WN-B11/PCM のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WN-B11/PCMの価格比較
  • WN-B11/PCMのスペック・仕様
  • WN-B11/PCMのレビュー
  • WN-B11/PCMのクチコミ
  • WN-B11/PCMの画像・動画
  • WN-B11/PCMのピックアップリスト
  • WN-B11/PCMのオークション

WN-B11/PCMIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年12月25日

  • WN-B11/PCMの価格比較
  • WN-B11/PCMのスペック・仕様
  • WN-B11/PCMのレビュー
  • WN-B11/PCMのクチコミ
  • WN-B11/PCMの画像・動画
  • WN-B11/PCMのピックアップリスト
  • WN-B11/PCMのオークション

WN-B11/PCM のクチコミ掲示板

(201件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WN-B11/PCM」のクチコミ掲示板に
WN-B11/PCMを新規書き込みWN-B11/PCMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DNSエラーで困ってます…

2002/02/25 11:29(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-B11/PCM

スレ主 るみ2002さん

超初心者です。
先日OCNのADSL(ACCA)が無事開通し、どうにか設定が出来ました。配線をすっきりしようとIOデータのアクセスポイントとこのカードを買ってきました。OSはXPなのでファームのバージョンアップをしたりして途中まではうまくいったのですが、DNSエラーが出てページが表示されません。カードは点灯していて、状態を見ると、シグナルは「強く」、送信側のパケットは数字が立っていて、受信側には0となっています。何か有効な対処法があったら教えてください。何分、超初心者の為、情報が不備かもしれませんがお願いします。

書込番号:559561

ナイスクチコミ!0


返信する
//////さん

2002/02/25 16:43(1年以上前)

無線LANはコネクション確立がシビアです
また、接続後でも電波状態によって転送速度が出なかったり
一定時間データを来ない状態が続くとブラウザーなどはエラーになってしまうこともあります

各チャンネルごとのアンテナレベルを表示してくれるようなツールが
大抵の場合ついていると思いますので、問題が出た場合には
再度そのチャンネルのアンテナレベルが不安定に変動したりしていないか
チェックしてみるといいかもしれません、あとは
親機のアンテナの角度を調節したり、使用するチャンネルを変えるなりして
状況の改善をはかってみてください。

もし、ファームウェアアップデート後に一度も接続が確立できていないのであれば、メーカーのサポートに連絡したほうが早いと思います。

書込番号:559964

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2002/02/25 20:34(1年以上前)

コマンドプロンプトからping (DNSサーバのアドレス)を叩いてみる。

書込番号:560382

ナイスクチコミ!0


doidoiさん

2002/02/25 23:30(1年以上前)

WN-B11/PCM・・・・・立て続けにトラブル報告だな。なにやら、きな臭いぞ。
サポートの対応は、大変良かったのに、なんか残念だぞ。フォルツァ、 IOデータ!! 相当数のIOデータ製品を使っているので、しっかりした製品作りを頼みますぞ・・・と、お願いしてみた。

書込番号:560788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メビウスとの相性について?

2002/02/24 20:08(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-B11/PCM

スレ主 なりくんさん

現在、NECのLAVIE(LC750J/74DH、WindowsMe)と東芝Satellite4360(Windows2000)でWN−B11/PCMとAXP(アクセスポイント)で一応問題なく使えていたのですが、今回メビウスPC−GP1−C5Uを購入(windowsXP)し、IOのHPに従いWN−B11/PCMをセットアップし動作確認まではしたのですが、セットアップに翌日から挙動がおかしくなり、最終的にシステムが起動しなくなり、リカバリーをかけても復旧できなくなりました。ショップのご厚意で新品と交換後、今度はショップでこの無線LANカードをセットアップして頂いたのち、納品されましたが、やはりその翌日からおかしくなってしまいました。ほかのソフトも周辺機器もなんもインストールしていませんので、今のところこの無線LANカードが怪しいのかなと見ていて、ショップとともに対応で動き出そうとしています。どなたかこの件に関してアドバイスや情報を頂きたく掲示させて頂きます。よろしくお願いいたします。

書込番号:558292

ナイスクチコミ!0


返信する
doidoiさん

2002/02/25 23:21(1年以上前)

3つ上に返信しました。参考になれば・・・です。

書込番号:560755

ナイスクチコミ!0


スレ主 なりくんさん

2002/02/26 08:02(1年以上前)

返信ありがとうございます。私にとってIOのサポートさんの印象は決して悪くは無いのですが、的確な回答と対策という意味では今ひとつという印象です。過去IOのブロードバンドルーターのトラブルも結局の所、自分で指摘して最終的に返品交換となった経緯があります。心配なのは、今回のケースはかなり深厚な状況(ハード的にいってしまう...)を引き起こすかもしれないということです。(PCの交換ともなると大変ですから)
それにしても、今回は???です。現在3台目の交換で新品の到着を待っていますが、ショップのすすめでIO以外の無線LANカードになりそうです。

書込番号:561341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LAN環境になりません

2002/02/13 09:05(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-B11/PCM

スレ主 きいろさん

こんにちは。ACCTON ADS7004BRとWN-B11/PCMで使用しております。そこで質問なのですが、WN-B11/PCMをルータを介してフォルダの共有をするのに何か設定方法があるのでしょうか?と、いいますのはマイネットワークの中にお互いのフォルダが見えないのです。もう一台有線でつながっている方はちゃんと見えているのですが・・・ちなみにインターネットにはどれも問題無く接続出来ています。OSは有線は98、無線は両方共Meです、どうぞ宜しくお願いします。 

書込番号:533538

ナイスクチコミ!0


返信する
KAORUさん

2002/03/02 10:55(1年以上前)

もう解決してるかもしれませんがうちでも似たような現象がありました。原因は何気なくインストールしたパーソナルファイアーウォールの設定でローカルのPCのアクセス許可をしてなかったのが原因でした。
Meは使ったことがないので分かりませんがXPではOS側にもセキュリティレベルの設定があるのでそれも低めに設定しておいたら解決しました。参考になるかは分かりませんが心当たりがありましたらお試しください。

書込番号:569484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Windowsが終了しません。

2002/02/04 18:25(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-B11/PCM

スレ主 きしちゃんさん

はじめまして
無線LAN初心者の私に知恵を貸してください。
WN−B11/BBRを購入し、付属でついているWN−B11/PCMを使っているのですが、インストールは出来てインターネットへも接続できたのですが、Windowsの終了で途中で止まってしまい、終了できないのです。
ちなみに、PCカードを抜いた状態でも同じでした。I−O DATAへ問い合わせ色々試したのですがうまくいきません。誰か対処の方法をご存知のかたはいませんか。よろしくお願いします。なお、パソコンはBIBLOでOSはWindows98です。

書込番号:513780

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2002/02/05 01:09(1年以上前)

コントロールパネルで、PCカードを使用停止(安全取り外しできる状態)にしてもシャットダウン出来ませんか?

*:最悪OSの再インストールになるのかも。

書込番号:514745

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2002/02/05 01:14(1年以上前)

リソースが不足してOSが不安定になっているのかも。
その状態でのリソースはどのくらいでしょう。

書込番号:514757

ナイスクチコミ!0


スレ主 きしちゃんさん

2002/02/05 21:22(1年以上前)

ゆうしゅんさん。早速のご返信ありがとうございます。
提案されたように、PCカードを使用停止してシャットダウンしてみましたが、やはり状態は同じでした。またリソースについてですが、リソースメータで確認したところ、システムリソースは残り41%、Userリソースも残り
41%、GDIリソースは残り92%と表示されていました。これが多いのか少ないのかはわかりませんが、どうなのでしょうか。

書込番号:516283

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2002/02/07 00:12(1年以上前)

残り41%>結構微妙なところですね。

でも、これが原因でシャットダウンできない理由にはなりませんね。


OSを入れ直してもシャットダウンできないのであれば、WN−B11/PCMのドライバに問題が有るのでしょうね。
ここらはメーカーのサポートセンターに問い合わせるしかないでしょうね。

書込番号:519090

ナイスクチコミ!0


スレ主 きしちゃんさん

2002/02/08 23:49(1年以上前)

おさわがせしました。パソコンのメーカーに問い合わせたところ、「マニュアルの中にPCカード取り付けについての説明があるので、試してください」との回答があり、やってみたところシャットダウンできました。
ゆうしゅんさん、いろいろアドバイスありがとうございました。

書込番号:523287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SSLページが表示できない

2002/01/29 22:04(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-B11/PCM

スレ主 てらーさん

YahooBBにNP-BBRxpを繋ぎWN-B11/AXPとPCMで接続しています。
ノートPC2台にそれぞれWN-B11PCMを使用してますが、
WinXPではSSLに対応したページが表示できず
「ページを表示できません」という画面になってしまいます。
同じページをWin2000でアクセスすると問題なく表示されます。
どの部分の設定に問題があるのでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:501407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

WN-B11の接続機種について

2002/01/11 07:17(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-B11/PCM

スレ主 さるたさん

こんにちわ。
WN-B11を買おうと思ってるのですが、NECのPA-WBR75H/Bとの接続は
可能でしょうか???
色々調べましたがHPにも載っていませんでした。
どなたか使われる方かもしくは情報知ってる方いましたら教えてく
ださい。

書込番号:465994

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WN-B11/PCM」のクチコミ掲示板に
WN-B11/PCMを新規書き込みWN-B11/PCMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WN-B11/PCM
IODATA

WN-B11/PCM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年12月25日

WN-B11/PCMをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング