
このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年1月22日 17:57 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月12日 15:48 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月12日 14:38 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月30日 11:47 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月8日 17:11 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月6日 01:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH




2003/01/22 17:57(1年以上前)
有線を使用してたほうが来客者にも親切ですよ
書込番号:1238457
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH


有線/無線とも 問題無く使用していたのですが、突然無線LANが使えなくなりました。 クラスCのローカルIPアドレスが振られていたものが、自動プライベートアドレス 169.254.237.XXX に置き換わり どうもDHCPが機能していないようです。 対処の仕方・ヒント等ご存じの方お助けください。
0点



2003/01/12 15:48(1年以上前)
自己レスです。
メーカーサポートの対応がすばらしく、代替え品をいただき問題は無事解決しました。 無線部分に何らかの問題があったようです。
書込番号:1209708
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH


今日yahooBBから無線LANパックが届きました、家のデスクトップを有線で繋ぎ,ノートPC(IBM X23)を無線でつないだのですが、フャイルの共用が出来ません。調べたところルーターの部分は無線のみでモデムにある有線ようのソケットはルーター接続出来ないそうです。このWN-B11/BBRHは有線接続と無線接続のネットワーク接続は出来るのでしょうか?初心者でスミマセン、ヨロシクお願いします。
0点

マイネットワークの設定はされましたか?
ファイヤーウオールは、使っていませんか?
環境を詳しく書いていただかないと、わかりません。
出来ますか? との質問には出来ますとしか言えません。
書込番号:1133507
0点



2002/12/15 12:31(1年以上前)
すみません、説明が不十分でしたね、フャイヤーウォール等も使ってないですが、この話はyahooBBコンボ無線コンボモデムの話です、ルーター内で有線と無線が繋がってないそうなので、このWN-B11/BBRHは繋がってますか?と言う質問でした。すみませんでした。b
書込番号:1134741
0点


2003/01/12 14:38(1年以上前)
ybbのモデムにYBB無線LANパック専用カードを取り付けると簡易ルーター機能付に変身します。 しかし共有は不可。
一方BBRHは普通のルーターなので共有は勿論できます。
書込番号:1209571
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH

2002/11/30 11:47(1年以上前)
質問のすれを1つにまとめろ
めざわり
そんなこと聞いてどうするのだ?
そんなことを聞くやつが自作や、無線でしようと思うな
書込番号:1099764
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH


LAN初心者です。ここにこんな質問を書くのは申し訳ありませんが、ご教授お願いします。
うちのパソコンはデスクトップなのですが、電話から遠いため、無線LANを導入しようと考えています。
そこで、このルーターを使おうと思っているのですが、あと必要なものはなんでしょう?
ついでにADSLにしようと考えていますが、YahooBBコンポモデムはうちにあります。あとは、USB接続にしようかと思っているのですが、
そのアダプタはどれでも使えますか?
取り留めのない質問ですが、教えてくだされば幸いです。
0点

お使いのデスクトップPCにPCカードスロットが付いていれば、無線LANカードを買えばいいです。
WN-B11/BBRH-Sというカードセットのモデルがお得じゃないかと思います。
もし、カードスロットが標準でなかったら
http://www.iodata.co.jp/products/plant/2001/wnb11pci.htm
↑このようなデスクトップのPCIバスに増設するタイプを使用します。
僕はこれとWN-B11/BBRHを使用して無線LANをしています。マンションですので通信状況は良好です。
この無線ルーターはLANケーブル接続のみですから。USB接続はできないと思います。
書込番号:1051383
0点



2002/11/08 17:11(1年以上前)
なるほど。わかりました。今度購入しに行こうと思います。丁寧な返答ありがとうございます。
書込番号:1053198
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH


LANカードを付けてPCを立上げると「例外OEがVXD---の0028:FF07803Bで発生しました」とのエラーがでるようになりました。この直し方分かる方教えて下さい。
0点


2002/11/06 01:22(1年以上前)
書込番号:1048188
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





