


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-B11/USB


こんばんは。
現在、WN-B11USBとアクセスポイントWN-B11AXP、それとコレガの無線LANカードをInfrastructureモードで使用しております。
そこでちょっとご質問なんですが、
@ このWN-B11USBをつないでいるPC(OS:Windows2000)をシャットダウンした
後も、WN-B11USBの Power ランプはつきっ放しで、Link ランプは点滅状
態になっておりますが、通常は、このようなものなのでしょうか?
A @の状態をみて、妻が電気代がもったいない、との理由でPCのACケーブル
を抜くことがよくあるんですが、そのときはPoewr/Link ランプは当然消
えております。
が、問題はここからで、
ACケーブルを挿すと、Power/Link ランプがつきっ放しの状態になって、
その後、Windowsを起動しても、Link ランプがつきっ放しの状態になり、
通信ができないことが多いです。
USBのケーブルを抜き差ししていると、Linkランプが点滅を繰り返し、通
信できるようになりますが、これって、こんなもんなんでしょうか?
ほかにこのような内容でお困りの方はいらっしゃらないでしょうか?
書込番号:679482
0点


2002/07/31 23:58(1年以上前)
ユーティリティーの動作設定は更新しましたか?デフォルトだといって、更新しないと、Poewr/Link が点灯状態になり、認識しないことがあります。@は正常だと思いますよ。参考になるか解りませんが、悪しからず。
書込番号:864877
0点


「IODATA > WN-B11/USB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2003/03/14 17:08:17 |
![]() ![]() |
2 | 2002/10/07 20:41:54 |
![]() ![]() |
6 | 2002/08/18 1:12:40 |
![]() ![]() |
4 | 2002/08/16 0:49:44 |
![]() ![]() |
3 | 2002/08/12 21:54:13 |
![]() ![]() |
6 | 2002/07/29 18:29:08 |
![]() ![]() |
1 | 2002/07/28 23:37:16 |
![]() ![]() |
2 | 2002/07/09 0:05:56 |
![]() ![]() |
2 | 2002/06/18 2:39:16 |
![]() ![]() |
5 | 2002/06/22 3:08:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





