

このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年2月8日 22:12 |
![]() |
0 | 21 | 2002年2月8日 21:05 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月2日 13:19 |
![]() |
0 | 5 | 2002年1月27日 19:50 |
![]() |
0 | 5 | 2002年1月27日 05:39 |
![]() |
0 | 5 | 2002年1月26日 19:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBR


先日、CATVのJcomがルーター使用可(ただし登録は必要)となったんで、
WN-B11/BBRを購入して妻のノート(無線)と、私のPC(有線)を
使ってみました。OSは両方ともwin98SEだったためか、
セットアップは非常に楽でした。
FTP等による速度ですが、有線のほうは速度落ちらしきものは自宅の環境では
認められませんでした。(4〜3Mbps程度で、以前と同じ)
無線のほうは有線に比べ速度が落ちました。が、本体-ノート距離が2mで2Mbps程度、1Fへ下りると1.5Mbpsを切る程度でしたので、(個人的な感想ですが)実用上はまあいっか、という感じです。
木造一軒家の2Fに本体を置いて、1Fのリビングでアクセスする程度
(実際の距離は約7m程度)なら、回線品質も70%以上出るんですね。
昨晩は最低限のセキュリティしか施さなかったので、
パケットフィルタ設定等を行ってスループットに影響が出るのか等も
少し調べてゆきたいと思います。
0点


2002/02/05 15:30(1年以上前)
うちもJcomだけど早い時で2〜3Mbps弱くらい(有線)。
レジストリをいじってみても、たいして変わらず。3〜4出る環境がちょっと、うらやましい…。
書込番号:515554
0点


2002/02/08 22:11(1年以上前)
私はルータ使用可になって(登録はしてませんが・・)ノートPC2台で家族で使いまわしています。速度が全くの不満でXPの方はMAXで1.8Mbps、Me側はMAX1.2Mbps程度です。今までISDN64Kを考えれば十分な速度ですが、不満は大きいですね。3,4Mbpsがでるなんて超羨ましいですね。この製品の価格であれば、コストパフォーマンスは高いレベルではないでしょうか。
5〜8Mbps程度を体験してみたい・・・
書込番号:522971
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBR


昨日、無線LANを買ったばっかで悩んでいます!!!
HELP ME!!!!!
無線LANを有線から離して家の3階まで持っていくと、電波が届かなくなるのです。
どうすればいいか教えて下さい!!お願いします
0点



2002/02/03 18:19(1年以上前)
したんですが!!!!!
ならなくて
書込番号:511690
0点



2002/02/03 18:23(1年以上前)
近くに持っていったら、無線にならないですよね?????????
みなさん、知識があると思うんですが、そのなかで特に自信のある人にお願いしたいです。ヨロシクお願いします
書込番号:511697
0点

近くに持ってったら、動くんでしょ? 状況がよく分からん。何をしたいんですか? 電波の出力を変えることは法律違反ですよ。
書込番号:511704
0点


2002/02/03 20:10(1年以上前)
指向性外付けアンテナがオプションであるダメルコにしておけば
よかったのかもしれないが。
やふおくでうっぱらって、買い換えするのがよいのでは。
書込番号:511893
0点

電波は水平に飛んでるため、ステーションを横倒しにして置き、受信ユニットも横倒しにする
書込番号:512078
0点

近くでも無線だろ!?
知識で物理の法則は超えられんぞ。
書込番号:512148
0点



2002/02/03 22:16(1年以上前)
1Fにアクセスポイントがあり3FでPCカードを使って受信しようと思ったのに、、、。7mぐらいしか離れていないのですが、、、。石膏ボードは、電波とうさないのかな?WNー11BBRのアンテナをはずしてコードで延長して真ん中の2Fまで持ってくる、ていうのはどんなもんでしょうか?素人的発想ですが、、?
書込番号:512179
0点

石膏ボードは結構電波の状態が落ちますね。
アクセスポイントを2階に置くとかする。
それでも別階は普通繋がらないもんだけどね。
うちは、繋がってるけど。
押入れの壁、ふすま2枚、距離10mでかなり厳しい。
アンテナ内蔵PCに換えたいわぁ。
書込番号:512190
0点


2002/02/03 22:43(1年以上前)
この機械にはアンテナが2本ついているので1本は2Fまでもう1本は3Fマデアンテナ用(こんなのあるかな?)コードで延長したらどうですかね?今3Fで20%ぐらいの感度なんですがね。素人的発想なんですが、、、。
書込番号:512254
0点


2002/02/04 03:26(1年以上前)
ブリッジ(ブリッジモードで動作可能なルータかアクセスポイント)使えば解決するでしょ。。
書込番号:512830
0点


2002/02/04 11:13(1年以上前)
アクセスポイントの場所は動かせないのですか?
アンテナを延長するよりモデムとアクセスポイントの間のLANケーブルを延長する方が簡単だと思うのですが。
階段の真ん中あたりに置けば上下階で使えないかな?
書込番号:513126
0点


2002/02/05 12:17(1年以上前)
今1Fにアクセスポイント+有線,2F,3Fで無線使いたいと思っていたのに2Fの階段の上がったところで感度40%ぐらい(3m)、3F(6m)で6%〜切断になってしまいます。お年玉をもらってそれを全部使ってギリギリで買いました!!
もう、お金ありませーーーーん!!!!お金を賭けずにヤル方法教えてーーーー!!!!お願いします!!! by 仙ちゃん
書込番号:515305
0点


2002/02/05 12:47(1年以上前)
階段の所まで壁に穴あけて配線するのなら3Fまで配線するのと同じになってしまいます(この本体無線LANですよね)。階段上がったところで40%ぐらいなんです(3m)。本体は横にした方が感度いいです(アンテナも)。どうすればいいのでしょう???4mとどかないよ!!!
書込番号:515342
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBR


現在YahooBBで接続しているのですが、家のつくりの都合により
無線LANをかんがえています。過去にYahooでもできるのではという意見を
確認しましたが、IO-DATAのページに接続はCDをインストールした
1台だけという表示がありました。
Yahooでこのルーターを使って2台(1台無線・1台有線)は使えないの
でしょうか?知識のある方よろしくおねがいします。
0点


2002/02/01 12:46(1年以上前)
出来ます
現在 使っています 問題ありません
無線1台と 有線1台 有線はあと2台繋げます
書込番号:506867
0点



2002/02/02 13:19(1年以上前)
ありがとうございました。
さっそく購入して使ってみますね。
書込番号:508956
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBR


この製品のホームページにはPPPoE OKと書いてありますが、
ということはフレッツADSLに使えると考えていいんですよね.
それともうひとつあるのですが
この製品と、メルコのWLS-L11GS-L↓
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wls-l11gs-l/index.html
はどのような違いがあるのですか?実売価格ではだいぶ差がありますが。
0点


2002/01/27 14:10(1年以上前)
WLS-L11GS-Lは確か旧タイプのBLR-TX4をベースに無線化したもののようです。
高い割に性能がイマイチです。以下は性能比較表、サイトです。
http://db.ascii24.com/db/review/peri/ta_router/2001/10/15/imageview/images665415.gif.html
http://www3.kcn.ne.jp/~yuushira/shirai/MenuSel/index03.html
よって、どうしてもメルコが良いならBLR2-TX4も無線化すればいいと思います。
WLS-L11GS-Lは考えから除外した方がいいと思います。設定は簡単だそうですが。
WN-B11/BBRの方は、この掲示版を見る限り、有線は速度が出ているようですが、無線の方は
4M->2Mとあるようにあまり速度が現状でていないようです。ファームが出れば改善の
可能性は有るかもしれませんが・・・。あと、シリアル、プリンターポートが有りますが、
現状は使えません。
書込番号:496339
0点



2002/01/27 15:48(1年以上前)
お早いレスと参考になる紹介ありがとうございます.
無線ルータがほしいのですが、特にメーカーにこだわりはないので
おすすめがあったら教えてください.
自分だけで判断するのは難しくて...
メーカーのページには基本的にいいことしか書いてないし.
書込番号:496474
0点


2002/01/27 15:53(1年以上前)


2002/01/27 19:34(1年以上前)
サイトを見て頂いたという事を前提にして話を進めますと、人気があるのはBLR2-TX4を
無線化したもの(BLR2-TX4を無線化に必要な物。BLR2-TX4本体と中に入れる
無線カードWLI-PCM-L11GP(現状、メーカー動作認証なし、ユーザー認証あり。)
http://www.geocities.jp/kaz_kei_kawakami/index.html と子機1台)
です。有線で7M強、無線で4M強出ています。または、NECのAtermWBR75H+WL11CA*2
でしょうか。掲示板見る限り良さそうな代物です。有線12M程度、無線4.5Mだそうです。
後は、環境と予算次第ですかね。私ならNECに逃げます。
WN-B11/BBRでなく。すぐにシリアルポートが欲しいから。速度優先で考えればこの辺り
だと思います。安価優先なら、WN-B11/BBRですね。
ここの他の製品の掲示版も見て勉強して下さい。そして、悔いのない選択をして下さい
書込番号:496868
0点



2002/01/27 19:50(1年以上前)
皆さんいろいろとありがとうございます.
YAMAHAにも製品があることも始めて知りました.
そうですねもう少し他の製品や掲示板等参考にしながら慎重に決めたいと思います.
決して安い買い物ではないのですから.
書込番号:496895
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBR


はじめまして。
これについてくるpcカード、WN-B11/PCMをデスクトップPCで使用したいのですが、無理でしょうか?
少し調べてみると、他社からPCIスロットのアダプタが販売されていますが無理でしょうか?
よろしくお願いします。
0点




2002/01/26 01:43(1年以上前)
返答ありがとうございます。
しかしこれだと付いてくるPCカードが余ってしまいます。
このPCカードを使用したいのですが…。
すいません、やはり、一定のお金が必要なんですね。
書込番号:493147
0点


2002/01/26 14:22(1年以上前)
私は、サンワの「LAN-WL11DP」を買って無事に接続中です。
サンワダイレクト http://direct.sanwasupply.co.jp/ から
購入可能です。
基盤の配線や、チップ位置等を見比べるとI/Oの物と一緒なので
使えるかなと思いダメもとで購入したところ問題なく動作しました。
サンワだと¥5,382+消費税、送料無料で購入可能です。
ポイントも付きます。(笑
当方、WinXPにて動作良好!
ちなみにPCカードも一緒のものではないかと・・・
書込番号:493916
0点


2002/01/27 00:51(1年以上前)
私はエレコム製のアダプタで成功しました。
OSはXPです。
どうやらこれもIOとまったく同じようです。
ドライバもOSにはいってるやつでOKでした。
ご参考までに。
書込番号:495439
0点



2002/01/27 05:38(1年以上前)
ありがとうございます。ありがとうございます。
あと、melco、pci(プラネックス)、コレガのアダプタを使用している方がおられましたら、
さらに参考になります。(←贅沢な要求過ぎ)
書込番号:495797
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBR
えっそうなの?
http://ss.iodata.co.jp/servlet/ProductOs?scene=Catalog&code=53760
ココの「サポートOS」の欄には
「OSには依存しないため全て(本体未対応OSは除く)」
って書いてあるよ?
書込番号:492527
0点




2002/01/26 18:39(1年以上前)
レスありがとうございます。
と言う事は、本体はWin95で動きますよね。
書込番号:494450
0点

本体はOSはLAN接続が出来るものならすべて出来ます。
Windows3.1でもLAN環境さえできれば動きます。
PCカードでの無線接続はWindows95 OSR2以降でなければ動きません。
書込番号:494526
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





