WN-B11/BBRH のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WN-B11/BBRHの価格比較
  • WN-B11/BBRHのスペック・仕様
  • WN-B11/BBRHのレビュー
  • WN-B11/BBRHのクチコミ
  • WN-B11/BBRHの画像・動画
  • WN-B11/BBRHのピックアップリスト
  • WN-B11/BBRHのオークション

WN-B11/BBRHIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月14日

  • WN-B11/BBRHの価格比較
  • WN-B11/BBRHのスペック・仕様
  • WN-B11/BBRHのレビュー
  • WN-B11/BBRHのクチコミ
  • WN-B11/BBRHの画像・動画
  • WN-B11/BBRHのピックアップリスト
  • WN-B11/BBRHのオークション

WN-B11/BBRH のクチコミ掲示板

(186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WN-B11/BBRH」のクチコミ掲示板に
WN-B11/BBRHを新規書き込みWN-B11/BBRHをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

yahooBB コンボモデムとの相性

2002/10/03 00:40(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH

スレ主 katsu lllさん

yahooBBで接続確認がとれていてもyahooがBBフォンとのコンボモデムの場合ルータによっては接続できないという話を他の掲示板で聞いたのですが どなたか12MbpsのyahooBBのコンボモデムとこのWN-B11/BBRHを使えているという方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:978906

ナイスクチコミ!0


返信する
BooZiiさん

2002/10/03 22:21(1年以上前)

12Mコンボモデムで使っています
問題ありません 有線で7M 無線で3M位です

書込番号:980381

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsu lllさん

2002/10/05 19:31(1年以上前)

BooZiiさん お礼が遅くなって申し訳ありません さっそく商品を注文しました。yahooの開通が楽しみです。昔はサポートで評判の悪かったyahooBBですが 最近は改善されているのでしょうか 問い合わせメールが次の日に返ってきました(余談ですみません)

書込番号:983935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者ですが.......

2002/09/21 21:48(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH

スレ主 いのきさん

無線LAN初心者です。教えていただきたいのですが、現在CATVの有線を無線にしたいのですが、まったく知識がないのでどれにすればよいのかわかりません。距離は5,6mでドア1枚です。速度も落とさずに無線にしたいとおもっております。また、どの商品が良いでしょうか?
おしえてください

書込番号:957015

ナイスクチコミ!0


返信する
遊び人?Mさん

2002/09/23 00:48(1年以上前)

速度を気になさるのでしたら、有線をおすすめします。
その程度の距離でしたら、線を引くのもそれほど苦労はないのではないか、と勝手に想像してますので、どうしても無線でないと駄目という理由があるのでしたら、やってみてください^^
どの商品がいいかというような抽象的というか漠然とした質問だと、ちょっと応えにくいです
どういう環境で、どういう用途で使われるかにもよって変わる場合もありますから。
 基本的には、無線アクセスポイント、無線アダプタが必要です。

書込番号:959432

ナイスクチコミ!0


しゅうかいどうさん

2002/09/26 14:54(1年以上前)

いのき さん、こんにちは。

遊び人?M さんのいわれる様に、無線化によるある程度の速度低下は
避けられないと思います。

参考までに、どの程度低下するというと、我が家の環境では、
距離5〜6m、間に木製のつい立てを間に挟む状態の同一室内で、
YahooBB! ADSL 8MB+WN-B11/BBRH → WindowsXP+WN-B11/USB、
64ビットの暗号化とマックアドレスのアクセス制限をかけた状態で、
3回ずつの平均が、3.52Mbit/秒(有線)→2.75Mbit/秒(無線)
という結果でした。(80%弱)
独立した別の部屋だと、間が木のドアでももう少し落ちるかも。
それと、有線だと3回の値のばらつきはほとんどなかったのですが、
無線では上下で1Mbit/秒近く違いました。(←不安定)
他の機種はわかりませんが、この程度の速度低下は起こりそうです。

ふつうの家(特に借家)では、モジュラージャックの位置でLAN配線がしにくいことがあるため、無線にしたいということかなと想像します。

結局、速度低下と配線の手間と、どちらを苦にしないかでしょう。
以上、参考になればいいのですが。

書込番号:966520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Apple AirMacカードとの相性

2002/09/18 19:56(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH

スレ主 namiheiさん

WiFiに対応したPCカードのセット(WN-B11/BBRH-S2)が発売開始されるというので、購入を検討中です。

アップルコンピュータのiBookにAirMacカードを搭載して、このアクセスポイントと接続できますでしょうか。実際に使用されていらっしゃる方、使用感などお教えください。

よろしくお願いします。

書込番号:951234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入検討中です。

2002/09/01 22:26(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH

現在、YahooBB(8MB)で接続しているのですが、この度無線LAN化すべく、WN-B11/BBHRの購入を検討しています。木造2階建ての<1階>アクセスポイント+有線Win98<2階>無線WinXPでの使用です。

メルコのWLAR-L11G-Lも候補にあるのですがUPnPに対応していないとのことで、WN-B11/BBHRが第一候補となっています。そこで、是非皆さんの使用感についてお伺いしたいと思います。速度について、設定について、その他、参考になることでしたらどんなことでもいいので教えていただけたら幸いです。どうかヨロシクお願いします!!

書込番号:921125

ナイスクチコミ!0


返信する
しゅうかいどうさん

2002/09/17 18:59(1年以上前)

久しぶりに覗いてみました。

書き込まれて2週間以上たっているので、見てないかも知れませんが、一応・・・。

私はYahooBB(8MB)で、WN-B11/BBHR + WN-B11/USB×2で使っています。
家屋は鉄筋の集合住宅で1フロア、1台のPC(WinXP)は同じ室内(5m)で、もう1台(Win98SE)は隣室(木のドアを挟んで5m)です。
電波の強さはXPが5段階評価の5(最高)です。98SEは強度ゲージがないけれど、伝送速度からみてそれほど弱まってはいない感じです。
EDCさんのように、木造2階建ての場合、どの程度弱くなるかは分からない(過去ログに情報あり)ですが、WN-B11/BBHR、WN-B11/USBともアンテナが露出しており、同価格帯の製品の中では電波の衰えに強い組み合わせだと思います。

WN-B11/USBも、言われているようなCPU負荷によるフリーズ等もないし、基本的に快適です。
ただし、98SEは当初メモリが64MBでしたが、何度かインターネットにPingが通らなくなる現象があり(LAN内の他のPCには通る、2〜3分放置するとまた外にも通り始める)、128MBにしてからこの現象はなくなりました。再度64MBに戻して動かしていないので、メモリ不足が原因とは断定できませんが・・・。

私も、購入前にメルコのWLAR-L11G-L(実際は、速度面の点でBLR2-TX4+WLI-PCM-L11GP)を検討しました。
ほとんど決定していましたが、「半端でなく熱い」という情報を、[827734]熱暴走しません?で読んで、考え直しました。
小学生の子供2人がいるため、火傷をしないだろうかというのも不安でした。
本当にそんなに熱いかは、結局上記の環境にしたので分かりません。
我が家のWN-B11/BBHRは、手を置いていて暖かい(40℃前後)というレベルです。

WN-B11/BBHRはマニュアルが難しい、という評価もありますが、初めての無線LAN設定にも関わらず、セキュリティも含めてすんなりと設定・動作できました。

買ってみてから思うのですが、ノート機を別に持っている人は、実売4,000円程度の価格差ですから、WN-B11/BBHR-Hの方がお得かなとも思います。

他の方の、購入時の参考にもなればと思います。
では。

書込番号:949158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ファームウエアの更新が出来ないんです。

2002/08/31 22:08(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH

スレ主 とほほkunさん

ファームウエアの更新が出来ないんです。ver1.00なのでver1.01に変更したいのですがファームウエア更新の画面で参照からファイルを指定して(ちゃんとダウンロードしたファイルは解凍しています)更新としても途中でサーバーが見つかりませんでしたとブラウザがなります、最後まで行かないのです再起動しても変更されていませんどうしたら更新できるのでしょうか?どなたか教えてください、ちなみにOSはXPproで更新時にはノートンなどセキュリティソフトはオフにしています。

書込番号:919313

ナイスクチコミ!0


返信する
きむじいさん

2002/09/03 13:30(1年以上前)

私も出来ませんでした、これはWN-B11/BBRH-S の欄にも書き込みしましたが、もともと出来ないのではないでしょうか?サポセンに問い合わせされたら如何でしょう、私の場合は、サポセンの指示で本体を宅配便で送付して2日後にファームアップして返送されてきました、その間別のスイッチィングハブで代用しましたが代用品が無いとつらいですね。でもサポセンは親切ですょ

書込番号:923708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

セキュリティーの設定の仕方は・・・

2002/08/30 15:06(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH

スレ主 dosdosさん

やっと買っちゃいました。設定も思ったより簡単でした。がセキュリティーは何をすればいいのでしょか・・・とりあえず外部からの進入とデータの流失をふせぎたいのですが・・・取説を見ても分かりずらくて・・・どなたか簡単設定ご伝授おねがいいたします。

書込番号:917070

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WN-B11/BBRH」のクチコミ掲示板に
WN-B11/BBRHを新規書き込みWN-B11/BBRHをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WN-B11/BBRH
IODATA

WN-B11/BBRH

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月14日

WN-B11/BBRHをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング