WN-B11/BBRH のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WN-B11/BBRHの価格比較
  • WN-B11/BBRHのスペック・仕様
  • WN-B11/BBRHのレビュー
  • WN-B11/BBRHのクチコミ
  • WN-B11/BBRHの画像・動画
  • WN-B11/BBRHのピックアップリスト
  • WN-B11/BBRHのオークション

WN-B11/BBRHIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月14日

  • WN-B11/BBRHの価格比較
  • WN-B11/BBRHのスペック・仕様
  • WN-B11/BBRHのレビュー
  • WN-B11/BBRHのクチコミ
  • WN-B11/BBRHの画像・動画
  • WN-B11/BBRHのピックアップリスト
  • WN-B11/BBRHのオークション

WN-B11/BBRH のクチコミ掲示板

(186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WN-B11/BBRH」のクチコミ掲示板に
WN-B11/BBRHを新規書き込みWN-B11/BBRHをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH

スレ主 PC-MT2-H1Wさん

中学校で働いています。
もうすぐ職員室隣の印刷室横に、10Mのケーブルと
新しいパソコンが一台入ることになりました。
そこで、そのケーブルをこの
ブロードバンドルータを使って、
職員室にいる職員の(無線LANカードや無線LAN内臓の)
ノートパソコンに、接続しようと考えています。
このルータは、4台までつなぐことができるということなのでしょうか?
ルータの設定をするのがこれを購入したとしたら、
これが初めてなので、初めてルータを設定するにあたって、
大切な知識などがあれば、ぜひおしえていただけないでしょうか?
よろしくおねがいいたします。

書込番号:1374639

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:2件

2003/03/08 23:57(1年以上前)

学校関係なら、出入りの業者さんがいると思うのですが、そちらに相談
されたらいいのではないでしょうか ?

この機種は初期設定で30台まで接続できます。
無線で接続する場合、MACアドレス制限とWEP設定は必要です。

書込番号:1374752

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC-MT2-H1Wさん

2003/03/09 03:02(1年以上前)

とっても田舎の学校で、みなさんが想像を絶する小規模校なために、業者もとっても適当な業者ばかりなので、基本的に業者をあてにはできないのです。
なにしろ、生徒数が全校生徒で30人ほどです。
MACアドレス制限とWEP設定
この2つがよくわかりません。
よろしかったらおしえていただけませんでしょうか?
とりあえず、ネットワークの設定は、
いままで、学校のコンピュータ室に引かれてある
ネットワークに、自分のパソコンを2台有線で、
192.168.・・・という感じでIPアドレスを設定して、
DNSアドレスとゲートウェイを設定して、
インターネットにつながって、学校のネットワークに
参加させる事ができるようになりましたが、
ルータはもともと学校に接続されていたので、
たしかそのルータのアドレスをゲートウェイに設定したように
記憶しています。
そのネットワークとは別にケーブルが学校に配置されます。
ですから、そのケーブルにこのルータを使おうと思っています。
その
MACアドレス制限とWEP設定
という設定の方法が説明できれば、
ぜひ、お願いします。

書込番号:1375342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:2件

2003/03/09 09:44(1年以上前)

無線でLAN接続する場合の問題点として、盗聴と不正接続があります。

WEP設定とは、盗聴を防ぐために無線信号を暗号化するものです。
MACアドレスとは全ての通信機器が持っている機器アドレスで同じものは
存在しないものです。
MACアドレス制限とは、規格が同じ無線機器での不正接続を防ぐために
ルーターに使用機器のアドレスを登録して、他の機器が接続できないようにするものです。
これらの他に、ネットワークの名前としてESSIDがあります。

これらは無線接続での設定で、有線接続では使用しません。

無線LANのための出版物などたくさんありますので、それらを参照されたらいかがでしょうか ?

