


無線LAN中継機・アクセスポイント > IODATA > WN-B11/LAN


この製品に興味があります。
メルコの無線LANコンバータはHUBに繋ぐと、同じHUBに繋いだ複数の有線LANのPCからインターネットにアクセスする(無線LANのアクセスポイントがADSLモデムに接続されている)場合、一台のPCがインターネットからダウンロードしている間は、別のPCからインターネットにアクセスできませんでした。
この製品は、そのようなことはありませんか?この製品をHUBに接続した場合、同じHUBに接続した複数の有線LANのPCから同時にインターネットにアクセスできるでしょうか?
書込番号:1093365
0点

リピータHUBだとそのようなことが起こっても仕方がないと思います。スイッチングHUBだとそのようなことはありませんよ。
書込番号:1093583
0点


2002/11/27 21:18(1年以上前)
AP側のHUBですか?マルチクライアント側のHUBをSWにすれば良いのですか?どちらでしょう??それによっては、製品購入を考えなくてはいけなくなります。。
書込番号:1093856
0点



2002/11/28 12:11(1年以上前)
>て2くんさん
使用しているHubは、スイッチングHubです。メルコの無線LANコンバータは、このスイッチングHubに繋いだ時に、上記のような問題(同時にインターネットにアクセスできないという問題)が生じました。
この製品は、スイッチングHubに繋いだら上記のような問題は生じない、ということでしょうか?
書込番号:1095228
0点


2002/11/28 16:41(1年以上前)
「メルコの無線LANコンバータ」ってこれ↓
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-t1-s11g/index.html
のことでしょうか?
だとしたら,この製品はHubで共有することはできないとかかれています.
一方,WN-B11/LAN は,↓にあるように,
http://www.iodata.co.jp/products/plant/2002/wn-b11lan/multiclient-mode.htm
複数のクライアントから接続できるようです.
実物は持ってないですが,ちょうど購入を検討していたところなので,参考までに.
書込番号:1095742
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月3日(火)
- 接続方法による音質の違い
- 予算12万円でお薦めのPCは
- ハイブリッド車の充電方法
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





