WN-G54/BBR-S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥22,000

セキュリティ規格:WPA/WEP WN-G54/BBR-Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WN-G54/BBR-Sの価格比較
  • WN-G54/BBR-Sのスペック・仕様
  • WN-G54/BBR-Sのレビュー
  • WN-G54/BBR-Sのクチコミ
  • WN-G54/BBR-Sの画像・動画
  • WN-G54/BBR-Sのピックアップリスト
  • WN-G54/BBR-Sのオークション

WN-G54/BBR-SIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 4月18日

  • WN-G54/BBR-Sの価格比較
  • WN-G54/BBR-Sのスペック・仕様
  • WN-G54/BBR-Sのレビュー
  • WN-G54/BBR-Sのクチコミ
  • WN-G54/BBR-Sの画像・動画
  • WN-G54/BBR-Sのピックアップリスト
  • WN-G54/BBR-Sのオークション

WN-G54/BBR-S のクチコミ掲示板

(334件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WN-G54/BBR-S」のクチコミ掲示板に
WN-G54/BBR-Sを新規書き込みWN-G54/BBR-Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

共有ソフト

2003/07/06 02:44(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/BBR-S

スレ主 あーく2さん

このルータを使ってWinMXでアップするにはどうしたらよいのかまったくわかりません。ポート0でもつながりません。
どうか教えてください。おねがいします

書込番号:1733533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/07/06 12:39(1年以上前)

ポートあけたらいいんじゃないの?
アングラサイトにはそのようなことかいてあると思うけど。アングラサイトにいって勉強しましょうね。
内容的には、このような公共の掲示板に書くようなことではありません。

書込番号:1734410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

なぜかつながらない

2003/07/05 11:32(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/BBR-S

スレ主 あってんさん

WN-AG/CB、WN-G54/CBを使っていますが、ファームウェア・ドライバーをすべて(ルータ、カード)最新状態にしたところ、長時間(私の場合は夜インターネットして、朝起動すると)放置しておくと、アクセスポイントを認識しなくなります。ACアダプタを抜き、再び差し込むと復活するのですが・・毎日この作業をするのはご勘弁です。多分、ルーター側のファームウェアの不具合だろうと思いますが。みなさんはどうでしょうか。ESS-IDは隠す、WEP128bit有効、MACアドレスフィルターはかけていません。

書込番号:1730718

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 あってんさん

2003/07/05 13:20(1年以上前)

追記:無線でアクセスポイントが見つからないとき、有線LANでは普通に使えます

書込番号:1731010

ナイスクチコミ!0


たけぽん(^^ゞさん

2003/07/05 19:39(1年以上前)

私も昨夜ルータのファームウェアをバージョンアップしました。そのときは別に問題なく使用できたのですが、今日になってルータへ無線で接続できません。クイックコネクトで状況を見ると、接続が安定せず、つながったり切れたりを繰り返しています。しょうがないのでルータの電源を一度切って入れ直したらつながりました。これって同じ事象ですよね。やっぱりファームウェアがβ版だからですかね。
7/9に正規版がでるようですが、本当に大丈夫なのでしょうか?疑心暗鬼になってます。アイオーデータには!

書込番号:1731988

ナイスクチコミ!0


消毒用エタノールさん

2003/07/05 20:45(1年以上前)

私もまったく同じ症状です。
インターネットに接続しっぱなしで1時間もつかもたない
かで接続が切れてしまいます。
たけぽんさんのおっしゃるとおり、新しいファームを入れるのが
怖くなってしまいます。
I-Oはちゃんと検証してからファーム等を発表してるのですかね!?
私たちユーザーは不具合が出るたび試行錯誤してるのに・・・

書込番号:1732201

ナイスクチコミ!0


スレ主 あってんさん

2003/07/06 17:33(1年以上前)

最新ドライバはホームページでは1.10βとなっていますが、実際にダウンロードし解凍すると、1.10aになっています。とりあえず旧バージョンの1.01βに戻していますが、同じような現象は起こっておりません。ファームウェアの更新願います。ただ、無線LANカードのドライバー類は最新にして非常に安定しました。ルータと同じ部屋で使っていますがリンク品質は23Mbpsと非常に安定しております。

書込番号:1734952

ナイスクチコミ!0


スレ主 あってんさん

2003/07/06 17:43(1年以上前)

追記:1.10βですが、この現象(しばらくするとアクセスポイントが発見できない)はステルス機能有効でなるとか・・まだ試していませんが・・・何やってんでしょうか・・頼みます。

書込番号:1734975

ナイスクチコミ!0


keiryouさん

2003/07/07 08:02(1年以上前)

私はバージョンあっぷしたとたんに無線LANがつながらなくなりました。
前のバージョンに戻すと,つながるようになります。

書込番号:1737065

ナイスクチコミ!0


たけぽん(^^ゞさん

2003/07/07 08:30(1年以上前)

ファームウェアを前のバージョンに戻したら問題なくつながるようになりました。
ただ、最新(不良品)では最高48M出ていたリンク速度が12Mまでダウンしましたが・・・。
なんかよく分かりませんねぇ?