書込番号:1375751

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC-MT2-H1Wさん

2003/03/09 15:07(1年以上前)

丁寧に教えていただいてありがとうございます。
なんとなく、わかったような気がしています。
実際にやってみたら、より理解が深まるんじゃないかと
思いました。

NAT/IPマスカレード
という言葉をそのような言葉が出てきましたが、
勉強してると、これは、またセキュリティを
強化する設定なんでしょうか?
これの設定の仕方がわかればよろしければ
教えていただきたいのですが・・・

何度もすみません。

書込番号:1376578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:2件

2003/03/09 17:16(1年以上前)

>NAT/IPマスカレード

ルーターの基本機能です。

http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/nat/

ネットで検索すれば、ルーターや無線LANについて全て判ります。

書込番号:1376876

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC-MT2-H1Wさん

2003/03/09 20:56(1年以上前)

ありがとうございました。
少し目を通しましたが、わかりやすそうです。
勉強してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:1377511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MACとWINの混在できる?

2003/03/04 00:36(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH

スレ主 両党つかいさん

yahooBB8Mです。iMACのOS9.2を有線でWIN2000のノートを無線でつないでお互いファイル見えるのでしょうか?そしてどちらからでもインターネットできるのでしょうか?

書込番号:1360179

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/03/04 05:50(1年以上前)

基本的にどちらも可
設定をする必要があるが。

書込番号:1360638

ナイスクチコミ!0


でででんさん

2003/03/05 10:08(1年以上前)

win2000サーバーでないとだめじゃん

書込番号:1363884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/03/05 12:17(1年以上前)

SERVER FAMILYである必要はありません。IISならPROでも実行できたはずです。

書込番号:1364134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Yahoo!BBで使用されてる方へ

2003/03/03 09:06(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH

スレ主 うごうごごんたくんさん

メルコとコレガで迷っています。
メルコの使用レポートを見ると、あまり感触がよくないようですので
コレガにしようと思っているのですが・・・
Yahoo!BB(12M) での使用は問題ありませんか?
なにぶん初心者ですので、お手柔らかにお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:1357526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:2件

2003/03/03 10:17(1年以上前)

私がセッティングしたもので、調子が悪かったものはPLANEXだけです。
他のメーカーのものならどれも変わらないと思いますが。

ここに書き込まれたのですから、IO DATAはいかがでしょうか ?

書込番号:1357633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2003/03/02 01:46(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH

スレ主 ハリシンさん

昨日購入しました。木造2階建でYBB!8M。
2階に設置し有線で自作PC(Win98SE)と接続。
1階はNECノートPC LavieJ LJ500/4Dと無線(内蔵)。

ともに設定はとても簡単!?で、有線では接続しただけで繋がりました。
(ネット、メール、Yahooメッセンジャー)

無線の方も良好で有線とスピードの違いは感じません。(3M位ですが)

まだセキュリティ等の設定をしていないので、もう少しマニュアルを
よく読んでみるつもりですが、使用1日目の感想は良です。

書込番号:1353657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

おしえてください

2003/02/20 00:07(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH

スレ主 生牡蠣さん

ステータス画面でリース残り時間とIPアドレスが取得できてるのにネットに繋がりません。サポセンに問い合わせても解決しませんでした。詳しい方ぜひ教えてください。ホントに困ってます。

書込番号:1323599

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/02/20 05:21(1年以上前)

ハンドルネームはひとつでお願いします。
インターネット設定をLAN設定にするなど設定しましたか?
インターネットオプションなどから確認しましょうか。

書込番号:1324060

ナイスクチコミ!0


スレ主 生牡蠣さん

2003/02/20 21:39(1年以上前)

LAN設定は問題ありません。

書込番号:1325779

ナイスクチコミ!0


Mr.ZZさん

2003/02/20 21:44(1年以上前)

問題ないならつながっている、基本から確認し直しましょう。

書込番号:1325803

ナイスクチコミ!0


スレ主 生牡蠣さん

2003/02/21 00:05(1年以上前)

うーん、確認できることは確認し、サポセンに問い合わせてもこの状態で繋がってるはずなんですが・・・?との返事。受信はできてる様なのですが送信の段階で止まっているようです。もう一度いいますが設定等は問題ありません。モデムとルーター間の問題のようです。教えてください。」

書込番号:1326388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:2件

2003/02/21 11:59(1年以上前)

>設定等は問題ありません

この機種はパケットフィルタをIN,OUT両方設定できますが、OUT側を設定していませんか ?

書込番号:1327354

ナイスクチコミ!0


スレ主 生牡蠣さん

2003/02/21 23:50(1年以上前)

その設定も問題ありません。

書込番号:1329227

ナイスクチコミ!0


さん

2003/02/22 03:11(1年以上前)

最後の手段として・・・。
「潟Aイ・オー・データ機器」に不良品と言う事で送り返して見てはどうでしょう?
確かそうすると変わりの品を送ってくるはずです。
僕の場合、違う商品なんですが、本社まで持っていきました。
地元なのですぐに行けるから楽!
それでもし同じ症状なら生牡蠣さんの設定が悪いのか・モデムが対応してないのかパソコンヶ何打かの拒否反応を示すような設定になっているぐらいしかありえないと思います。

書込番号:1329768

ナイスクチコミ!0


スレ主 生牡蠣さん

2003/02/25 14:04(1年以上前)

繋がりました。どうもモデムとルーターの相性のようです。

書込番号:1339985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

「電光石火」で繋がりますか

2003/01/19 14:02(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH

スレ主 オレンジフラッグさん

昨年10月よりWN-B11/BBRH-S2を購入してこのルータ使用しています。
平成電々のADSL「電光石火」12MBはYahoo!BBよりとんでもなく安い設定です
http://www.denkosekka.ne.jp/
モデムを買い取って27,000円/年 (2,250円/月)
次年からは    15,000円/年 (1,250円/月)
無料プロバイダーFREE COMを使用するので当然といえば当然でしょうがYahoo!BBもプロバイダー料金を取らなければこんなもんですが・・・。
ホームページで見ると通信スピードはYahoo!BB 12MBと遜色無いように思いますが「電光石火」を使用している方の意見が聞きたいですね!
WN-B11/BBRH が使用可能かも教えていただきたい。使用出来るようなら変更を考えたいと思います。

 

書込番号:1229694

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 オレンジフラッグさん

2003/01/19 19:28(1年以上前)

「電光石火」のサポに問い合わせしましたがI/O-Dateに問い合わせてくれとの返答でした。助言はしてもらいましたが自分にはよく分からない(ルータ機能をOFFにしてスイッチングハブだけ機能させれば・・・・、のようなことを言っていました。)
電話はすぐ繋がったのに担当の対応がもう少し丁寧でもと思いました。
そのてんI/O-Dateのサポートセンターの対応には大変満足しています。メールでの問い合わせが主なんですが対応が速いし、親切で初心者にも分かりやすいですね。最近ではサポートの良さから接続機械の購入は最初にI/O-Dateを考えてしまいます。(MOの購入では値段でメルコにしてしまったけど)

書込番号:1230529

ナイスクチコミ!0


潟Aイ・オー・データ機器最高さん

2003/02/20 00:46(1年以上前)

僕も、最近は潟Aイ・オー・データ機器(単語登録してあるのでかなり具体的にでる所は勘弁。)しか買いません。
なぜかと言うと、
やはり対応の問題じゃないでしょうか?
ぼくも、ブロードバンドルーターを買った時に、接続の仕方がよく分からなくて、メールしたら、
すぐに帰ってきました。
それに、かなり親切に書いてありました。
潟Aイ・オー・データ機器は基本的にサポート重視って感じですね。
メルコはほとんどサポートしてませんもん。
それに説明書の量。
メルコなら、紙1枚。
潟Aイ・オー・データ機器なら、数十ページにわたって。
色々な場合を想定して書いてあります。
でもう一つの理由が、地元のメーカだからと言うのもあるんです。
I−O DATAは、金沢で唯一の周辺機器の大手企業。
行こうと思えば、自転車で10分でいけます。(別に行ったからどうって言う話じゃないんですが・・・。)
今度、この商品を買おうと思ってます!

書込番号:1323764

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WN-B11/BBRH」のクチコミ掲示板に
WN-B11/BBRHを新規書き込みWN-B11/BBRHをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WN-B11/BBRH
IODATA

WN-B11/BBRH

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月14日

WN-B11/BBRHをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング