WN-B11/BBRH のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WN-B11/BBRHの価格比較
  • WN-B11/BBRHのスペック・仕様
  • WN-B11/BBRHのレビュー
  • WN-B11/BBRHのクチコミ
  • WN-B11/BBRHの画像・動画
  • WN-B11/BBRHのピックアップリスト
  • WN-B11/BBRHのオークション

WN-B11/BBRHIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月14日

  • WN-B11/BBRHの価格比較
  • WN-B11/BBRHのスペック・仕様
  • WN-B11/BBRHのレビュー
  • WN-B11/BBRHのクチコミ
  • WN-B11/BBRHの画像・動画
  • WN-B11/BBRHのピックアップリスト
  • WN-B11/BBRHのオークション

WN-B11/BBRH のクチコミ掲示板

(186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WN-B11/BBRH」のクチコミ掲示板に
WN-B11/BBRHを新規書き込みWN-B11/BBRHをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

おろろーん

2002/07/19 08:42(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH

買ったその日にイヤになりました。

無線で接続すると、IPv6のパケットが途中でちょん切られちゃうみたいです。

IO DATAのwebを見にいくと「無線部でApple Talkはご使用になれません。」
と堂々と書いてあることから察するに、IP(v4)に特化して、何か不思議な
処理をしているものと推測されます。
そうだとすると、IPv6パケットが壊されるのも、なんとなく想像がつきます。

むー、なんでこんなへんな実装するかなぁ。しくしくしく。
#たいていの人は困らないかもしれませんが、ぼくは困るので、売りに出そう
#と思ってます。

書込番号:840521

ナイスクチコミ!0


返信する
merouさん

2002/07/21 09:11(1年以上前)

たしか、IOのHPにIPv6は、対応してないって書いてありませんでした?

書込番号:844473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メルコかIOか?

2002/06/30 18:13(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH

スレ主 熊本の片田舎さん

802.11b無線LAN内蔵の東芝製ノートPC Portage2000(輸出仕様の日本語OS版)との接続大丈夫かわからないため、購入に踏み切れずにいます。
やっぱりWiFi規格対応のメルコWLAR-L11G-LがWAN側10Mbpsと遅いけど安全かなー?
どなたかアドバイス頂けませんか?

書込番号:803395

ナイスクチコミ!0


返信する
Hanceさん

2002/07/20 23:41(1年以上前)

ちょっと遅い返答ですが、参考になればと思い投稿します。
私はPortege4000に日本語XPを入れて使用しています。
昨日BBRHを買いましたが、現在のところ順調に通信できてます。
通信速度の低下もなく、快適です。
以上、マニアックなPortegeユーザーへの情報でした。

書込番号:843867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

すみません

2002/06/18 10:24(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH

スレ主 香坂辰也さん

ちなみに東京めたりっくでMebius PC-CB1-R5 osはXPです
4.26Mbsから4.09Mbsでした、速度は確かにおちてました、すみません
しかし使った感じはそんなにちがいをかんじませんでした、あとの値は
2階に設置して1階で受信した値です

書込番号:778690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

快適

2002/06/17 15:38(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH

スレ主 香坂辰也さん

先日から使い始めましたけど、とても快適です。設定も簡単にでき、
スピードも落ちずノートパソコンにはいいと思います。

書込番号:777196

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/06/17 15:58(1年以上前)

スピードも落ちずと書かれてますが全く落ちないのでしょうか?有線の数値と無線の数値を書いてもたっら方がいいですね。無線LANで構築されてる方のレポートを見ると少なくても速度は落ちているようですので。

書込番号:777209

ナイスクチコミ!0


快適さん

2002/07/24 11:43(1年以上前)

CATV(8M)で使用中。有線接続のデスクトップでは5M弱、
無線接続のノートでは1.9Mくらいです。
無線は直線距離で10メーター(但し見通しきかず、途中にドアあり)

なかなか快適に使えてますよ。

デザインはちょっと、、、ですね。

書込番号:850661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

動作確認報告

2002/06/09 00:15(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH

スレ主 MTUYさん

当方のIBM ThinkPad X22にて標準搭載の無線LANで当機種の動作確認できました。保証はできませんが相性は大丈夫のようです。

書込番号:761175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入相談です

2002/06/05 20:25(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH

スレ主 カビゴンRRさん

無線LAN機能のあるブロードバンドルーターを購入(買い換え)検討中です。回線は、フレッツADSL8Mです。

1.UPnPに対応している事。

2.無線LANクライアントからのインターネットアクセスが、少しでも速い機種(高スールプットが、期待出来そう?)。

3.PPPoE機能が、安定(出来がいい)している機種。

4.WAN, LANともに100BASE-TX をサポートしている機種。

5.ブラウザーで設定が出来る機種。

現在IOのWN−B11/USB及び、WN−B11/PCMを所有しています。これらのクライアントを生かし無線LANルーターのみ買い換えるつもりです。皆さんWN−B11/BBRH以外にもおすすめ軒種が有ればよろしくお願いします。

ワガママな書き込みですが、お許しを!。






書込番号:755155

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WN-B11/BBRH」のクチコミ掲示板に
WN-B11/BBRHを新規書き込みWN-B11/BBRHをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WN-B11/BBRH
IODATA

WN-B11/BBRH

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月14日

WN-B11/BBRHをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング