
このページのスレッド一覧(全112スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年11月2日 00:06 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月1日 03:18 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月16日 00:20 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月19日 15:51 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月1日 00:53 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月1日 00:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH-S


先週 WNーB11/BBRH−S2を買いましたが、今まで接続の有線ルーターコレガBARSW−4Pから配線を繋ぎ代えて、インターネットに接続できません。 何度も出荷状態や電源切入りしても繋がりません。コレガのルーターに戻すとすぐ繋がります。初期状態のほか、特別な設定が必要ですか?
ヤフーBBで使用の方よろしくお願いします。
0点


2003/10/26 10:44(1年以上前)
私はyahoobb8mでこのルーターを使用しています。
問題なく使用できております。
ルーターのリセットはお済のようですので、あとパソコン側のリセットくらいしか思い当たりません。
コマンドプロンプト画面にてipconfig /releaseをし、次にipconfig /renewとして見てください。(ipconfigと/の間にはスペースがひとつ入ります。)
ちなみに私はこのルーターが始めてのルーターで、接続のみで何も設定せずに繋がってしまいました。
また、iodataのサポートはweb上の質問フォームから質問すると電子メールで中一日程度(朝質問すればその日に貰えそう)で返事を貰えますのでご利用されてはいかがですか。
書込番号:2063658
0点


2003/10/29 21:41(1年以上前)
やっと繋がりました。いくら開放をしてもだめでしたが、パソコンと
直接繋いで開放にして電源入りきりしてOKとなりました。
ヤフーBBはルータの交換だけでこんなに面倒なのですかね?
書込番号:2074450
0点


2003/11/02 00:06(1年以上前)
98Me使用さん 繋がってよかったですね。
わたしはお名前も見ずにWin XPをお使いかと思い返信してしまいました。
Win 98の場合は
1)「スタート」-「ファイル名を指定して実行」をクリックします。
2)「名前」にWINIPCFGと入力し、「OK」ボタンをクリックします。
3)「IP設定画面」の下にある「すべて解放」ボタンをクリックします。
4)「OK」ボタンで画面を閉じ、Windowsの再起動を行います。
ですね。
ちなみにこの問題?はyahooBBだけではなく、動的ipを取得する必要があれば他の業者でも起こる問題です。
とにかくおめでとうございます。
書込番号:2083634
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH-S


現在CATVでインターネットをしています。
今使用中のディスクトップPC(Win98SE)を子供に与え
1台購入するつもりです。しかし有線LANでは無理があるので
無線LANにしたいのですが WN-B11/BBRH とWN-B11/USBSで
今使用中のPCの方で、できますでしょうか?
PCカードさすところ無しUSBポート有りです。
よろしくお願いします。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH-S


2月3日に有楽町ソフマップでバナナのように積まれて売られていたのでつい
買ってしまいました。旧モデルなのでもう在庫処分だったのでしょうね。
隣に同じくメルコの旧モデルのPCカードタイプの無線LANセットが12800円で
販売されていて、多くの方はそちらを購入されていました。
「安いが一番」の私は迷わずこちらを購入しました。
仕事が忙しくて、今日やっと箱から出してセットアップしました。
有線サイドはケーブルつないでIE立ち上げで所要時間30秒。無線サイド
はユーティリティのインストールを含めても所要時間は5分ほどでした。
YBBで使用していますが、今のところ何も問題ありません。
「(設定が)早い・安い」で家庭用ならこれで十分でしょう。
以前使用していた他社の高級無線LANセットと比べても機能的に全く
見劣りしてません。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH-S


シスログを取ろうと思い、シスログサーバーソフトを探したのですが、YAMAHA 用しか見つかりませんでした、GetRTLogとFBLoggerを試したのですがやはりNGの様です、IOデータのホームページにはNETにフリーソフトが有るとしか記載が有りません、実績のあるソフトの名称だけでも上げてくれれば良いのに。 皆さんの中でご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
0点


2003/02/13 22:45(1年以上前)
"kzsyslog"はいかが?検索してください。
書込番号:1305560
0点



2003/02/19 15:51(1年以上前)
kzsyslog試してみました。
・WN-B11/BBRH の「管理設定」シスログ有効にチェック。
・IPアドレスを固定の有線接続PCに設定して本体再起動。
・上記PC(Win2K)でkzsyslog起動。
・ノートPC起動、WN-B11/BBRHの「DHCPクライアント情報」でIPアドレス取得を確認。
kzsyslog画面に変化無し・・・、やり方が間違っているのでしょうか?
kzsyslogには設定は無い様なのですが?
書込番号:1322219
0点





無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH-S


WN-B11/BBRH-S2買いました
マックとウィンドウズで有線や無線環境を構築するなら
これはかなり使いやすくてお勧めです
設定も難しくなかったですし
カード付で●ドバシカメ●で19800円で買いました
ポイント還元も考えると安い買い物でした
PCカードも付属していて問題なく使えました
USB接続タイプのアクセスポイントも購入して
使ってみましたが同社のモノなので問題なくつながりました
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





