WN-B11/BBRH-S のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WN-B11/BBRH-Sの価格比較
  • WN-B11/BBRH-Sのスペック・仕様
  • WN-B11/BBRH-Sのレビュー
  • WN-B11/BBRH-Sのクチコミ
  • WN-B11/BBRH-Sの画像・動画
  • WN-B11/BBRH-Sのピックアップリスト
  • WN-B11/BBRH-Sのオークション

WN-B11/BBRH-SIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月14日

  • WN-B11/BBRH-Sの価格比較
  • WN-B11/BBRH-Sのスペック・仕様
  • WN-B11/BBRH-Sのレビュー
  • WN-B11/BBRH-Sのクチコミ
  • WN-B11/BBRH-Sの画像・動画
  • WN-B11/BBRH-Sのピックアップリスト
  • WN-B11/BBRH-Sのオークション

WN-B11/BBRH-S のクチコミ掲示板

(425件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WN-B11/BBRH-S」のクチコミ掲示板に
WN-B11/BBRH-Sを新規書き込みWN-B11/BBRH-Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WN-B11/BBRH-Sを持っているのですが。。。

2002/08/21 22:28(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH-S

スレ主 エンゼルマーク。さん

WN-B11/BBRH-Sを使っていますが今度PDA用にCFタイプの無線カードを購入を考えておりますが他社製品でも規格があえば使えるのでしょうか?

書込番号:902709

ナイスクチコミ!0


返信する
肉0さん

2002/08/22 10:48(1年以上前)

一応作動はするみたいですが、不具合が出た場合、保証対象にならない可能性が有るので、同じメーカーのものを選んだ方が無難ですよ。

書込番号:903471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

WN-B11/BBRH-SでのICQ

2002/08/20 01:08(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH-S

スレ主 ぴょんぴょんぴょん3さん

こんばんは。
初の書き込みをさせていただきます。

先週、WN-B11/BBRH-Sを購入し設定はうまくいき利用できています。
ただ、ICQが利用できません。
ICQを起動するとIPアドレス(WAN側)が取得できなくなり、
結果としてWindows再起動を繰り返すか、5分程度まってから
再起動することで、取得できるようになりますが、
ICQは全く利用できません。

「仮想サーバー」にてポートを設定すると確認できたので、
設定を行いましたが、結果として同じ状況です。
同様の現象がある方はおりますでしょうか?
また、ICQを利用されている方がいましたら、ぜひご教授ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:899525

ナイスクチコミ!0


返信する
よっちゃんパパさん

2002/08/20 03:08(1年以上前)

「仮想サーバ」の設定ではなく、「特殊アプリケーション」の設定をしなければならないと思います。
私は実際ICQを使用していないので確かなことがいえませんが・・・
一応下記の設定で試してみてもらえますか?

「特殊アプリケーション」
  トリガ:4000
  インカミングポート:2000-4000

以上です。
上記で実施できない場合は一度パケットフィルタ機能を「無効」にして試してみてください。

実際にやられているかたがいればそちらの方のレスお願いいたします。
また、取り扱い説明書のP169に問い合わせ先が記述されていますのでお急ぎ
でしたら、メールにて問い合わせされたほうがよいかもしれません。
(結構リプライは早かったです。中1日ぐらい。)

それでは、がんばってみてください。

書込番号:899667

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴょんぴょんぴょん3さん

2002/08/20 08:19(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
さっそく試してみました。

設定直後、ルータを再起動した時点でIPアドレス(WAN側)が取得できなくなり、
そのまま5分程度おいておいたところ、ルータのランプ(3つづつある2段のランプ)
下の列の真ん中ランプが点灯したのでIPアドレスを確認したところ、
取得でき、ICQが利用できました。
そのまま一度、ICQを終了した時点でWAN側のIPアドレスはまた取得できなくなり、
再度、5分程度放置しておいたところランプが点灯したので、IPアドレスを
確認すると取得できました。

これは正常の動作なのしょうか??

申し訳ありません、続きでご教授をお願いいたします。

書込番号:899849

ナイスクチコミ!0


よっちゃんパパさん

2002/08/20 14:18(1年以上前)

接続はとりあえずできたようでなによりです。
>設定直後、ルータを再起動した時点でIPアドレス(WAN側)が取得できなくなり
これは、NTT地域IP網の使用で通信中に異常切断すると次に正常接続できるまで
おおよそ5分程度かかります。もし、こちらがわずらわしいということであれば
「ステータス」を選択後、画面右上にある「切断」ボタンをクリック後
すぐに「再起度」を実施してください。これにより、正常切断するので
次回ルータ再起動時にすぐに接続できるようになります。
「すぐに」というのがポイントです。

また、ICQを終了した時点でインターネットへの接続が切れたということですが
こちらは、申し訳ありませんが、メーカへ問い合わせしてみてください。
もし、結果がわかりましたら私にも教えてください。

お役に立てずスイマセン。_O_

書込番号:900202

ナイスクチコミ!0


よっちゃんパパさん

2002/08/20 14:35(1年以上前)

たびたびスイマセン。
IOデータのホームページを見たら「仮想サーバ」にて設定するように記述
されていました。
http://www.iodata.co.jp/products/plant/2002/bb/appli/index.html#2
そこで、最初にされていた設定を確認させていただきたいのですが
「仮想サーバ」にて設定されていたときは下記のように設定されていたのでしょうか?

 サービスポート:2000-3000 サーバIPアドレス:xxx.xxx.xxx.xxx
 サービスポート:4000    サーバIPアドレス:xxx.xxx.xxx.xxx

「xxx.xxx.xxx.xxx」はICQアプリケーションを実行するご自分の
端末IPアドレスとなります。
ホームページ上では上記の設定で使用できるようになると記述させれいますので
参考にしてみてください。
間違った情報を教えてしまい申し訳ございませんでした。

書込番号:900225

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴょんぴょんぴょん3さん

2002/08/21 00:37(1年以上前)

よっちゃんパパさま

たびたびのご返信、本当に感謝いたします。
今一度、「仮想サーバー」へも登録してみました。
登録直後、再起動時にはやはりIPアドレス(WAN側)が取得できなくなりますが、
5分程度放置後は問題なく利用が可能です。

この状態で様子を見てみることにいたします。
本当にいろいろお世話になりました。
ありがとうございました。

書込番号:901053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本日購入しました。

2002/08/18 02:56(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH-S

スレ主 よっちゃんパパさん

本日、購入し早速接続をしてみました。
スループットはADSL1.5M接続のせいかモデム経由と違いはありませんでした。
無線接続も問題なく接続できています。
ただ、MACアドレスフィルタリングやフィルタリングについて説明書で
もう少し記述があっても良いのではないかなぁと思いました。
MACアドレスフィルタリングについては、有線・無線とも設定をする場合は
注意が必要です。
(興味のあるかたは http://find.iodata.jp/cgi-bin/seeker.cgi?whence=0&max=20&idxname=faq&sort=field:subject:descending&result=short&query=WN-B11/BBRH を参照してください。)
フィルタリングについては、設定例があればよかったかなぁと思います。
また、私が心配していた無線感度にていては私の環境ではぜんぜん問題が
ありませんでした。
ただし、上記を除けばものすごく満足をしています。
ちなみに購入は新宿西口のビックカ○ラで、価格は税込み28,787円で10%(2,878)ポイント還元でした。(ポイント引くと25,908円)

書込番号:896103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ネットゲーム

2002/08/09 04:22(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH-S

スレ主 桑武 衣介さん

プロバイダはYahooBBでWN-B11/BBRH-Sを使って無線でインターネットをしてるんですけど、WN-B11/BBRH-Sの箱ネットゲーム対応みたいなことが書いてあったのでエイジオブエンパイアのネット対戦をやりたくて説明書を読んだりIOのHPを見たりしたのですが、『仮想サーバが…』『DMZが…』と私自身ネットワークのことはあまり分からない人なので、意味がさっぱり分からないので困ってます。いろいろ自分なりには設定いじってみたのですがうまくいかずです。どなたか具体的な設定方法教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:879625

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 桑武 衣介さん

2002/08/14 21:52(1年以上前)

自分で何とか解決できました。

書込番号:890027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

メールの送信のみ出来ない

2002/08/11 07:55(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH-S

スレ主 悲しき初心者さん

電子メールの送信のみが出来なくなりました。(今までは出来たのに)TCP/IP接続はサーバーによって強制終了されました。エラー番号 0X800CCCOF
ルーターを介さないでのメール送信はできます。

ルーター接続しても、インターネット、メール受信は特に問題ないのですが、助けて下さい。



書込番号:883323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/08/11 08:01(1年以上前)

メールソフトの設定を見直して、ルーターをリセットして再設定してみては?
後、ファイヤーオールソフト使ってませんか?

書込番号:883331

ナイスクチコミ!0


スレ主 悲しき初心者さん

2002/08/11 08:16(1年以上前)

ご指導ありがとうございます。
ルーターリセット再設定しましたが改善しません。
ファイヤーウォールソフトは使用していません。

書込番号:883341

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/11 08:38(1年以上前)

メールの受信は出来て、送信だけが出来ないのでしょうか?
それによってアドバイスが違います

書込番号:883359

ナイスクチコミ!0


スレ主 悲しき初心者さん

2002/08/11 08:46(1年以上前)

受信は問題ないのですが、送信のみが出来ません。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:883376

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/11 08:56(1年以上前)

この辺ですかね参考にしてみてください
http://www.so-net.ne.jp/manual/ts/w98/mail/oe5/index.html

書込番号:883388

ナイスクチコミ!0


スレ主 悲しき初心者さん

2002/08/11 09:09(1年以上前)

reo-310さんありがとうございます。確認しましたが該当するところがありませんでした。  該当するエラーがなくても一応目を通しましたが解決できません。  ちなみにoutlook 2000です。

書込番号:883403

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/11 09:31(1年以上前)

悲しき初心者 さん送信できないとき、エラーメッセージは出ませんでしたか、出来ればその内容を書いてください

書込番号:883426

ナイスクチコミ!0


ゴリゴーリさん

2002/08/11 11:01(1年以上前)

この辺に似た様な事例があるよ。
http://www.st.rim.or.jp/~nakata/gbook/gbook.59.htm

書込番号:883531

ナイスクチコミ!0


ゴリゴーリさん

2002/08/11 11:07(1年以上前)

あぁ、見辛かったら、開いた先のページでエラーコードの
『0X800CCCOF』を検索して見ると良いよ。
検出されたところの付近のカキコを見ると解決策も書いてあったし。
ちなみに、検索の仕方は『Ctrl + F』ね。

書込番号:883534

ナイスクチコミ!0


スレ主 悲しき初心者さん

2002/08/12 07:21(1年以上前)

TCP/IP接続はサーバーによって強制終了されました。エラー番号 0X800CCCOF  REO−310さん、ゴリゴーリさんアドバイスありがとうございます。やはり、解決しません。 困った*******

書込番号:884995

ナイスクチコミ!0


BUNBUNBUNさん

2002/08/13 13:45(1年以上前)

WN-B11/BBRH-Sのパケットフィルタの設定を確認はされていますか?
ポート番号25番に何らかの制限が掛かっていたりはしませんか?

書込番号:887384

ナイスクチコミ!0


スレ主 悲しき初心者さん

2002/08/14 05:56(1年以上前)

パケットフィルタの制限はしておりません。制限は無効にしております。

IOデーターのサポートセンターへ確認しようにもお盆休みでした。

書込番号:888724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

仮想サーバー

2002/07/22 18:12(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH-S

スレ主 仮想サーバーさん

仮想サーバーの設定ができません。
設定ができないのではなくて、機能しないようです。
目的はwebサーバーを置き、ライブカメラでペットを公開
するため、モデム直結の場合は、Okなのですが、ルーター経由の
場合、インターネットには、接続できますが、WEBを公開する為
仮想サーバーの設定が必要になりますが、機能しません。
DMZからもできない状態です。
過去の掲示板にも仮想サーバー及びDMZについてあまりいい内容がないようですが、どなたか、お知恵を、お貸しください。

書込番号:847250

ナイスクチコミ!0


返信する
Tantoさん

2002/07/24 09:43(1年以上前)

私も同じ問題で悩んでいます!仮想サーバーが機能しません。先日サポートに問い合わせました所、故障かもしれないので、商品を送って欲しいとのことでした。送るのはいいのですが、代替機がないのが悲しい。

他にも、マニュアルには仮想サーバーのポートの設定がカンマ区切りでできると書いてあるにもかかわらず、それができないこと、ルータ本体を再起動すると非常に不安定になり、設定画面さえ接続できず、正常動作まで時間がかかることなど、少し不満がたまっております。

WEBの公開を目的に購入したので、できないとなれば返品したいと考えています。
ファームのアップで早急に改善して欲しいですね。

書込番号:850477

ナイスクチコミ!0


Tantoさん

2002/07/24 09:56(1年以上前)

追記!
過去の投稿に同様の問題が報告されていたんですね。(見ていたら買わなかったような気がする)
ファームのアップが原因ってことですか?
でも、古いファームってどこにあるんですか?リセットするとファームも元に戻るのですか?

書込番号:850498

ナイスクチコミ!0


スレ主 仮想サーバーさん

2002/07/24 11:00(1年以上前)

この商品はインターネット及び電子メールについては、問題ないようですが、
WEBサーバー等、仮想サーバーまたは、DMZの使用は最新版のファームでは一部不具合がでています。とサポートセンターに100回以上電話して、
やっとつながり回答を得ました。IOデーターのホームページにどうして
最新版のファームでは、不具合がでると公開しないんだ、と問いただすと
まれにあることで、確認が取れていないとの回答でした。ファームのバグ
のためこの二週間はなんだったんだといいましたが、ムヤムヤムヤとの
返事しか返ってきません。
私の場合、購入時に、仮想サーバー機能がだめで、ファームアップしたのですが、実は、購入時には、最新版のファームがはいっていたようです。
サポートセンターには電話がつながらないし、ファームのバグかどうか
IOデーターのHPに情報はないし、ファームダウンすれば、光ファイバー
のため100Mから42Mどころか28Mまでスループット値がおちます。
返品依頼をしました。
IOデーターの商品は当分、控えます。
代替品を頂いても結果はファームのバグが修正されるか、古いファームを
入れないかぎり、動かないようです。
古いファームはサポートセンターに電子メールで問い合わせ送信して
いただけばよいと思います。リセットしたらァームはもとに戻るかですが
もとには戻りません。とサポートセンターは、言っています。
ただし機能は、一昔になりますのでカタログに書いてある内容どおりには
いかないと思います。これが理由で返品しました。
過去の内容でファームが問題とありましたが、それがわかっていれば、
だまされました。

書込番号:850603

ナイスクチコミ!0


Tantoさん

2002/07/24 11:32(1年以上前)

そうですか。悲しい現実ですね。
でも私が電話した時は「同様の問い合わせはない」と言っていたのですが...

ちなみに私のもファームは最初から最新のものでした。であれば、返品の十分の理由になりますね。返品の方向で検討してみます。

書込番号:850645

ナイスクチコミ!0


スレ主 仮想サーバーさん

2002/07/24 12:23(1年以上前)

IOデーターの動きは通常、返品対応はなかなか、しないと思いますが今回の件は問題なく返品対応体制のようですよ。
返品理由はファームアップ後の内容で、購入の判断をしたのに、ファーム
ダウンの内容の性能では、購入の対象外と、はっきり言ったほうが、いいと
思います。

書込番号:850713

ナイスクチコミ!0


dohさん

2002/08/12 08:06(1年以上前)

これ、結構不具合多いみたいですね。私も返品しました。次期型品に期待しましょう。

書込番号:885031

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WN-B11/BBRH-S」のクチコミ掲示板に
WN-B11/BBRH-Sを新規書き込みWN-B11/BBRH-Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WN-B11/BBRH-S
IODATA

WN-B11/BBRH-S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月14日

WN-B11/BBRH-Sをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング