
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH


買ったその日にイヤになりました。
無線で接続すると、IPv6のパケットが途中でちょん切られちゃうみたいです。
IO DATAのwebを見にいくと「無線部でApple Talkはご使用になれません。」
と堂々と書いてあることから察するに、IP(v4)に特化して、何か不思議な
処理をしているものと推測されます。
そうだとすると、IPv6パケットが壊されるのも、なんとなく想像がつきます。
むー、なんでこんなへんな実装するかなぁ。しくしくしく。
#たいていの人は困らないかもしれませんが、ぼくは困るので、売りに出そう
#と思ってます。
0点


2002/07/21 09:11(1年以上前)
たしか、IOのHPにIPv6は、対応してないって書いてありませんでした?
書込番号:844473
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH


802.11b無線LAN内蔵の東芝製ノートPC Portage2000(輸出仕様の日本語OS版)との接続大丈夫かわからないため、購入に踏み切れずにいます。
やっぱりWiFi規格対応のメルコWLAR-L11G-LがWAN側10Mbpsと遅いけど安全かなー?
どなたかアドバイス頂けませんか?
0点


2002/07/20 23:41(1年以上前)
ちょっと遅い返答ですが、参考になればと思い投稿します。
私はPortege4000に日本語XPを入れて使用しています。
昨日BBRHを買いましたが、現在のところ順調に通信できてます。
通信速度の低下もなく、快適です。
以上、マニアックなPortegeユーザーへの情報でした。
書込番号:843867
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH


ちなみに東京めたりっくでMebius PC-CB1-R5 osはXPです
4.26Mbsから4.09Mbsでした、速度は確かにおちてました、すみません
しかし使った感じはそんなにちがいをかんじませんでした、あとの値は
2階に設置して1階で受信した値です
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH

2002/06/17 15:58(1年以上前)
スピードも落ちずと書かれてますが全く落ちないのでしょうか?有線の数値と無線の数値を書いてもたっら方がいいですね。無線LANで構築されてる方のレポートを見ると少なくても速度は落ちているようですので。
書込番号:777209
0点


2002/07/24 11:43(1年以上前)
CATV(8M)で使用中。有線接続のデスクトップでは5M弱、
無線接続のノートでは1.9Mくらいです。
無線は直線距離で10メーター(但し見通しきかず、途中にドアあり)
なかなか快適に使えてますよ。
デザインはちょっと、、、ですね。
書込番号:850661
0点





無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH


無線LAN機能のあるブロードバンドルーターを購入(買い換え)検討中です。回線は、フレッツADSL8Mです。
1.UPnPに対応している事。
2.無線LANクライアントからのインターネットアクセスが、少しでも速い機種(高スールプットが、期待出来そう?)。
3.PPPoE機能が、安定(出来がいい)している機種。
4.WAN, LANともに100BASE-TX をサポートしている機種。
5.ブラウザーで設定が出来る機種。
現在IOのWN−B11/USB及び、WN−B11/PCMを所有しています。これらのクライアントを生かし無線LANルーターのみ買い換えるつもりです。皆さんWN−B11/BBRH以外にもおすすめ軒種が有ればよろしくお願いします。
ワガママな書き込みですが、お許しを!。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