書込番号:1737087

ナイスクチコミ!0


MonBさん

2003/07/10 15:12(1年以上前)

私もみなさんのおっしゃるとおりの症状が出ました。
とりあえず、ファームウェアをダウンデートして騙し騙し使ってます。
我が家では、コレガ メルコ アイオーの各社の機器が混在していて、最近の各社のファームエアリリースラッシュ適用後は、互換性がボロボロになりました。皮肉なことに、一週間ほど前(つまり出荷時のファームウェアのままだった時)は完璧に使えてました(苦笑。

14日に延期になった、正式版のファームウェアに期待しますか(∩ω・` )

書込番号:1746880

ナイスクチコミ!0


カマチョさん

2003/07/10 16:24(1年以上前)

うちも同じ症状です
時間がたつとつながらなくなってしまう

正直な話 みなさんその症状のようでちと安心しました。
14日のファームウェアがたのしみだ〜 期待していいのかな!?

書込番号:1747004

ナイスクチコミ!0


bluebirdさん

2003/07/11 02:22(1年以上前)

皆さん私と同じ苦労していますね。 毎日カミさんの苦情を聞きながらボロいファームウエアになかされています。 コレガもボロい商品を出しているからIOデータも負けじとMACアドレスのフィルタリングも出来ない商品を市場に出しているのでしょうかね、IOデータの良識ない商品戦略にこれからも泣かされる消費者が後を絶たないと思います。 ファームウエアも「1.10β」をアップしたとたんに取りやめてバックレベルの「1.01β」をアップしていますが「開発ではまともなテストをしていません」と宣伝しているようなものですね。「1.10β」にも私は泣かされました。

書込番号:1748870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

有線もMACフィルタ??

2003/07/04 02:26(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/BBR-S

スレ主 rumirumi77さん
クチコミ投稿数:353件

今日、この機種をかいました。
ファームも1.10βにしました。
MACアドレスフィルタリングって、無線部分にだけかけることってできないのでしょうか?
実は、有線LANには、ハブを通して、10台程度つながっているんです。これをぜーんぶ登録しないといけないなんて、気がめいっちゃいます。MACアドレスフィルタリングって無線だけだと思ってたのですが、有線もこの仕様ってのが、なんかすご〜く不思議です・・・
(っていうか、つかいづら〜い!!」

書込番号:1726941

ナイスクチコミ!0


返信する
消毒用エタノールさん

2003/07/04 13:50(1年以上前)

メーカーさんによると無線,有線 自動認識なので無線だけ
MACアドレスを登録すればいいそうですよ。
それよりファーム1.10βで使えてます?私は数十分使うと
無線が切れてしまう現象に悩まされ、1.01βに戻しました。

書込番号:1727851

ナイスクチコミ!0


消毒用エタノールさん

2003/07/05 01:44(1年以上前)

追記
クイックコネクト2.05と無線カードAG/CBのドライバー1.01に更新
したらファーム1.10βで使えてます。
ご質問から、かけはなれてすみません。

書込番号:1729847

ナイスクチコミ!0


スレ主 rumirumi77さん
クチコミ投稿数:353件

2003/07/09 01:55(1年以上前)

消毒用エタノールさん
ということは、有線LANのMACアドレスは登録しなくていいってことですか?
なら、とても使いやすいのですが・・・
ただ、しばらく使ってましが、めちゃくちゃ切れます。。。やっぱりって感じです。
職場で使ってるので、10台程度繋がってるのもいけないのかもしれませんが。
時々、フリーズしたような(ランプがつきっぱなし)状態になり、電源を抜くしか方法がなくなります。
はやく、新しいファームでないかなぁ

書込番号:1743026

ナイスクチコミ!0


消毒用エタノールさん

2003/07/10 03:45(1年以上前)

rumirumi77さん、すみませんでした。有線でもMACアドレスを登録しないとダメでした。
実は私の環境は有線で接続しているPCもあるのですが、無線で接続しているPCのみしか今のところ使ってません。
以前サポセンにTELした時、ついでにこの質問をしたんですが、その時
『有線、無線、自動判別なので無線のみ登録してください』との事でした。それをそのまま鵜呑みにしてしまい、自分で確認もしてないで、お答えしてしまって本当にすみませんでした。

書込番号:1746039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Winwos Messenger対応?

2003/06/19 19:48(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/BBR-S

こんばんは。
この機種ってWindows Messengerの対応はどうなってるのでしょう?
WN-B11/BBRHは完全に対応してるようですが・。
メーカーのサイトでも
「UPnP方式に対応しており、Windows Messengerでビデオチャットや音声チャットなどが楽しめます。 」
な〜んて書いちゃったりして。ファイル送信はどうなのよ(ーー゛)
最初から対応?ファームアップで対応?もうダメ〜?

どこのメーカーも悪いことはできるだけ、はぐらかすようにしてるなんて、「結局はお役所仕事は」…な〜んて言えたタチじゃねー!!

使用しておられる方が居りましたら
よろしくお願いします。<(_ _)>

書込番号:1683419

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/06/19 20:12(1年以上前)

出来ると思うよ。普通はUPnP対応と言うことはファイル送信も出来ることになりますので・・・ 出来ない場合は書くべきことでしょうし・・・
ちなみに、MSN Messenger5はUPnP未対応のルータでもファイルの送信が出来る場合がありますので・・・ MSN Messenger6は不明。たぶん出来ると思うけど・・・ 今さら、UPnP未対応のルータで設定してつなげる気はないので・・・

書込番号:1683480

ナイスクチコミ!0


スレ主 Caseさん

2003/06/19 20:16(1年以上前)

http://www.airstation.com/menu/tech/soft/default.html
こちらのメーカーさんはUPnPなのにできないって〜!

書込番号:1683492

ナイスクチコミ!0


ぺぷしまんんさん

2003/06/24 18:43(1年以上前)

当方昨日購入しました。
windows messengerでもMSN messenger 6.0でも
音声チャットとリモートアシスタンスができました。
動画チャットはやってないのでわかりません。

書込番号:1698395

ナイスクチコミ!0


孤独さん

2003/07/01 20:52(1年以上前)

設定次第でしょう。ポート空けないと、defaultでは
あいてませんね
それ以上にブツブツ切れまくりだよ

書込番号:1719859

ナイスクチコミ!0


ペグマタイトさん

2003/07/03 01:50(1年以上前)

ファームウェアをバージョンアップしたらそれまで呆れるほどぶつぶつ切れていたのがウソのように安定しましたよ。

無線カードとルーターの方と両方バージョンアップしてみなされ

書込番号:1723829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2003/06/07 09:09(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/BBR-S

スレ主 とっぴんぐさん

PLANEXのBLW-04G-PKが出たけどどうなんでしょう?

メルコのデザインはいまいちだし・・プラネックスのほうがよさそうだね。
デザイン的にはWN-G54/BBR-Sが一番なんだけどなあ・・でも、セキュリティーで後悔しそうだし・・アクセスを拒否したいMACアドレスを登録する仕様っていうのも変だもんなあ・・・
うむむ・・・迷う・・

書込番号:1647838

ナイスクチコミ!0


返信する
たかたかたさん

2003/06/07 17:36(1年以上前)

私は実際にこれを使用しています、
更にメルコ新製品WHR-G54/Pも使ってみました。
はっきり行ってメルコのほうがよいというかお勧めです

マルチセッション(これがあるということはISPが2つ以上登録可能)
アンナンバー機能
アタックブロック....
などなど以上の機能はこの機種にはありません、
アイオーデータのサポートやQ&Aを見ていると絶望的なコメント

書込番号:1648871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

有線時のスループット値は?

2003/05/31 20:41(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/BBR-S

現在『WN-G54/BBR』を使っている方に質問です。
6月からBフレッツ・ファミリー100に変更するにあたって、購入するルータに迷っています。
無線時の速度は分かったのですが、有線時の速度が分からないので教えてください。
ネットで色々なルータを調べすぎて混乱してます・・・

書込番号:1627244

ナイスクチコミ!0


返信する
博多よりさん

2003/06/02 22:58(1年以上前)

私はQTネットですが、有線で30M前後です。
ちなみに、コンバータ直で70M位ですがセキュリティーソフトを
インストールすると30M前後位になります。
WN−G54/BBRとNISでも30M前後です。
無線の方は、15〜17Mくらいですね。
この計測は、家庭のコンバータとBBIQとの間での測定です。
インターネット上の測定さいと(RBB)などでは
有線は17〜20M位です。
この速度は、コンバータ直でNIS無しでも変わりません・・・
説明が下手で解りにくいかもしれませんが
私はこの機種に満足しています。

書込番号:1634254

ナイスクチコミ!0


スレ主 風助さん

2003/06/03 09:19(1年以上前)

博多よりさんレスありがとうございます。
そーですか、その位の速度ですか・・・
もちょっと考えてみます!

書込番号:1635364

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WN-G54/BBR-S」のクチコミ掲示板に
WN-G54/BBR-Sを新規書き込みWN-G54/BBR-Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WN-G54/BBR-S
IODATA

WN-G54/BBR-S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 4月18日

WN-G54/BBR-Sをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング