WN-B11/BBR のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WN-B11/BBRの価格比較
  • WN-B11/BBRのスペック・仕様
  • WN-B11/BBRのレビュー
  • WN-B11/BBRのクチコミ
  • WN-B11/BBRの画像・動画
  • WN-B11/BBRのピックアップリスト
  • WN-B11/BBRのオークション

WN-B11/BBRIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年11月29日

  • WN-B11/BBRの価格比較
  • WN-B11/BBRのスペック・仕様
  • WN-B11/BBRのレビュー
  • WN-B11/BBRのクチコミ
  • WN-B11/BBRの画像・動画
  • WN-B11/BBRのピックアップリスト
  • WN-B11/BBRのオークション

WN-B11/BBR のクチコミ掲示板

(236件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WN-B11/BBR」のクチコミ掲示板に
WN-B11/BBRを新規書き込みWN-B11/BBRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源きれません。誰か助けてください!

2002/05/19 01:51(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBR

スレ主 てりーまーちんさん

23500円という最安値で俺コンで購入しました。
早速つないでみたところ、有線LANはまったく問題なし。
しかし、ノートパソコンでのドライバインストール後、再起動すると
フリーズしてしまいます。LANカード抜いても終了すると止まってしまいます。アイオーのHPで調べてみたデバイスマネージャーいじる方法もやって
みましたが、まったく改善しません。そのよう状況はありえるとHPにも書いてありましたが・・・。カードとパソコンの相性が悪いのでしょうか?
電源コンセント抜いてきるパソコンなんて使えないです。哀。
ちなみにノートパソコンは富士通bibloNR30、3年おちです。
どなたか状況、改善されたかたいますか?
本来ならメーカーに聞くところですが、困ってます。お願いします。

書込番号:720932

ナイスクチコミ!0


返信する
がんばんびーさん

2002/05/19 08:22(1年以上前)

LANカード抜いても終了すると止まってしまいます。
まず、LANカードのドラーバーを削除してみては。
ちなみに、デバイスマネージャーでカードの認識はあるのでしょうか?

書込番号:721266

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2002/05/19 08:43(1年以上前)

電源が切れないのでなくフリーズするのが問題なんですよね?
当方NECのLT5002、富士通BIBLOのMC30でフリーズせず動作しています。
できればパソコンの方をクリーンインストールし直してからやってみてはどうでしょうか。

書込番号:721286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/05/12 12:49(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBR

スレ主 き@ち@き@ちさん

私も無線LANを導入しようと考えているのですが、PPPoEを複数できる物ってないのでしょうか。プロバイダを別々に使いたくて質問しました。

書込番号:708740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/05/12 16:11(1年以上前)

>PPPoEを複数できる物ってないのでしょうか。

複数の接続先を登録できるものですか? それとも同時に複数のISPに接続できるものですか?

書込番号:709053

ナイスクチコミ!0


スレ主 き@ち@き@ちさん

2002/05/14 00:02(1年以上前)

て2くんさんお返事ありがとうございます。同時に複数のISPに接続できる物です。
ですが、NTTの回線自体を増やさないと同時接続が不可能だと言うことが友達から言われました。やはりそうなのでしょうか。
追;返事遅くなってしまいすみませんでした。

書込番号:711806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アナログ・TA接続は?

2001/12/22 00:36(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBR

シリアルポートがついているようなのですが、アナログ・ISDN回線(TA使用)で使えるのでしょうか?ご存知でしたらおしえてください。

書込番号:433558

ナイスクチコミ!0


返信する
wackyさん

2001/12/23 02:47(1年以上前)

マニュアルによると「将来の拡張用」とありますので、現時点では使用できないと思われます。(試しにRS232Cクロスケーブルで接続してみましたが、反応無しでした)

基板の長辺幅から推測するに、本体背面が余るから、とりあえず付けておきました、といった感がありますが、個人的には、LAN側は3ポートも必要無いですし、このシリアルポート(しかも25ピンと9ピンの2ポート)も不要なので、その分、更に価格を抑えた製品で良かったと思ったりしました。

書込番号:435360

ナイスクチコミ!0


夢見人さん

2001/12/24 22:58(1年以上前)

もうこの書き込みを見ていないでしょうか?
私もこのWN-B11/BBRを店頭で買ったのですが、その時店員さんに
このルーターはプリンターポートがついていてプリンターサーバーとしても
使えるといっていたのですが実際には上記の書き込み同様現在は「将来の拡張用」だそうです。

追記:店員いわく「このWN-B11/BBRは別のメーカのルーターと基板が同じ」で
プリンターを接続できると思っていたそうです。

今後バージョンアップ等でプリンターが使用できるといいのですが・・・

書込番号:438510

ナイスクチコミ!0


スレ主 MGSさん

2001/12/29 01:24(1年以上前)

ありがとうございました。
プリントサーバーまでだめなのですか?!地元のお店で
聞いたら自信タップリにアナログもISDNもいけると言っていました。
アク○ンと機能的には同じでメーカーの規模だから値段がこれだけ
違うんだって説明されました。
Persol、IO、Accton、エレコムで迷っています。

書込番号:445145

ナイスクチコミ!0


星 信行さん

2002/04/16 17:15(1年以上前)

私はWN-B11/BBRをもう半年使っています。アダプターPCM1台とUSB2台ですが、いまだにBBRがプリントサーバーとして、動くと信じています。理由はマニアルのリセットの章に'プリンターをはずす'とかいてあることと、
一度適当にIPアドレスをいじったところ、我が家のネットワークにつないで見たプリンターが登場したからです。でも、その時にルーターの設定がこわれてしまったので、家中のひんしゅくをかい、もうトライさせてもらえません。どなたかつづきをやってみて、答えを教えてくれませんか。

書込番号:659683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WN−B11/BBR買いました

2002/03/24 21:02(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBR

スレ主 @hm18さん

SHOPの店員さんの薦めもあってこの製品にしました。個人的にはNEC製が欲しかったのですが、結局価格的に魅力的なこの製品になりました。設定はなぜか有線LAN側からうまく設定ができず無線LAN側からの設定でうまくいきました。結局ケーブルモデムとの関連だと思われます。I−Oさんのマニュアルではケーブルモデム経由の設定のトラブル対処について明記はされていますが、初心者に理解するにはかなり難しいと感じました。ところで使ってみてやはり思っていたより電波到達範囲がせまいような気がします。
私の家は70uくらいのマンションで一番遠い洋室に親機を設置、約7〜8m離れたリビング(途中にドアが2箇所)で受信電波は「非常に弱い」になってしまいます。
こんなものなんですか。過去レスで親機を縦置きにするとなんていうのもありましたが何か設定等でいい方法はありませんか?
速度の安定しないのはケーブルモデムの影響の方が大きい気がします。

書込番号:616272

ナイスクチコミ!0


返信する
123っtさん

2002/04/08 13:20(1年以上前)

たいがい何か電波を遮蔽する物体かノイズを出している物体がある場合が多い
ですよ。親機の設置場所を動かす(出来れば言えの中央部分)出来ないのなら
出来るだけ高い位置に設置する。アンテナは垂直に設置する。こんな所です。
ちなみに縦に設置するとダイバシティー効果(2本のアンテナで不感地域を
保全し合うシステム)がほぼ効果を発揮しませんので注意が必要です。

書込番号:645524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

衝動買い

2002/04/06 09:25(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBR

スレ主 ユリウスさん

昨夜会社帰りに秋葉をぶらついていて、24,800円のポップに目が眩んで思わず買ってしまいました。その横には新機種のWN-B11/BBRHがあり同じ値段だったのでドキッとしたのですが、カードが同梱されてないやつでした。閉店時間間近だったのですが、とりあえず近場3・4店舗も見て回りやはり一番安かったので。店は<俺コン>です。価格COMの最安値より安かったので書いてみました。
睡魔に勝てず有線LANの設定までしかしていませんが、設置前と設置後のスピードテストの結果は変わりありませんでした。

書込番号:641454

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ユリウスさん

2002/04/06 23:49(1年以上前)

追加情報です。
先ほどノートパソコンに無線LANの設定を終え、早速テストしてみました。環境は木造2階建ての2階に本体を設置、そのすぐ横と1階の2ヶ所でブロードランドにて計測しました。結果は2階、1階ともに1.4Mで変化なし。特にビデオチャットをする予定もないし、元々がそんなに高速なブロードバンド環境ではないので良い買い物をしたと思います。

書込番号:642735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

リンク状況を上げる方法

2002/03/08 00:07(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBR

スレ主 たく。さん

一週間程前に「WN-B11/BBR」を購入しましたが、
マンションでそんなに離れていないのに(実質5m程)、
リンク状況で30%くらいしかでず、困っていました。
なんとかリンク状況を上げるために、本体(ブロードバンドルーター)の
位置を変えたり、ノートの高さを変えたりしてもあまり、状況が打破されなかったのでヤケになってルーターを縦置きにしてみたら、
なんと平均60%くらいまでに跳ね上がりました!!
とりあえず、アンテナ購入するお金なくて困っている人がいれば
ためしてみては??
(二階建てとかの方はどうかと思いますが)
できたら結果報告おねがいします!!
(偶然かもしれないので。すいません不確かな情報で、、、)

書込番号:581182

ナイスクチコミ!0


返信する
根室宗男さん

2002/03/17 10:34(1年以上前)

METEORを使ってますが、軽量鉄骨の家で2階に親機を置いて、1階に子機があり良好です。同じ2階で5m離しても90%前後、1階の直下で80%、1階の対角線上で70%前後です。メルコと違いWiFi規格取得してないアイオーの製品なんて糞ですよ。WiFiは単に他社製品との互換を保証しているだけでなく、無線機として最低限必要な基本性能も保証している事をお忘れなく。多分、新製品の-Hも同じでしょう。しょせんアイオーのやることです。

書込番号:600327

ナイスクチコミ!0


`さん

2002/03/28 00:38(1年以上前)

> アイオーの製品なんて糞

それは貴殿ことでしょう。

書込番号:623136

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/28 01:28(1年以上前)

WiFiだからと言って通信品質が良いとは言えないでしょう。
その逆も然り。

アイ・オーの場合、WiFiを謳っていないようですが、その代わりに具体的な動作確認機種を自社は当然ながら他社の無線LAN製品とでも行い公表しているようです。
WiFiという漠然と『出来そう』という印象を客に与えて売るよりも、出来るという情報を与える方が、見方によっては良いて商売とも言えます。

書込番号:623271

ナイスクチコミ!0


根室宗男さん

2002/03/28 19:57(1年以上前)

>WiFiだからと言って通信品質が良いとは言えないでしょう。
百も承知。でも第三者の認定機関って他にないでしょう。

>アイ・オーの場合、WiFiを謳っていないようですが、その代わりに具>体的な動作確認機種を自社は当然ながら他社の無線LAN製品とでも行い>公表しているようです。
これが大きな間違いなんですよ。自社でのテストはテスト項目も公開してないし、メーカのHPに電波の飛びが悪いって誰が書きますか。例えば、他メーカーの子機をわずか1mの距離で無線テストしてokを出して納得できますか?第三機関の認定でないと全く意味が無いんですよ!

こう言う自分もこの機種を安さにつられて買いかけました、が、
↓の記事を見て思いとどまって本当に安堵してます。どうも親機に問題ありで、しかもあたりはずれがありそうですね(笑)http://board.allabout.co.jp/board+whole+lan.abc?seq=64

書込番号:624549

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/28 20:51(1年以上前)

んで?それがどしたん?
第三者認定してないと自分で認定して差し上げるん?
自分で認定してるって点で、第三者でないんだから自分を疑う余地が重々あるでしょね。

書込番号:624619

ナイスクチコミ!0


よくいるよねさん

2002/03/29 22:28(1年以上前)

よくいるよねこいう人。使ってもいないのにケチつけて、挙句の果てに「買わなくて良かった」。売れない他社の回し者?(藁)。

書込番号:626891

ナイスクチコミ!0


根室宗男さん

2002/03/30 06:57(1年以上前)

他社の回し物でもアンチアイオーでもありませんよ。
真実を伝えてるだけです。リンク先の内容ちゃんと読みました?

書込番号:627699

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/30 07:13(1年以上前)

リンク先のダイジェスト

障害物がある状態だとリンクに問題がある。交換してもらった問題なくなった。
アイ・オーは評判がいい。
アイ・オーの製品で問題なし。
アルミ雨戸越では電波が届かない。
アイ・オー製品は安いから品質が悪いと誤解してた。でも他の買ったので今更買えない。
アイ・オーのこの製品は優秀。

書込番号:627718

ナイスクチコミ!0


根室宗男さん

2002/03/30 14:25(1年以上前)

肝心な事が抜けてるじゃないですか。
1.同じ設置条件で、アイオーだと電波が届かなかったが、メルコにするとちゃんと通信出来た。

ここの人いくら言ってもわからないようなので、もう来ません。
さよなら。

書込番号:628230

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WN-B11/BBR」のクチコミ掲示板に
WN-B11/BBRを新規書き込みWN-B11/BBRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WN-B11/BBR
IODATA

WN-B11/BBR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年11月29日

WN-B11/BBRをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング