WN-B11/BBRH-S2 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WN-B11/BBRH-S2の価格比較
  • WN-B11/BBRH-S2のスペック・仕様
  • WN-B11/BBRH-S2のレビュー
  • WN-B11/BBRH-S2のクチコミ
  • WN-B11/BBRH-S2の画像・動画
  • WN-B11/BBRH-S2のピックアップリスト
  • WN-B11/BBRH-S2のオークション

WN-B11/BBRH-S2IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月18日

  • WN-B11/BBRH-S2の価格比較
  • WN-B11/BBRH-S2のスペック・仕様
  • WN-B11/BBRH-S2のレビュー
  • WN-B11/BBRH-S2のクチコミ
  • WN-B11/BBRH-S2の画像・動画
  • WN-B11/BBRH-S2のピックアップリスト
  • WN-B11/BBRH-S2のオークション

WN-B11/BBRH-S2 のクチコミ掲示板

(132件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WN-B11/BBRH-S2」のクチコミ掲示板に
WN-B11/BBRH-S2を新規書き込みWN-B11/BBRH-S2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/04/03 12:38(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH-S2

スレ主 ミスター1さん

WN-B11/BBRH-S2とWN-B11/BBRH-Sの違いに付いて知っている方教えてください!現在どちらを購入しようかと悩んでいます!どうぞよろしくお願いします。

書込番号:1454411

ナイスクチコミ!0


返信する
「900」さん

2003/04/06 03:02(1年以上前)

WN-B11/BBRH-Sの後続がWN-B11/BBRH-S2です。WN-B11/BBRH-S2は昨年9月の中旬に発売されました。この価格差でしたら迷わずS2でしょう。

書込番号:1463255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

不良品だった

2003/03/14 11:30(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH-S2

スレ主 ま、まいった君さん

設定ユーティリティ (CD-ROM)が不良で、結局返品して、別メーカーのものと交換してもらった。
富士通デスクトップ(WinMe)とVAio(WinMe)に、ユーティリティをインストールしても、ショートカットとEXE本体のどちらからも設定画面が起動できず、2回再インストールしても同様の結果でした。(計6回のインストール)
アンインストールすると、何とかdllが削除できないとのたまうメッセージが際限なく出てきて消すのに一苦労。
カードのドライバーを読み込むのにもCD−ROMドライブがシャッカシャッカ音がでて、ドライブが故障かと思うほどでした。
なんとかドライバーも入ったかと思っても設定画面が起動せず、
まあえらい目にあいました。

書込番号:1391137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Win/Mac混在環境

2003/03/04 12:20(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH-S2

スレ主 いつでもどこでも?名無しさんさん

家で、デスクトップとしてiMacを使っています。
本日WinXPのノートパソコンを購入しました。
これを機にWN-B11/BBRH-S2を購入し、Macからは有線、ノートからは無線でADSLにつなごうかと思っております。
どなたか、WinとMacをWN-B11/BBRH-S2で混在させている方はいらっしゃいますか?
当方、Dion ADSL 8Mコースです。

書込番号:1360957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/03/04 13:09(1年以上前)

ルータにはOSは関係ありません。基本的にWindows、MAC、LinuxなどどのOSのLANができる環境があればすべてできます。

書込番号:1361076

ナイスクチコミ!0


両党つかいさん

2003/03/06 20:18(1年以上前)

きょう買ってiMACと無線LANノートできました。どちらもインターネットすぐつながりました。あとはファイルの共有設定ですが・・・。

書込番号:1368036

ナイスクチコミ!0


スレ主 いつでもどこでも?名無しさんさん

2003/03/07 00:07(1年以上前)

家からです。
お返事が遅れてしまってすみません。
お二人ともご回答ありがとうございました。
ルータがOSに依存しないとは知っていましたが、実際この製品で
うまくいっているという方の話を聞くとやはり安心します。
今週末にでもWN-B11/BBRH-S2を買ってこようと思います。

書込番号:1368821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

感度良好!(Y!BB無線LANから移行)

2003/02/28 00:10(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH-S2

スレ主 カヒミ・ミゲルさん

Y!BBの無線LANパックが不調のため、思い切って購入しました。
2階の勉強部屋に置き、直線で10mほど離れた1階の台所でも電波が届き満足しています。
Y!BBの無線LANでは届いていませんでした。

書込番号:1347480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

なかなか良し!

2003/01/30 00:40(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH-S2

スレ主 oshioshiさん

ヤフーBBで、2階にデスクトップPCとアクセスポイント、1階のリビングでノートPCを無線で使っていますが快適です。2本のアンテナのおかげでしょうか、特に家中どこでも感度は問題なし。設定もヤフーBBの場合は”ADSLではなくCATVを選んでね”とマニュアルに書いてあるし直ぐ繋がりました。ただ私のノートPCがフロッピードライブもCDROMドライブも搭載していないB5タイプ(Compaq N200)なので、一旦有線でハブに繋ぎ、デスクトップPCのCDROMドライブに付属のCDROMをネットワーク共有し、無線LANカードのドライバを取り込みました。ドッキングベースは買っていないのでショウガナイ。
あとはセキュリティ強化をウェブベースの設定ユーティリティでやっていく必要ありですね。無線LANカードが入っているPCを持っている人なら、今ならもれなくうちの周りでインターネットアクセスし放題です。

書込番号:1260448

ナイスクチコミ!0


返信する
maiちゃんさん

2003/02/03 16:50(1年以上前)

私もWN-B11/BBRH-S2を買って、家の2階にルーターをおいて、1階のリビングからノートPCでと思ったのですが、電波が届かないの。。。
ノートPCをかかえながら、移動すると、とちゅうで電波がだんだんしおれていくの。。。 アクセスポイント?ってのを購入したらいいみたいのですが、よくわからないの。。。
oshioshiさんはどんなアクセスポイントを購入されたのですか?
WN-B11/BBRH-S2に合う、アクセスポイントって決まっているのですか?
よろしくお願いします。

書込番号:1273688

ナイスクチコミ!0


スレ主 oshioshiさん

2003/02/04 18:39(1年以上前)

私は、増設のアクセスポイントは使用しておりません。本体のみです。2本のアンテナがご機嫌にノートPCの電波を捕らえているようです。
我が家は木造2階建てで約100平米、2階の一番左はじの部屋から、1階の一番右はじのリビングに飛ばして使用していますが、庭、駐車場を含め、まるで問題無しです。関係ない話ですが、2階のアクセスポイント本体のすぐ横にコードレス電話の親機がおいてあり、子機は1階のリビングで使っています。

書込番号:1276845

ナイスクチコミ!0


maiちゃんさん

2003/02/20 10:42(1年以上前)

電波が届かないときはどうしたらよいのですか?
何か拡張の品を買って、電波をうまく受信する方法ってないのかなぁ。
別のワイヤレスカードを買えばいいのかなぁ?

書込番号:1324341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

突然切れる

2003/02/09 21:49(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH-S2

スレ主 しーしけさん

先日、この機種を購入してデスクトップ(WIN98)を有線で、
ノート(WINXP)を無線で繋いだのですが、突然M1ランプが
消えてネットに繋がらなくなってしまいます。
その他のランプは正常に点灯しています。
アドバイス等お願いします。

書込番号:1292915

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 しーしけさん

2003/02/11 09:05(1年以上前)

自己レスです。
購入店に行って交換してもらったら
よくなりました。お騒がせしました。

書込番号:1297556

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WN-B11/BBRH-S2」のクチコミ掲示板に
WN-B11/BBRH-S2を新規書き込みWN-B11/BBRH-S2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WN-B11/BBRH-S2
IODATA

WN-B11/BBRH-S2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月18日

WN-B11/BBRH-S2をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング