WN-B11/BBRH-S2 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WN-B11/BBRH-S2の価格比較
  • WN-B11/BBRH-S2のスペック・仕様
  • WN-B11/BBRH-S2のレビュー
  • WN-B11/BBRH-S2のクチコミ
  • WN-B11/BBRH-S2の画像・動画
  • WN-B11/BBRH-S2のピックアップリスト
  • WN-B11/BBRH-S2のオークション

WN-B11/BBRH-S2IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月18日

  • WN-B11/BBRH-S2の価格比較
  • WN-B11/BBRH-S2のスペック・仕様
  • WN-B11/BBRH-S2のレビュー
  • WN-B11/BBRH-S2のクチコミ
  • WN-B11/BBRH-S2の画像・動画
  • WN-B11/BBRH-S2のピックアップリスト
  • WN-B11/BBRH-S2のオークション

WN-B11/BBRH-S2 のクチコミ掲示板

(132件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WN-B11/BBRH-S2」のクチコミ掲示板に
WN-B11/BBRH-S2を新規書き込みWN-B11/BBRH-S2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

設定画面が出てこないのです。

2002/12/22 17:20(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH-S2

DELL8250のパソコンにルーターを設置いたしましたが、設定画面が一度も表示されないのです。
 こちらの掲示板やサポートセンターのQ&A、サポートセンターへメールで問い合わせしても未だに解決しておりません。他のパソコンでは問題なく設定画面が表示されます。

 コマンドプロンプトでは、ちゃんとIPアドレス等自動取得していますし、PINGもOKです。ブリッジ接続もしておりませんし、ウィルスソフトは全て停止させています。また、IPアドレスを手動設定して試してもだめでした。

 LANポートはオンボードの「Intel(R)PRO/100M Network Connection」です。同じような経験の方いらしたら教えていただけないでしょうか。
 

書込番号:1152242

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2002/12/22 18:56(1年以上前)

こんにちわ

設定ソフトが立ち上がらないようですね・・
それではこちらを試して下さい。

ワイヤレスネットワーク接続のタブを開き、プロパティ→ワイヤレスネットワークとクリックします。
「Windowsを使ってワイヤレスネットワークの設定を構成する(W)ここのクリックを解除して下さい。
これでうまくいけば悩みも解除ですね。

書込番号:1152466

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2002/12/22 18:59(1年以上前)

追加。

ioの製品は一部ソフトが立ち上がらない物もあります。

書込番号:1152476

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.XFさん

2002/12/22 22:48(1年以上前)

ありがとうございます。

取扱説明書を見ていると、私はものすごく混乱してきますが、今設定しようとしているパソコンはデスクトップで、PCカードスロットはありません。ですのでワイヤレスネットワークをインストールする事は出来ないのですが、私の大きな勘違いでしたら申し訳ありません。

書込番号:1153138

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2002/12/22 23:13(1年以上前)

webでの設定となりますがブラウザからこのような画面が出てきませんか?

http://www.iodata.co.jp/products/plant/2002/settingpage/wnb11bbrh/index.htm

書込番号:1153255

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.XFさん

2002/12/22 23:43(1年以上前)

sho-shoさん ありがとうございます。

そうなんです。WEBで「192.168.0.1」を入力しても全然この画面が出てこないのです。ですのでその先から進む事が出来ず困り果てて、購入してから2週間が経ちました。

 サポートでは製品に問題があるかもしれないので、交換もしてくれましたが同じです。OSは2台ともWINXPでどちらもデスクトップです。おかしいですよね。一台は取説通りルーターとパソコンを繋いだら設定画面がちゃんと出てくるのです。

 今、設置しようとしているパソコンには何か邪魔するものがあるか、相性がわるいのでしょうかね。まいりました。

書込番号:1153390

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2002/12/23 06:39(1年以上前)

>WEBで「192.168.0.1」
↑他のPCでの設定時に、こちらの入力で出来ました?デルのPCだけできないのでしょうか?
通常設定画面をwebで操作する場合、http://setupなどの入力となります。
また、DHCPサーバを使用する形でお勧めしておきますね。

書込番号:1154180

ナイスクチコミ!0


きむじいさん

2002/12/24 16:45(1年以上前)

ファイアウォールのチェックははずれていますか。

書込番号:1158830

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.XFさん

2002/12/25 00:08(1年以上前)

皆さん、何かとアドバイスありがとうございます。

今回の問題については、すぐ解決出来ると思っていたのですが、未だに解決しておりません。

サポセンからもマニュアル通りの(製品Q&A)返信ばかりで、嫌気がさしております。

設定画面が一度でも表示された方が羨ましいです。

書込番号:1160153

ナイスクチコミ!0


こうすけ2さん

2002/12/25 12:37(1年以上前)

OSはXPですか?その場合、コマンドプロンプトから、ipconfig /allと入れて、ひょっとして以前の接続IPアドレスが残っていることはないでしょうか。私もそうでした。一旦、ipconfig /release で、ipconfig /renew でIP再取得できます。私はこれでつながりましたが。

あと、マニュアルに書いてあるとおり、プロキシサーバーの設定はされましたか?(初期状態では、この設定は不要ですが、お店とかで設定テストをしていたら、MACアドレスやパスワードが残っているかもしれません。)

書込番号:1161411

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.XFさん

2003/01/06 13:01(1年以上前)

皆様、大変ありがとうございました。

 繋がりました。原因はVB2003のFWでした。ただ、不思議なのは2台のPCともVB2003を使用していますが、1台は問題なく繋がったため、「FWを削除しなくても繋がる」と思い込んでしまいました。
この原因につきましては、ただ今サポートに問い合わせ中です。

大変お騒がせを致しました。深くお詫び申し上げます。


書込番号:1193505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました!

2002/12/18 11:57(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH-S2

スレ主 NTT コレガさん

12月16日(月)ラオックス T店で購入しました。20520円 そこそこだと思います。有線無線ともに難なく接続完了。快適インターネット環境等になりつつあります。無線での速度等の低下もなく大変喜んでいるしだいです。最近 このページかきこみないですね?人気なくなったか?では?

書込番号:1141869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

きたきたー!

2002/12/13 17:10(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH-S2

スレ主 さまさ777さん

12月10日注文、今日届きました。
同時に有線ブロードゲートもつながりました(のぼりも下りも16M)
早速Meのデスクトップを有線でXpを無線でつなぎました。
有線は最高で16M近く(たまに超えます)無線はすぐ近くで4〜5Mです。
接続はほとんど迷うことなくできました。マニュアル通りやっていればいつのまにかつながっているといった感じです。
ただマニュアルには専門用語(?)がちりばめられているうえにその意味はまったく解説されていません。
仕方のないことですが初心者の方は何も考えずに書いてある通りやりゃいいんだよ感がありありで多少戸惑うかもしれませんね、事前にちょっとは勉強しといたほうがいいかも。
まあただ何も考えずやれば繋がるというのもある意味では正しいことかもしれませんね。完璧に理解するには本一冊できちゃうしね。

おっと乱文長文失礼いたしました。又何かあったら書き込もうと思います。
ではでは。

書込番号:1130743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ファイルが共有になりません

2002/12/03 08:43(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH-S2

スレ主 kei6666さん

本機を購入しました。無線ランでノート(xp)に、ケーブルでデスクトップ(ME)に接続しています。インターネット(ADSL)は、見れますが、相互の接続が出来ないみたいです。「共有ファイル」をしたいのですが・・・・。どなたか教えてください。

書込番号:1106388

ナイスクチコミ!0


返信する
AMADEUSさん

2002/12/03 09:05(1年以上前)

盗り合えず、どういった設定をしたかの情報があると良いのですが・・・
確認した方がいいのは
1.『Microsoft Windows Network』で同一のNetworkになってるか?
2.『NetBEUI』を追加してるか?
3.『アクセスの権限』を与えたか?
4.『FW(ファイー・ウォール)』を導入してるならポートを開いたか?
辺りでしょうか。

書込番号:1106409

ナイスクチコミ!0


AMADEUSさん

2002/12/03 09:06(1年以上前)

盗り合えず←誤字ですw
正しくは 『取り合えず』
m(_"_)m ペコペコ

書込番号:1106411

ナイスクチコミ!0


AMADEUSさん

2002/12/03 09:16(1年以上前)

更に申し訳ない( TДT)
誤 4.『FW(ファイー・ウォール)』を導入してるならポートを開いたか?
正 4.『FW(ファイー・ウォール)』を導入してるならローカルIPで許可する

3は 『共有したいフォルダ』の共有設定をしたか。って意味ね。

書込番号:1106425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/12/03 09:44(1年以上前)

AMADEUSさんとも重なり、リンクで申し訳ないがここを参考にチェック!
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html

書込番号:1106461

ナイスクチコミ!0


オレンジフラッグさん

2002/12/07 21:24(1年以上前)

MR.Hさんがこの書き込みの一番最初の私の発言に対して
http://www.rodry.net/
を紹介してくれています。
このページの「お知らせ」でXPの設定の説明があります。
NetBEUIの追加で共有出来ると思いますが!

書込番号:1117458

ナイスクチコミ!0


みのみんさん

2003/01/02 22:45(1年以上前)

XPのネットワーク構築ウィザード(みたいな?)では質問に正直に答えて進むとセキュリティが硬くなり共有ができなくなることがあるようです。手動でファイヤーウォールを解除してあげるとすんなり共有できたりするみたいっすよ^^
ちなみにXPは製品版だけがNetBEUIをサポートしているとか聞いた事があります。
プロトコルはTCP/IPで共有可能のようですよ。

書込番号:1183360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

設定方法は?

2002/11/26 17:47(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH-S2

スレ主 西村 弘哉さん

先日価格コムから購入しました。早速設置設定しようと思うのですがどうしたものやら、大変難しく立ち往生しています。
マニュアルを何度も見ながらやっているのですが・・・自分はデスクトップをルーターと有線でつなぎ、ノートは無線でつなごうと思っています。基本的な作業の流れはルーターとデスクトップパソコンをまず有線でつなぎ、使えるようにしてからノートパソコンにpcカードを設置設定すればよいですか。
 デスクトップはxpですが、ルーターの設定ではマニュアルのp47にipアドレスの設定があるのですが、5で[ネットワーク接続]では、インストール済みの[ワイヤレスネットワーク]アイコンが表示・・・・とありますが表示されず以降の作業に移れません。どうやってインストールしますか?マニュアルには載ってないように思いますが。 大変初歩的な質問ですいませんが助けてください。

書込番号:1091182

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2002/11/26 20:19(1年以上前)

自分あまり詳しくないですが、とりあえずWEBの暗号化はしないで、ノートに無線LANカードとドライバーを入れ、IEの接続タブでネットワークか存在する時ダイアルしない、にチェック。そしてLANの設定でDHCPにチェック、で9X系はつながりますが。
 自分はこれで自宅のできてます。

書込番号:1091494

ナイスクチコミ!0


ジミーヘンさん

2002/11/27 00:20(1年以上前)

私も、ケーブルテレビのインターネットで接続していたのを、本製品を購入し、無線LAN化しました。 マニュアルには、再三、ipアドレスの確認などが出てくるのですが、ケーブルテレビでの接続には、特に不要でした。
また、マニュアルの記述の問題もあると思いますが、今、設定している作業が、無線LAN本体に対してのものか、PC側の設定か、良く分からなくなってしまいました。 ただ、結果的には、殆ど、面倒な設定も無く、つながる事が理解出来ましたが。(やっている最中は、大混乱でしたが) 私は、IOデータのサポートセンターに電話をして、電話でサポートを受けながら、一緒に設定して上手く行きました。 かなり、親切なサポートです。

書込番号:1091942

ナイスクチコミ!0


まいってます。さん

2002/11/27 09:29(1年以上前)

西村さん、私もお気持ち十分にわかります。ほんとつながらないって嫌ですよね。私も同じ環境でデスクトップはXPです。ワイヤレスネットワークアイコンの件ですが、私も本当に参りました!そんなアイコンどこ探したってないじゃんって。ないはずですよ無線LANカードをデスクトップに設定しないとでてきませんから・・・。だからそのアイコンで設定しなくて良いです。ローカルエリアアイコンからの設定で良いと思います。
そして私が間違えたのが、デスクトップのIPによって、ルーターのIPを変更しなければいけなかった事です。マニュアルにはしっかり記載されてました。それまではステータス画面でMACアドレスを設定したり、無線LANの設定をしたりしてもつながらなく、ドツボにはまってました。
そのIPの設定をやり直し、ノートンをアンインストールしたら、ノートの無線LANは何事もなかったようにつながりました。
いらいらすると思いますが気持ちを切り替えて、ルーターもリセットして、もう一度1から設定してみましょう。

書込番号:1092642

ナイスクチコミ!0


COROROさん
クチコミ投稿数:19件

2002/11/28 08:05(1年以上前)

昨日購入して設定しました.結果から言いますと特に問題なく繋がりました.
手順としてはまずノートPC(WinXP Home)とルータを有線で繋ぎ,WebブラウザでまずWANの設定をしてインターネットと接続できることを確認しました.
次に有線接続のまま無線LANの設定を行いました.といっても設定したのはSSIDと暗号キーだけです.
次にLANケーブルをはずして無線LANPCカードを差し込み,ドライバをインストールしたら,無線で繋がりSSIDは自動で認識されるので,暗号キーを入力したらインターネットに接続できました.
ただ,そのあとファームをアップデートしたのですが,その時点で繋がらなくなったので一度ルータの電源を落として再起動するとまた繋がりました.
もともとLANはDHCPを使いパソコンのIPアドレスは自動取得にしていました.

書込番号:1094873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/11/23 20:29(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH-S2

スレ主 まいってます。さん

昨日購入し設定しているのですが、未だ無線でつながりません。デスクトップ側にルータを接続し、無線でノートに飛ばそうとしています。デスクトップからは問題なくインターネットにつながっています。デスクトップのOSはXP、ノートは98です。ノートパソコンのユーティリティでは接続中となって、電波状態も悪くはありませんがインターネットできません。ちなみに両方ともノートンISを入れていますがこれが悪さをしているのでしょうか。当方フレッツADSL1.5Mです。どなたか教えていただけませんか?よろしくお願いします。

書込番号:1085302

ナイスクチコミ!0


返信する
officejrさん

2002/11/24 20:04(1年以上前)

>ちなみに両方ともノートンISを入れていますがこれが悪さをして
>いるのでしょうか。

外部との接続からがっちり遮断してPCを守るアプリですから、十分に
ありえます。タスクトレイでNISのアイコンをクリックすれば、一時的
に停止できるはずです。まだお試しではありませんか?

有線LAN側からデスクトップは接続OK、無線LAN側もユーティリティで
電波をい拾えているのであれば、この製品たちには問題ないでしょう。

まずはNISの解除をおためしあれ。

書込番号:1087465

ナイスクチコミ!0


ASMさん

2002/11/25 09:52(1年以上前)

便乗させて下さい・・・。
私も無線でXPとルーターをつなげようとしていますが
うまくいかない一人ですぅ。
ノートとルーターは通信しているのですが、
何せネットにつながりません(;;)
私の場合、ノートンは入っていないのですが、どうして(??)
モデムとルーターで通信できてないのかしら??

どなたか教えてください〜!。

書込番号:1088465

ナイスクチコミ!0


スレ主 まいってます。さん

2002/11/25 20:36(1年以上前)

officejrさん、アドバイスありがとうございました。早速試してみましたが、NISをオフにしても状況変わらず、思い切って削除しましたが結局つながりませんでした。お手上げです。

書込番号:1089455

ナイスクチコミ!0


つながり万吉さん

2002/11/26 10:14(1年以上前)

TCP/IPの設定でちゃんと、デフォルトゲートウェイと
DNSサーバーを設定しましたか?

ルーターのアドレスを指定しますよ!!

書込番号:1090537

ナイスクチコミ!0


スレ主 まいってます。さん

2002/11/26 11:57(1年以上前)

つながり万吉さん、アドバイスありがとうございました。ダメモトでもう一度ルーターの設定をリセットし、マニュアルどおり最初から設定しなおしたところ、つながりました!やはりルーターの設定時にIPの変更をしなければいけないところを、そのままにしていたようです。いろいろご迷惑おかけましたが無事接続できました。officejrさん、つながり万吉さん助けていただき、本当にありがとうございました。

書込番号:1090706

ナイスクチコミ!0


オレンジフラッグさん

2002/11/27 01:15(1年以上前)

ASMさん、どうしても繋がらないようでしたらジミーヘンさんも書いていますがサポートセンターに聞けば最初から丁寧に教えてくれます。説明書は初心者には分かり難いですが自分は書かれている通りにやったら繋がりました。途中でセキュリティーはやらないように、説明書はいろんな場合の設定が書かれていますが自分の環境のみ参考にしてください。必ず繋がります。

書込番号:1092115

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WN-B11/BBRH-S2」のクチコミ掲示板に
WN-B11/BBRH-S2を新規書き込みWN-B11/BBRH-S2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WN-B11/BBRH-S2
IODATA

WN-B11/BBRH-S2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月18日

WN-B11/BBRH-S2をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング