『メルコ社製無線プリントサーバーとの接続』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WN-B11/USBの価格比較
  • WN-B11/USBのスペック・仕様
  • WN-B11/USBのレビュー
  • WN-B11/USBのクチコミ
  • WN-B11/USBの画像・動画
  • WN-B11/USBのピックアップリスト
  • WN-B11/USBのオークション

WN-B11/USBIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年12月25日

  • WN-B11/USBの価格比較
  • WN-B11/USBのスペック・仕様
  • WN-B11/USBのレビュー
  • WN-B11/USBのクチコミ
  • WN-B11/USBの画像・動画
  • WN-B11/USBのピックアップリスト
  • WN-B11/USBのオークション

『メルコ社製無線プリントサーバーとの接続』 のクチコミ掲示板

RSS


「WN-B11/USB」のクチコミ掲示板に
WN-B11/USBを新規書き込みWN-B11/USBをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

メルコ社製無線プリントサーバーとの接続

2001/03/11 19:29(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-B11/USB

スレ主 ひろちゃんさん

はじめまして。今、メルコの無線アクセスポイント(WLAR-L11-S)とIOのWN−B11/USBで通信好調なのですが、先日購入したメルコの無線プリントサーバー(LPV−WL11)と通信できません。最初アドホックモードでプリントサーバーを設定しなくてはならないのですが、それができないのです。プロトコルにIPX/SPX交換を使うのですが、IOのWN−B11使えないのでしょうか?どなたかご教授ください。

書込番号:121280

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2001/03/12 22:32(1年以上前)

支障がなければもう少し情報が欲しいところですが。
クライアントのWN−B11とでの通信が出来ていないのであれば
単なる設定ミスでしょう。
PC側のプロトコルにIPX/SPXがないのですか?
なければアドホックモード以前の次元です。
Windowsのネットワークの設定でIPX/SPXを追加して必要事項を入力。
後の設定は出来るはずです。

書込番号:122047

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろちゃんさん

2001/03/13 08:31(1年以上前)

レスありがとうございます。IPX/SPX追加しています。このプロトコルになんらかの設定が必要なのではないかと思うのですがわかりません。WN-11のほうは、アドホック、チャンネル14に設定しています。(プリントサーバーのマニュアルより)しかし、LPVマネージャー2でLPVが検索できません。WN-11のマニュアルでは、IPX/SPXを使った設定法は書いていません。なにとぞ宜しくお願いします。

書込番号:122344

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/03/13 13:35(1年以上前)

同じチャンネルの設定になっていませんか。
無線プリントサーバーのチャンネルを代えてみてください。

書込番号:122453

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろちゃんさん

2001/03/13 20:35(1年以上前)

ゆうしゅんさんどうもです。実は、プリントサーバーと無線PCが通信出来ない事にはプリントサーバーの設定変更できないのです。チャンネル14というのはプリントサーバーと通信するために(プリントサーバーと)合わせているのです(マニュアルより)。つまり、まず無線PCを使いプリントサーバーの設定を変えて、アクセスポイントと通信できる状態にしなければならないのです。ご存知でしたらすいません。ところで無線プリントサーバーお持ちですか?

書込番号:122606

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/03/14 03:29(1年以上前)

AirP'sの設定方法ですので参考まで。
ネットワークの設定にIPX/SPX/NetBIOS互換トランスポートプロトコルをインストール/AirP's付属のLPVマネージャー2を無線PCにインストール。
AirP'sに電源投入/無線LANパソコンから初期設定/クライアントマネージャーを起動/手動接続で無線PC間接続と14チャネルを選択/AirP'sとの接続は完了。
LPVマネージャー2を起動すると画面が現れるので「WP-xxxxx」表示しAirP'sを見つける。
ログインをクリックし無線設定を行なう。
無線設定をクリックしてAirStationのESS IDとチャンネルを設定する。
印刷をTCP/IPで行う場合を説明するが、プロトコル一覧からTCP/IPを選んでプロパティをクリックする。IPアドレスをDHCPから取得するか固定で割り振るかを選択する。固定の場合は、IPアドレスを設定。
これで、AirP'sの設定は完了。
AirP'sのリアパネルにあるスイッチをAirStationに切り替えて、電源を再投入/再起動後にAirP'sはAirStationと接続される。
最後に無線PCのクライアントマネージャでAirStationとの接続に戻す。
無線PCをAirStation接続に戻した後に、LPVマネージャ2を起動すると、LAN経由でAirP's(WP-xxxx)が見つかる。
Windowsのプリンターの追加でプリンターの設定を行う。(マニュアル参照)
ご質問の:ところで無線プリントサーバーお持ちですか?>現在のところLinuxサーバ1台、有線3台、ノート1台にプリンター3台という環境です。
有線のデスクトップ3台を使いプリンターを共有設定している為、無線プリントサーバーを使う必要性がありません。
まあ、無線化する程の規模じゃないって事です。
今回の設定に関するトラブルシュート、後でまとめてぜひここの掲示板にアップして下さい。貴重な情報ですから。

書込番号:122901

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろちゃんさん

2001/03/14 12:35(1年以上前)

ゆうしゅんさん詳しいご説明ありがとうございます。

ゆうしゅんさんのご説明より
>ネットワークの設定にIPX/SPX/NetBIOS互換トランスポートプロトコルをイ>ンストール/AirP's付属のLPVマネージャー2を無線PCにインスト>ール。
>AirP'sに電源投入/無線LANパソコンから初期設定/クライアントマ>ネージャーを起動/手動接続で無線PC間接続と14チャネルを選択/Air>P'sとの接続は完了。
>LPVマネージャー2を起動すると画面が現れるので「WP-xxxxx」表示しA>irP'sを見つける。
ここでわたくしこけております。AirP'sみつかりません(泣)。
上記のとうり設定しているのですが、、、ご教授ください!

書込番号:123045

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/03/14 13:08(1年以上前)

>LPVマネージャー2を起動すると画面が現れるので「WP-xxxxx」表示しA>irP'sを見つける。
LPVの画面でWP-XXXXというのがAirP'sです。
見つかりませんか。

書込番号:123060

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろちゃんさん

2001/03/14 20:09(1年以上前)

LPVみつかりません。考えられる事はすべて試してみたのですが。

書込番号:123250

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/03/14 20:54(1年以上前)

設定の画面をメールで送りましたので参考にしてください。
あと僅かです。冷静に!

書込番号:123271

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろちゃんさん

2001/03/15 18:52(1年以上前)

ゆうしゅんさん、メールまでいただき有難う御座います。
しかし、やっぱりLPVマネージャー2でLPVみつかりません。

書込番号:123982

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/03/15 21:25(1年以上前)

ここの情報にも参考になるものがあります。ご存知でしょうが。
http://www.airstation.com/products/product/lpv-WL11.html
もう少し調べてみます。

書込番号:124095

ナイスクチコミ!0


内緒ですさん

2001/03/23 19:27(1年以上前)

突然で失礼します。すでに問題が解決していたら読み流して下さい。
メルコの「AirP'S」が見つからないのは当然です。
実はメルコのいう「アドホックモード」とアイオーのいう「アドホックモード」は全く別物なんです。詳しくいうと、アイオーは「802.11アドホック」なんです。
解消方法は、別のパソコン若しくは無線カード(アイオーの無線カードは使えます。)を使用して「AirP'S」の無線の設定を「インフラストラクチャモード」に変更すれば通信できます。

書込番号:129389

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろちゃんさん

2001/03/30 22:52(1年以上前)

いいえいまだに解決しておりません。自宅引越し作業のためPCさわれませんでした。
WN−B11/USBとWN−B11/PCMって機能的にちがうのですか?インターフェイスの違いだと思っていましたが。

書込番号:134719

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/04/01 21:36(1年以上前)

ひろちゃん さん
今度はきっと設定も大丈夫でしょう。
情報もたくさんそろったようですし。
私もひょっとして「インフラストラクチャモード」で設定可能では?
という思いが頭の中を過りました。
このスレッドはいつも見ていますので何か困った事があれば書き込んで下さい。
うまくいくと良いですね。

書込番号:136213

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「IODATA > WN-B11/USB」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
XPで調子が悪い 2 2003/03/14 17:08:17
「WN-B11/USBH」とどう違うの? 2 2002/10/07 20:41:54
CPU負荷が大きすぎ 6 2002/08/18 1:12:40
Linuxでの使用 4 2002/08/16 0:49:44
異機種間の無線接続 3 2002/08/12 21:54:13
リモートで、無線LAN接続のPCの電源ONは可能ですか? 6 2002/07/29 18:29:08
デバイスが・・ 1 2002/07/28 23:37:16
ユーティリティが 2 2002/07/09 0:05:56
デバイスドライバがきちんとインストできません 2 2002/06/18 2:39:16
WN-B11/USBとLD-WBBR4/Pで繋がらない〜 5 2002/06/22 3:08:28

「IODATA > WN-B11/USB」のクチコミを見る(全 219件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WN-B11/USB
IODATA

WN-B11/USB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年12月25日

WN-B11/USBをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング