WN-B11/BBRH のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WN-B11/BBRHの価格比較
  • WN-B11/BBRHのスペック・仕様
  • WN-B11/BBRHのレビュー
  • WN-B11/BBRHのクチコミ
  • WN-B11/BBRHの画像・動画
  • WN-B11/BBRHのピックアップリスト
  • WN-B11/BBRHのオークション

WN-B11/BBRHIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月14日

  • WN-B11/BBRHの価格比較
  • WN-B11/BBRHのスペック・仕様
  • WN-B11/BBRHのレビュー
  • WN-B11/BBRHのクチコミ
  • WN-B11/BBRHの画像・動画
  • WN-B11/BBRHのピックアップリスト
  • WN-B11/BBRHのオークション

WN-B11/BBRH のクチコミ掲示板

(186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WN-B11/BBRH」のクチコミ掲示板に
WN-B11/BBRHを新規書き込みWN-B11/BBRHをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/11/03 13:14(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH

スレ主 セナ太郎さん

そろそろADSLにしようと思っていますが、評判も良さそうなのでこの機種にしようかと考えています。そこで質問ですが、これに付ける子機はデスクトップでしたらやはりUSBタイプの物が良いのですか? PCIもあるようですが電波感度など、どちらが良いのでしょうか? 

書込番号:1042009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Intelの・・・

2002/10/27 02:07(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH

スレ主 InterLinkさん

先日、友人よりIntelの「PRO/Wireless 2011 」と言うLANカードを貰いました。
 そこで質問です。このLANカードと、IOデータWN-B11/BBRHの相性が分かる方居りましたら教えて頂けないでしょうか?
 よろしくお願い致します。

書込番号:1026978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

シャットダウンできない・・・

2002/10/25 22:20(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH

スレ主 ともたん♪さん

IOの無線ルータを導入してから、PCをシャットダウンすることができなくなりました。OSはWinXP、使用機種はNEC Lavie Tです。他のOSでも同様の症状があるようですが、XPの場合の対処法がわかりません。おわかりになる方、どうかよろしくお願い致します。

書込番号:1024185

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/10/26 03:06(1年以上前)

シャットダウンのどこで止まるのでしょうか?

書込番号:1024833

ナイスクチコミ!0


スレ主 ともたん♪さん

2002/10/26 04:24(1年以上前)

設定を保存してます・・Windowsをシャットダウンします・・・で固まります。

書込番号:1024896

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/10/26 09:55(1年以上前)

詳しく書いてくれないと分からないです
原因はさまざまです、最近なのか以前からなのか
最近なら何か増設か、プログラムを入れたとか
参考サイトです
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/boot.html

書込番号:1025136

ナイスクチコミ!0


スレ主 ともたん♪さん

2002/10/26 10:16(1年以上前)

説明不足ですみません。
IOデータWN-B11/BBRHを導入した直後なので、それが原因かと思うのですが・・・導入したのはつい最近です。ファームウェアをアップしてみましたが、現象は変わりませんでした。

書込番号:1025166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VAIOとの相性について

2002/10/08 06:30(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH

現在購入を検討中ですが私が持ってるVAIOーX/PD(最初からIEEE802bが入ってます)との相性等があるのか不安です。
機能によっては使えなくなるとかそういうのがあるのでしょうか?
どなたか、私と似た環境をお持ちの方が見えましたら教えてください。

書込番号:989051

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2002/10/08 08:08(1年以上前)

802,11bで規格が合えばOKです。
自分家ちゃんぽんです。

書込番号:989121

ナイスクチコミ!0


スレ主 cryfさん

2002/10/08 19:27(1年以上前)

お返事ありがとうございます。普通、無線LANは親と子がセットがいいと聞いたのですが規格さえ合えば、問題はないものなんですかね?

書込番号:989988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

yahooBB コンボモデムとの相性

2002/10/03 00:40(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH

スレ主 katsu lllさん

yahooBBで接続確認がとれていてもyahooがBBフォンとのコンボモデムの場合ルータによっては接続できないという話を他の掲示板で聞いたのですが どなたか12MbpsのyahooBBのコンボモデムとこのWN-B11/BBRHを使えているという方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:978906

ナイスクチコミ!0


返信する
BooZiiさん

2002/10/03 22:21(1年以上前)

12Mコンボモデムで使っています
問題ありません 有線で7M 無線で3M位です

書込番号:980381

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsu lllさん

2002/10/05 19:31(1年以上前)

BooZiiさん お礼が遅くなって申し訳ありません さっそく商品を注文しました。yahooの開通が楽しみです。昔はサポートで評判の悪かったyahooBBですが 最近は改善されているのでしょうか 問い合わせメールが次の日に返ってきました(余談ですみません)

書込番号:983935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者ですが.......

2002/09/21 21:48(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH

スレ主 いのきさん

無線LAN初心者です。教えていただきたいのですが、現在CATVの有線を無線にしたいのですが、まったく知識がないのでどれにすればよいのかわかりません。距離は5,6mでドア1枚です。速度も落とさずに無線にしたいとおもっております。また、どの商品が良いでしょうか?
おしえてください

書込番号:957015

ナイスクチコミ!0


返信する
遊び人?Mさん

2002/09/23 00:48(1年以上前)

速度を気になさるのでしたら、有線をおすすめします。
その程度の距離でしたら、線を引くのもそれほど苦労はないのではないか、と勝手に想像してますので、どうしても無線でないと駄目という理由があるのでしたら、やってみてください^^
どの商品がいいかというような抽象的というか漠然とした質問だと、ちょっと応えにくいです
どういう環境で、どういう用途で使われるかにもよって変わる場合もありますから。
 基本的には、無線アクセスポイント、無線アダプタが必要です。

書込番号:959432

ナイスクチコミ!0


しゅうかいどうさん

2002/09/26 14:54(1年以上前)

いのき さん、こんにちは。

遊び人?M さんのいわれる様に、無線化によるある程度の速度低下は
避けられないと思います。

参考までに、どの程度低下するというと、我が家の環境では、
距離5〜6m、間に木製のつい立てを間に挟む状態の同一室内で、
YahooBB! ADSL 8MB+WN-B11/BBRH → WindowsXP+WN-B11/USB、
64ビットの暗号化とマックアドレスのアクセス制限をかけた状態で、
3回ずつの平均が、3.52Mbit/秒(有線)→2.75Mbit/秒(無線)
という結果でした。(80%弱)
独立した別の部屋だと、間が木のドアでももう少し落ちるかも。
それと、有線だと3回の値のばらつきはほとんどなかったのですが、
無線では上下で1Mbit/秒近く違いました。(←不安定)
他の機種はわかりませんが、この程度の速度低下は起こりそうです。

ふつうの家(特に借家)では、モジュラージャックの位置でLAN配線がしにくいことがあるため、無線にしたいということかなと想像します。

結局、速度低下と配線の手間と、どちらを苦にしないかでしょう。
以上、参考になればいいのですが。

書込番号:966520

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WN-B11/BBRH」のクチコミ掲示板に
WN-B11/BBRHを新規書き込みWN-B11/BBRHをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WN-B11/BBRH
IODATA

WN-B11/BBRH

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月14日

WN-B11/BBRHをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング