WN-B11/BBRH-S のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WN-B11/BBRH-Sの価格比較
  • WN-B11/BBRH-Sのスペック・仕様
  • WN-B11/BBRH-Sのレビュー
  • WN-B11/BBRH-Sのクチコミ
  • WN-B11/BBRH-Sの画像・動画
  • WN-B11/BBRH-Sのピックアップリスト
  • WN-B11/BBRH-Sのオークション

WN-B11/BBRH-SIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月14日

  • WN-B11/BBRH-Sの価格比較
  • WN-B11/BBRH-Sのスペック・仕様
  • WN-B11/BBRH-Sのレビュー
  • WN-B11/BBRH-Sのクチコミ
  • WN-B11/BBRH-Sの画像・動画
  • WN-B11/BBRH-Sのピックアップリスト
  • WN-B11/BBRH-Sのオークション

WN-B11/BBRH-S のクチコミ掲示板

(425件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WN-B11/BBRH-S」のクチコミ掲示板に
WN-B11/BBRH-Sを新規書き込みWN-B11/BBRH-Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

たまに切れちゃうんです。

2002/04/26 21:29(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH-S

スレ主 とむくん@お願いしますさん

WN−B11/BBRと勘違いしてBBRの掲示板に書いてしまいましたが、BBRH−Sでした。でBBRH−Sを使っているのですが、長い間繋げていると、突然回線が切れてしまう症状にみまわれます。現在の所WINXPで使用しており、フレッツADSLの8Mです。速度は3.8Mほど出ており良いのですが、回線が切れてしまうことに悩まされています。有線で繋いでいます。
BBRH−Sを使う前まではいくら繋げっぱなしでもこういったことは起きませんでした。原因がわかる方いらしたら、よろしくお願いします。

書込番号:677651

ナイスクチコミ!0


返信する
びーびーあーるさん

2002/05/06 05:51(1年以上前)

えっと、モデムがリンク切れを起こすのか
それとも無線部分が切れちゃうのかで
答えが代わるんですが・・・

>モデムが切れる場合
お近くにお住まいの方が最近ISDNを始めたとか・・・

とにかくADSLは環境のちょっとした変化でも
リンク切れを起こす事がありますから
(エレベーターが動いただけでも切れますし)

>無線が切れる場合
無線で繋いでるときに電子レンジ使うと
無線のリンクが切れますよ

また、たまにルーターを再起動してやらないと
無線の繋がりが悪くなりますね
(モデムにも言える事ですが)

書込番号:696574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

J−COMの方居ますか?

2002/04/26 00:15(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH-S

スレ主 モモとうちゃんさん

メーカーの対応ISPにJ−COMがないのですが、
どなたか使われた方いませんか?
今日さ〇らやへ行ったら同じくメーカHPでJ−COMは
対応ISPには載っていない京セラがJ−COM対応の
うたい文句で売っていました。
京セラせいにしたほうがいいのかな?

書込番号:676426

ナイスクチコミ!0


返信する
俊三さん

2002/04/28 01:41(1年以上前)

モモとうちゃんさんこんばんわ WN11/BBRH-SのJ-COMの対応について。

対応はしていないようです、今後のファームアップで対応するかもしれませんが。

BBRHですとJ-COMの場合ネットのつなぐことは可能ですが、ルーターの
設定以外にメール、プロクシ、メンバーページに繋ぐ際にPC側にての設定が必要となります。

京セラの場合は、京セラのホムペにも設定方法が載っているように
対応しています。

書込番号:680115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/04/19 22:49(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH-S

スレ主 ANDERSENさん

最近ADSL開通したブロードバンド初心者です
ケーブルのわずらわしさから、無線LANにしようと思っているのですが、スピードが落ちてしまうんじゃないかと心配です
この商品は実行スピード28Mbpsということですが、ウチの5.7Mbpsを維持できるのでしょうか? 教えてください
ちなみに使用予定は壁二枚を隔てて、3m程離れたところを考えています

書込番号:665494

ナイスクチコミ!0


返信する
トリプルクラウンさん

2002/04/19 23:17(1年以上前)

その実効速度は、有線で繋いだときのもののようですね。
無線の規格は、IEEE 802.11bですから、規格上の最高速度は、11Mbpsになります。
5.7Mを維持できるかどうかにつきましては、この機種を持ってはいませんので断言できませんが、困難なように思います。
一般に、IEEE 802.11bの実際の速度は3〜5Mといわれていますので、壁の材質にもよりますが、もしかすると半分ほどに速度が低下するかもしれません。

書込番号:665549

ナイスクチコミ!0


はくしょんさん

2002/04/23 00:05(1年以上前)

一例を紹介します。WN-B11/BBRHでの実測値です。
あくまでも参考値です。
CATV(8MB)<=>BBRH<=>PCM
@BBRHに直結のPC(ルータ直結)
 測定日時 : 2002/04/22  23:38:51
 回線種類 : CATV
 回線速度 : 8 Mbps

 対象host : oak.dti.ne.jp

 実効速度(bit) : 1846.4 Kbit/秒 ( 1.8 Mbit/秒 )
 実効速度(byte) : 230.81 Kbyte/秒 ( 0.225 Mbyte/秒 )

 1Mbyte のファイルのダウンロードにかかる時間 : 約 4.43 秒
 5Mbyte のファイルのダウンロードにかかる時間 : 約 22.18 秒
APCM経由(無線)
 対象host : oak.dti.ne.jp
 実効速度(bit) : 1284.9 Kbit/秒 ( 1.25 Mbit/秒 )
 実効速度(byte) : 160.61 Kbyte/秒 ( 0.156 Mbyte/秒 )

 1Mbyte のファイルのダウンロードにかかる時間 : 約 6.38秒
 5Mbyte のファイルのダウンロードにかかる時間 : 約 31.87 秒

 備考 : Win32 / 1024x768
B無線LAN購入前(CATVに直結)
6から7 Mbit/秒

考察:ルータ機能があり、この程度のダウンは仕方がないと思います。
   同じ料金で家族で同時に使用出来るようになった為、いいかな
   と思ってます。ダウンロードは遅くなったです。
   

書込番号:671118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH-S

スレ主 質問LaVie Jさん

先日LaVie J LJ700/2 を購入しまして、

せっかく無線欄が付いているのだから、
ルータを購入し、無線LAN環境を構築しようとしているのですが、
どうも相性問題とか、
無線の強さなど機種による違いが色々あることがわかり、
カタログスペックだけでは読みとれないことも多いと思い
質問させて頂きました。

ずばり、おすすめの機種はなんでしょうか?

また、UPNPって使用感はどうでしょうか?
まだ時期尚早なんでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:664829

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2002/04/19 16:50(1年以上前)

1)製品自体にハード的、ソフト的に不具合がある場合
2)設定方法に誤りがある場合
3)ユーザー側が当該機種の特性を理解せずに使用する場合

1)はメーカー側、それ以外はユーザー側に問題がある
ルータやアクセスポイントに限って言えば、
相性ってのは無いと思うし、今まで遭遇したこともない。

だだ、通信条件が良くない環境もあるので、
一概に決め付けることも出来ないが。。

書込番号:665013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ネットゲームがやりたい

2002/04/13 23:49(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH-S

スレ主 いかちーずさん

初めてルーターというものを購入しまして、ルーターを通してインターネット
に接続することはできましたのですが、ネットゲームの設定の仕方がわかりません。
遊びたいのは、マイクロソフトのAge Of Kingsです。
メーカーのHPを見たところ
マイクロソフト社
「Age of Emires(AOE)」
「Age of Kings(AOK,AOEU)」TCP 2300-2400,47624 UDP 2300-2400
というように設定してくださいというような記載がされているのですが、具体的な設定の仕方がわからなくて困っています。
わかりやすく教えていただけないでしょうか、お願いいたします。

書込番号:655017

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆき初心者さん

2002/04/14 15:42(1年以上前)

説明書をよく読みましょう。

書込番号:656048

ナイスクチコミ!0


スレ主 いかちーずさん

2002/04/14 18:29(1年以上前)

説明書はよく読んだつもりなんですが、そういう項目ってのがどれだかわからないんです。

書込番号:656306

ナイスクチコミ!0


ダンディさん

2002/04/17 01:27(1年以上前)

もう一度説明書を読み直してみましょう。
○ 困ったとき=説明書を観る
× 困ったとき=人に聞く
クセをつけとかないとね☆★

書込番号:660663

ナイスクチコミ!0


スレ主 いかちーずさん

2002/04/18 22:57(1年以上前)

結局サポートに問い合わせて解決しました。
このルーターの説明書を読んだだけでは初心者には
かなり分かりにくいと思うのですが。
せめて例などは欲しかったと思います。
レスをつけてくれた方は、この説明書を読んで初心者にも
分かると思われますか?

書込番号:663834

ナイスクチコミ!0


くぼたさーんさん

2002/04/28 09:34(1年以上前)

突然失礼。たしかにこの機種は細かい設定ができる分、わかりにくいですね。いくつかのルーターを使ってきて慣れているはずの自分でもわかりにくかったです。もう少し説明にページをさいてほしいと思いました。

書込番号:680471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCIボード

2002/04/13 14:47(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH-S

セット品のLANアダプタをデスクトップで使用するためにPCIボードを購入しようと思うのですがI・Oデータ製以外のものでも問題はないのでしょうか?
どなたか御存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:654185

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 shukaさん

2002/04/13 14:49(1年以上前)

訂正:
LANアダプタ→LANカード。

書込番号:654187

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2002/04/14 02:59(1年以上前)

5Vに対応したものだと使えそうですが、同一メーカーにしておくと
トラブル時のサポートを受けるときに楽でしょう。
http://ss.iodata.co.jp/servlet/ProductOs?scene=Catalog&code=45594

書込番号:655365

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WN-B11/BBRH-S」のクチコミ掲示板に
WN-B11/BBRH-Sを新規書き込みWN-B11/BBRH-Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WN-B11/BBRH-S
IODATA

WN-B11/BBRH-S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月14日

WN-B11/BBRH-Sをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング