


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-B11/PCM
導入2日あまりようやくインターネットにはつながりましたが、PC同士のLA
Nはつながっていません。(「ネットワーク全体」に何も現れず。「コンピュ
ータの検索」を行なっても同様)
確認ですが,PC同士とはいえAXPを介するので「infrastractureモード」で
良いんですよね?
あと何かチェックすべき点ありますか?
J-DSL ┌--[B11/USB]デスクトップPC(Win2000)
レンタル・モデム-----[B11/AXP]┤
(ルーター機能付き) └--[B11/PCM]ノートPC(Win2000)
書込番号:448225
0点


2002/01/02 15:44(1年以上前)
書き込みを見るとOSはWin2Kですよね?
J-DSLのルータタイプの事はわからないのですが、普通はそのままで他のPCが見えるはずです。
IPアドレスはルータのDHCPで設定しているのでしょうか?
”スタートメニュー”から”ファイル名を指定して実行”でIPアドレスを指定してもダメでしょうか??
例(IPアドレスが192.168.0.1の時):
\\192.168.0.1\ と入力
書込番号:451282
0点

crusoe さん,ご回答有り難うございます。
僕もこのノートはcrusoeです(LaVie MX LX60T/71EC^^;)。
> 書き込みを見るとOSはWin2Kですよね?
> J-DSLのルータタイプの事はわからないのですが、普通はそのままで他のPCが見えるはずです。
> IPアドレスはルータのDHCPで設定しているのでしょうか?
Win2KでルーターつきモデムのDHCPを利用しています。
前回は図が崩れいましたので再掲。
J- DSL ┌--[B11/USB]デスクトップPC(Win2000)
レンタル・モデム-----[B11/AXP]┤
(ルーター機能付き) └--[B11/PCM]ノートPC(Win2000)
その後気付いたこと。
ipconfigを実行すると,デスクトップが192.168.1.3 ノートが1.2 ゲー
トウェイが1.1。
両機とも「ネットワーク全体」を開くと何も映らないが、「全内容」を表
示させると,'Microsoft Windows Newwork'が映り,さらにそれを開くとワー
クグループ名が映る。しかし,それをクリックすると「XXXXにはアクセスで
きません。このワークグループのサーバー一覧を現在,利用できません」と
いうエラーが返る。
書込番号:452801
0点


2002/01/04 01:42(1年以上前)
WN−B11/BBRを購入したものですが
有線(W2k)〜無線(98)間で同じ悩みで悩んでいます。
TCP・IPでだめでしたが、NetBEIU で 見えました
TCP・IPだけで、何とかしたいのですが、基礎知識が足りないようです。
(^^);
書込番号:453813
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > WN-B11/PCM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2006/09/22 1:56:59 |
![]() ![]() |
4 | 2006/05/23 1:46:01 |
![]() ![]() |
4 | 2003/02/09 2:54:36 |
![]() ![]() |
2 | 2003/01/28 18:17:17 |
![]() ![]() |
1 | 2002/11/10 5:19:44 |
![]() ![]() |
1 | 2002/11/08 18:57:51 |
![]() ![]() |
1 | 2002/11/04 22:09:43 |
![]() ![]() |
1 | 2002/10/30 2:13:53 |
![]() ![]() |
0 | 2002/08/27 18:23:21 |
![]() ![]() |
4 | 2002/09/22 15:40:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





