


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-B11/USBS
最近このタイプのが気に入ってるのですが、
何か注意しなくてはいけない事などありますか?
SISチップセットに注意のようですが、使えちゃったりも
してるようですね。
使い勝手など教えて頂けたら嬉しいです。
書込番号:1837195
0点


2003/08/08 18:12(1年以上前)
>何か注意しなくてはいけない事などありますか?
たとえばどんなことでしょう?
>使い勝手など教えて頂けたら嬉しいです。
とりあえず、過去ログを見ることをお勧めします
梢
書込番号:1837205
0点

梢雪 さんどうも
たとえば・・
USBタイプは今回初めてですが、PCカードや
LANタイプなどに比べてそのトータル性能などですね。
過去ログはすべて目を通しました。
19スレッドしかなくて情報が少ないために新スレッド
たたせて頂きました。(^^♪
書込番号:1837286
0点


2003/08/08 18:49(1年以上前)
この製品はb対応品ですから、USBそのものがスループットに影響することはないですね.
で、トータル性能というかはわかりませんけど、USBが背面にあるPCの場合はアクセスポイントと本体との間にPCが入ると速度が落ちるかもしれません.
それと、USB直付けに近い形なのでポートが2つたてに重なっているPCの場合は片方つかえなくなる可能性がありますね.
性能が注意事項なのかどうかはわかりませんが
梢
書込番号:1837325
0点

でも無線アダプタって安くなったねー
ちょっと前は平気で10,000円してたのに
買っちゃエー(笑)
と本日PCカード用有線LANカードを2600円で買った来たもののボヤキです。
書込番号:1837336
0点

梢雪 さん毎度どうも(^^♪
ありがとうございます。
いえ、USBモデルって意外と人気薄なもので
正直心配でした。
トータルとはPCカードなどのタイプと比べ、どこかに優位性
がないのかなと思った訳です。
VAIOに使うのですがモニター自体にハブがありますので
大丈夫です。(笑
たかろう さん
安くなりました・・ということで一個ゲットしてきます。
間違えてUSBメモリと混同しそうなスタイルですね。
そふまっぷまですぐですから。
PCカードも11bと54aのデュアルチャンネル対応で3000円
切ってるようです。
書込番号:1837409
0点


2003/08/08 19:49(1年以上前)
でも、USBメモリとLANアダプタが一体型になったらちょっと便利そうですよね
書込番号:1837473
0点


2003/08/29 14:48(1年以上前)
USB無線LANアダプタにメモリがついてて
かつ、PCに挿してればネットワークドライブとして認識するような・・・
・・・無いよね。これからも。
書込番号:1895697
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > WN-B11/USBS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2006/01/25 17:50:50 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/25 19:48:34 |
![]() ![]() |
0 | 2003/09/10 21:39:26 |
![]() ![]() |
7 | 2003/08/29 14:48:32 |
![]() ![]() |
5 | 2003/06/16 13:28:46 |
![]() ![]() |
0 | 2003/03/04 22:49:33 |
![]() ![]() |
1 | 2003/08/18 18:14:08 |
![]() ![]() |
2 | 2003/02/22 17:06:33 |
![]() ![]() |
5 | 2003/03/11 17:51:28 |
![]() ![]() |
1 | 2002/11/26 20:10:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





