プリント
サーバやシリアルポートが将来使えるかもしれないという特典つきです。
WN-B11/BBRの方の情報(有線、無線共に)を下さいな。お願いします。
書込番号:451387
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBR

2002/01/02 12:33(1年以上前)
モデム無しじゃWANに出れませんよ。
書込番号:451096
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





