WN-B11/BBRH-S2 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WN-B11/BBRH-S2の価格比較
  • WN-B11/BBRH-S2のスペック・仕様
  • WN-B11/BBRH-S2のレビュー
  • WN-B11/BBRH-S2のクチコミ
  • WN-B11/BBRH-S2の画像・動画
  • WN-B11/BBRH-S2のピックアップリスト
  • WN-B11/BBRH-S2のオークション

WN-B11/BBRH-S2IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月18日

  • WN-B11/BBRH-S2の価格比較
  • WN-B11/BBRH-S2のスペック・仕様
  • WN-B11/BBRH-S2のレビュー
  • WN-B11/BBRH-S2のクチコミ
  • WN-B11/BBRH-S2の画像・動画
  • WN-B11/BBRH-S2のピックアップリスト
  • WN-B11/BBRH-S2のオークション

WN-B11/BBRH-S2 のクチコミ掲示板

(132件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WN-B11/BBRH-S2」のクチコミ掲示板に
WN-B11/BBRH-S2を新規書き込みWN-B11/BBRH-S2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

UPNPについて

2003/02/06 23:17(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH-S2

先日、なんとか接続できました。当方の環境は、WINDOWS XP 2台を
WN-B11/BBRHに接続し、フレッツADSLを使用しています。カメラの画像を、この同じルーター接続した2台のパソコンで相互に見れると思っていましたが、うまくいきません。以前、メルコのルータでは、うまくいっていたのですが?。もちろん、IOのルーターアイコンは、ネットワークに表示されています。何か、ルーターの設定に、工夫が必要でしょうか。まことに申し訳ありませんが、同様の環境で、うまく動作している方のご助言をと思いまして、

書込番号:1283629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:197件

2003/02/07 14:39(1年以上前)

>うまくいっていたのですが?。

いや、聞かれても困りますけど(笑)
ファイルの共有設定などはなさってますか?

書込番号:1285120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

続きです。

2003/01/25 15:59(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH-S2

スレ主 智tomoさん

WN-B11/BBRH-S2を購入し、その日のうちに取説どおりに設定して、有線のデスクトップと無線のノートで快調に使用できるようになったのですが、ノートのWEPの設定を再度行おうとした際、設定画面がどうやっても立ち上がらなくなってしまいました。(192.168.0.1)どうやってもできなかったので、あきらめてリセットを行い最初からの設定でやり直そうと思ったのですが、これがまた失敗で、今度はIPの設定からできなくなってしましました。
説明では、設定画面でIPが(192.168.0.1)のときは(192.168.254.1)に設定を変えてください。とあり、その通りするのですが、コマンドプロンプトで見ても(192.168.0.1)のままで変更ができず、ついにはまたもやブラウザで(192.168.0.1)で設定画面も出なくなってしまいました。前の設定が残っているのかと思い、IPCONFIG −RELEASE(その後にRENEW)を行ってみたのですがどうしても駄目みたいです。
わかりやすいリセットの方法と、前の情報の消し方がお分かりの方、教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:1246345

ナイスクチコミ!0


返信する
遊び人?Mさん

2003/01/26 12:47(1年以上前)

>ノートのWEPの設定を再度行おうとした際、設定画面がどうやっても立ち上がら>なくなってしまいました。(192.168.0.1)どうやってもできなかった

このときって、手順通りなら既にルータのIPは192.168.254.1
になってるんじゃないですか?

>コマンドプロンプトで見ても(192.168.0.1)のままで変更ができず、つい>にはまたもやブラウザで(192.168.0.1)で設定画面も出なくなってしまい>ました

PC側の再起動はなさいましたか?
また、そのときのPC側のIPは?

書込番号:1249049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リセット後に設定ができなくなりました。

2003/01/25 15:46(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH-S2

スレ主 智tomoさん

WN-B11/BBRH-S2を購入し、その日のうちに取説どおりに設定して、y

書込番号:1246322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ちょっと質問です WN-B11/BBRH-S2

2003/01/18 01:33(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH-S2

スレ主 真依♪さん

ヤフーBBに使用する予定のブロードバンドルーターをえらんでます。
WN-B11/BBRH-S2ではヤフーBBに使用できるのでしょうか?

また、すべてのブロードバンドルーターの中でオススメはありますか?
(一応WN-B11/BBRH-S2が第一候補) 同じアイオーデータ製品も似てるのがいろいろあるし・・・

書込番号:1225347

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:611件

2003/01/18 01:38(1年以上前)

どうぞ。
http://www.iodata.co.jp/products/plant/2002/bb/check/adsl.html

書込番号:1225361

ナイスクチコミ!0


スレ主 真依♪さん

2003/01/18 01:39(1年以上前)

質問追加です。「WN-B11/BBRH-S2」にセットされてるLANカードって
Wi-Fi認定取得してるものなのでしょうか? あと、Win98でもつかえるのかなぁ・・・

書込番号:1225365

ナイスクチコミ!0


t-robotさん

2003/01/18 01:49(1年以上前)

http://www.iodata.co.jp/products/plant/2002/wn-b11pcmh.htm

http://kakaku.com/help/bbs_kaku.htm#before
質問する前に
● 質問する際には回答する方のことを考えましょう。
まず質問する前に、ご自分で情報を探してみることが大切です。 特に質問の内容が以前掲示板で取り上げられている可能性も結構あります。 まずは今までのスレッドに同じ質問がないかどうか「検索」をしてみましょう。 また下記のサービスを使っても検索してみましょう。
それでも見つからなかった場合は、自分でどこまで調べたのか等、 ご自分の努力と限界を簡単に説明すると回答が得られやすいでしょう。 また質問の際は「何をしたいのか」「予算」「今はどういう状況か」「何がわからない」等、 ご自分の意思を簡潔に書き込むと良いでしょう。

書込番号:1225387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

通信状況範囲

2002/12/28 16:44(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH-S2

スレ主 shinn,tさん

この掲示板の評価がいいので、WN-B11/BBRH-S2を購入しました。
木造の2Fに設置し、1Fのノートパソコンと無線接続しています。(2Fの
ディスクトップパソコンとは有線接続)
インターネット(Jcom東関東)の通信速度が、有線接続の場合とほぼ同じ
2〜3Mビット安定してでますので実用上十分です。
(家の庭へ出てルータから15m〜20m位離れた場所でも試しましたが、
1Mビット程度の速度は出るので、感度は良い方ではないかと思います)

書込番号:1169570

ナイスクチコミ!0


返信する
な沖さんさん

2002/12/31 14:54(1年以上前)

わたしも先日WN-B11/BBRH-S2を買いました。
三部屋超えになるとワイヤレスの感度が落ちます。
最悪の場合、普通になります

感度を良くする裏技ってありますか?

書込番号:1177559

ナイスクチコミ!0


Tatsuzineさん

2003/01/16 13:00(1年以上前)

外付けアンテナ購入または自作。(そんなサイトがあります。検索してみては。)

書込番号:1221029

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2003/01/16 22:52(1年以上前)

>自作。

立派な違法行為なので、こういう事は人に勧めないように!

書込番号:1222337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

設定画面が出てこないのです。

2002/12/22 17:20(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH-S2

DELL8250のパソコンにルーターを設置いたしましたが、設定画面が一度も表示されないのです。
 こちらの掲示板やサポートセンターのQ&A、サポートセンターへメールで問い合わせしても未だに解決しておりません。他のパソコンでは問題なく設定画面が表示されます。

 コマンドプロンプトでは、ちゃんとIPアドレス等自動取得していますし、PINGもOKです。ブリッジ接続もしておりませんし、ウィルスソフトは全て停止させています。また、IPアドレスを手動設定して試してもだめでした。

 LANポートはオンボードの「Intel(R)PRO/100M Network Connection」です。同じような経験の方いらしたら教えていただけないでしょうか。
 

書込番号:1152242

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2002/12/22 18:56(1年以上前)

こんにちわ

設定ソフトが立ち上がらないようですね・・
それではこちらを試して下さい。

ワイヤレスネットワーク接続のタブを開き、プロパティ→ワイヤレスネットワークとクリックします。
「Windowsを使ってワイヤレスネットワークの設定を構成する(W)ここのクリックを解除して下さい。
これでうまくいけば悩みも解除ですね。

書込番号:1152466

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2002/12/22 18:59(1年以上前)

追加。

ioの製品は一部ソフトが立ち上がらない物もあります。

書込番号:1152476

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.XFさん

2002/12/22 22:48(1年以上前)

ありがとうございます。

取扱説明書を見ていると、私はものすごく混乱してきますが、今設定しようとしているパソコンはデスクトップで、PCカードスロットはありません。ですのでワイヤレスネットワークをインストールする事は出来ないのですが、私の大きな勘違いでしたら申し訳ありません。

書込番号:1153138

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2002/12/22 23:13(1年以上前)

webでの設定となりますがブラウザからこのような画面が出てきませんか?

http://www.iodata.co.jp/products/plant/2002/settingpage/wnb11bbrh/index.htm

書込番号:1153255

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.XFさん

2002/12/22 23:43(1年以上前)

sho-shoさん ありがとうございます。

そうなんです。WEBで「192.168.0.1」を入力しても全然この画面が出てこないのです。ですのでその先から進む事が出来ず困り果てて、購入してから2週間が経ちました。

 サポートでは製品に問題があるかもしれないので、交換もしてくれましたが同じです。OSは2台ともWINXPでどちらもデスクトップです。おかしいですよね。一台は取説通りルーターとパソコンを繋いだら設定画面がちゃんと出てくるのです。

 今、設置しようとしているパソコンには何か邪魔するものがあるか、相性がわるいのでしょうかね。まいりました。

書込番号:1153390

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2002/12/23 06:39(1年以上前)

>WEBで「192.168.0.1」
↑他のPCでの設定時に、こちらの入力で出来ました?デルのPCだけできないのでしょうか?
通常設定画面をwebで操作する場合、http://setupなどの入力となります。
また、DHCPサーバを使用する形でお勧めしておきますね。

書込番号:1154180

ナイスクチコミ!0


きむじいさん

2002/12/24 16:45(1年以上前)

ファイアウォールのチェックははずれていますか。

書込番号:1158830

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.XFさん

2002/12/25 00:08(1年以上前)

皆さん、何かとアドバイスありがとうございます。

今回の問題については、すぐ解決出来ると思っていたのですが、未だに解決しておりません。

サポセンからもマニュアル通りの(製品Q&A)返信ばかりで、嫌気がさしております。

設定画面が一度でも表示された方が羨ましいです。

書込番号:1160153

ナイスクチコミ!0


こうすけ2さん

2002/12/25 12:37(1年以上前)

OSはXPですか?その場合、コマンドプロンプトから、ipconfig /allと入れて、ひょっとして以前の接続IPアドレスが残っていることはないでしょうか。私もそうでした。一旦、ipconfig /release で、ipconfig /renew でIP再取得できます。私はこれでつながりましたが。

あと、マニュアルに書いてあるとおり、プロキシサーバーの設定はされましたか?(初期状態では、この設定は不要ですが、お店とかで設定テストをしていたら、MACアドレスやパスワードが残っているかもしれません。)

書込番号:1161411

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.XFさん

2003/01/06 13:01(1年以上前)

皆様、大変ありがとうございました。

 繋がりました。原因はVB2003のFWでした。ただ、不思議なのは2台のPCともVB2003を使用していますが、1台は問題なく繋がったため、「FWを削除しなくても繋がる」と思い込んでしまいました。
この原因につきましては、ただ今サポートに問い合わせ中です。

大変お騒がせを致しました。深くお詫び申し上げます。


書込番号:1193505

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WN-B11/BBRH-S2」のクチコミ掲示板に
WN-B11/BBRH-S2を新規書き込みWN-B11/BBRH-S2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WN-B11/BBRH-S2
IODATA

WN-B11/BBRH-S2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月18日

WN-B11/BBRH-S2をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング