『ブロードバンドルーターと無線LANについておしえてください。』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WN-B11/USBの価格比較
  • WN-B11/USBのスペック・仕様
  • WN-B11/USBのレビュー
  • WN-B11/USBのクチコミ
  • WN-B11/USBの画像・動画
  • WN-B11/USBのピックアップリスト
  • WN-B11/USBのオークション

WN-B11/USBIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年12月25日

  • WN-B11/USBの価格比較
  • WN-B11/USBのスペック・仕様
  • WN-B11/USBのレビュー
  • WN-B11/USBのクチコミ
  • WN-B11/USBの画像・動画
  • WN-B11/USBのピックアップリスト
  • WN-B11/USBのオークション

『ブロードバンドルーターと無線LANについておしえてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「WN-B11/USB」のクチコミ掲示板に
WN-B11/USBを新規書き込みWN-B11/USBをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-B11/USB

スレ主 ロンド14世さん

当方3台WINXPで、3階のパソコンに無線LANブロードバンドルータ(WN−B11/BBRH)をつけて、1階2階のパソコンにそれぞれ(WN−B11/USB)をつけてます。
が、説明書を読むとWN−B11/USB同士での通信方法は書いてあるんですが、WN−B11/BBRHとの通信方法が書いていません。

3台のパソコンで同時にインターネットを使う目的で買ったのですが、3台のパソコンでデータの共有(ワードとかMP3とか)をしたいのですが、そうするには3階のパソコンにも
WN−B11/USBを買わないといけないのですか?

書込番号:758941

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件

2002/06/08 00:09(1年以上前)

当方BBRHではなくAXPなので推測ですが、
BBRHにもアクセスポイント機能は内臓なので、
買う必要はないはずです。

BBRHの設定については、BBRHの説明書にしたがって行い、
USBの設定はUSB側の説明書に従い、アクセスポイント側との
接続の場合の設定方法に従えばつながると思います。
※AXPとの接続例と同じような設定でつながると思います。

ちなみにアクセスポイント経由でつなぐ場合と、
USB同士で1対1でつなぐ場合は設定するモードが違いますので、
USB同士でつなぐ設定にしていると絶対つながりません。

書込番号:759281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2002/06/08 00:11(1年以上前)

確認ですが、
3階のパソコンは有線でBBRHにつながっているんですよね?

書込番号:759286

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロンド14世さん

2002/06/08 11:04(1年以上前)

はいそうです^^3階はBBRHはパソコンと有線でつながっています。

書込番号:759900

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロンド14世さん

2002/06/08 11:55(1年以上前)

BBRHの説明書にデータを共有するなんていう項目ものっていないんです。USBの説明書をみてもアクセスポイントと同じ設定にしてください
なんて書いてあるのですが、BBRHには設定をするようなものありませんでした。フロッピーディスクなどもついていなくて、LANケーブルで線を
つないだだけです

書込番号:759950

ナイスクチコミ!0


ich埼玉さん

2002/06/08 19:33(1年以上前)

私は、WN−B11/BBRHとWN−B11/USB、WN−B11/PCMを使い2台のPCでインターネット共用ファイル、プリンタの共用をして使っています。ご質問のもう1台WN−B11/USBが必要かとのことですが、必要ないと思います。無線LANの設定ですが、み〜ぼ〜サンの仰るとおり「USB同士でつなぐ設定にしていると絶対つながりません」「アクセスポイントと通信する}モードにする必要があります。
またPC側の設定もTCP/IPの設定はDHCPを使用するように設定する必要があります。また、PC側にファイヤーウォールソフトがある場合、共有するPC同士は信頼するPCとする必要があります。また、XPのネットワークの接続のところにあるPCのファイアーウォールが有効になっていると共有が出来ないこともあります。以上設定を見直してみてください。

書込番号:760635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2002/06/10 01:16(1年以上前)

設定用のプログラムがCDやフロッピーで提供されるのではなく、
ブラウザから設定するのではないですか?
(ルーター機能の設定はブラウザから設定したんですよね?)
設定項目の中に【無線LAN側設定】があるはずですが?

書込番号:763268

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「IODATA > WN-B11/USB」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
XPで調子が悪い 2 2003/03/14 17:08:17
「WN-B11/USBH」とどう違うの? 2 2002/10/07 20:41:54
CPU負荷が大きすぎ 6 2002/08/18 1:12:40
Linuxでの使用 4 2002/08/16 0:49:44
異機種間の無線接続 3 2002/08/12 21:54:13
リモートで、無線LAN接続のPCの電源ONは可能ですか? 6 2002/07/29 18:29:08
デバイスが・・ 1 2002/07/28 23:37:16
ユーティリティが 2 2002/07/09 0:05:56
デバイスドライバがきちんとインストできません 2 2002/06/18 2:39:16
WN-B11/USBとLD-WBBR4/Pで繋がらない〜 5 2002/06/22 3:08:28

「IODATA > WN-B11/USB」のクチコミを見る(全 219件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WN-B11/USB
IODATA

WN-B11/USB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年12月25日

WN-B11/USBをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング