

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年9月9日 23:27 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月2日 11:57 |
![]() |
0 | 5 | 2003年5月5日 11:19 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/BBR-S
これからはIEEE802.11a/b/g対応が主流だね、タダNECと同じく切り替えて使うのは同じだけどね。
>アイ・オー・データ機器は、IEEE 802.11a/b/gに対応した無線LANアクセスポイント内蔵ルータ「WN-AG/BBR-S」を9月中旬に発売する。価格は無線LANカード「WN-AG/CB」とセットで25,500円。このほか、無線LANの外部アンテナ2種も発表された。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/2512.html
http://www.iodata.co.jp/news/200309/wn-agbbr-s.htm
(reo-310でした)
0点


2003/09/02 11:30(1年以上前)
現行製品のクレーム処理も行わず、マイチェン製品を出すのはいかがなものなんでしょうかね。
この際、回収・交換してくれることを期待します。
書込番号:1907119
0点


2003/09/03 01:54(1年以上前)
このシリーズの無線LAN開発チームの技術者メンバーは揃って新製品開発につぎ込まれてたんで、WN-G54/BBRのファームウェア出せなかたって事か。
結局、他メーカーが出しているIEEE802.11a/b/g対応機種を出さないと商売やって行けんからWN-G54/BBRはほっといていい‥ていうTOPの営業的判断やね。
でも、この判断は失敗やぞ、こんなにユーザーの反感かってたら‥。
アイオーも‥。
書込番号:1909350
0点


2003/09/03 03:27(1年以上前)
つ〜かマジでWN-AG/BBR-Sと無償交換しね〜かな?
ちょっとこの対応はムゴすぎじゃない?
書込番号:1909467
0点


2003/09/09 23:27(1年以上前)
メーカーにメールで
ユーザーを切り捨てるつもりでしょうか
交換や返品に応じる予定はあるのでしょうか
と、問い合わせたんですが
>WN-G54/BBRをご購入いただいているお客様を切り捨てるようなことは思っておりま
>せんし、WN-G54/BBRのファームウェアについては必ずご用意させていただきますので、
>大変申し訳ございませんが、今しばらくお待ちいただけないでしょうか。
>また、誠に恐れ入りますが、製品のご返品や別製品の交換をお受けすることは
>できませんので、何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
とのことです。
ホームページには、正式対応ではないと注意書きがある物の「g規格対応」と堂々と書いてあります。
消費者相談センターや公取にでも通報した方がいいんでしょうか。
書込番号:1929369
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/BBR-S
アイ・オー、802.11g対応製品関係が値下げされましたね
メルコも値下げするかな。
http://www.iodata.co.jp/news/200307/kakaku.htm
(reo-310でした)
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/BBR-S


今日の昼休みに、会社の近所のヨ○バシカメラで買ってきました!
23800円で、15%のキャッシュバックでした!
ちなみに、メルコのWBR-G54/Pも同価格でしたが、そちらは18%。
セットの無線カードは、a/g/b全てに対応するのは良いのですが、
思ったよりデカイ!というか、スロットに刺したら、
結構出っ張って、かなり…メチャメチャ!?格好悪い!
0点

どっと飲む!さん、おはようございます。
私もこの機種を購入しようと考えていますが、実際の無線及び有線での
速度はどの程度でるのかが分からず、躊躇しています。現在2年ほど前に
購入したNEC無線ルータWB45RLを使用していますが、YAHOObb8Mモデム
直結でMAX7Mbpsに対して無線でMAX3.5Mbpsと半分の速度でした。
速度についてのレポートをしていただけると大変助かります。お手数ですがよろしくお願いいたします。
書込番号:1544748
0点



2003/05/04 12:19(1年以上前)
たこたこ3号さん、こんにちは!
>速度についてのレポートをしていただけると大変助かります。
すいません!
やっとの思いで、自宅のディスクトップと、ノートパソコン2台で
インターネット接続できるようになったのですが、
いまだ、LANがちゃんとセットできない……
というレベルなのです……私……
(Xp、Me、98の混在で、Xpからは見れるのですが……??)
ちなみに、速度を測るには、何かソフトが要るのですよねぇ!?
フリーで簡単な物とか有るのでしょうか?
書込番号:1548016
0点

どっと飲む!さん、今晩は!
PC3台とは羨ましい!LAN接続ですか‥私もきっとできないでしょう。
速度は何処かの計測サイトで有線と無線とで計測して頂き、教えていただけると助かります。ちなみに本日のNEC WB45RLの速度は以下です。
無線での計測速度
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2003/05/04 23:52:01
1.WebARENA / 3327.395kbps(3.327Mbps) 425.66kB/sec
2.WAKWAK / 2919.895kbps(2.919Mbps) 373.53kB/sec
3.ASAHI-Net / 1952.421kbps(1.952Mbps) 249.76kB/sec
推定転送速度 / 3327.395kbps(3.327Mbps) 425.66kB/sec
有線での計測速度
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2003/05/04 23:55:38
1.WebARENA / 4915.89kbps(4.915Mbps) 628.87kB/sec
2.WAKWAK / 2141.256kbps(2.141Mbps) 273.92kB/sec
3.ASAHI-Net / 4995.114kbps(4.995Mbps) 639kB/sec
推定転送速度 / 4995.114kbps(4.995Mbps) 639kB/sec
お手数ですがお手隙なときにお願い致します。
書込番号:1549876
0点



2003/05/05 10:48(1年以上前)
たこたこ3号さん、おはようございます!
>PC3台とは羨ましい!LAN接続ですか‥
さんざん苦労して、何とか設定が終了しました。
これで、各パソコンの必要なファイル&ドライブが共有できます。
なんせ、ノートは2台ともB5サイズで、FDDもCD-ROMもMOも無いので……(笑)
>速度は何処かの計測サイトで有線と無線とで計測して頂き、
教えていただいた計測サイトはインターネットの速度を計測する
サイトですよねぇ!?
これでは、WN-G54の通信速度は測れないのでは??
ちなみに、我が屋はe-AccessADSLの8Mで契約しているのですが、
局からの距離、古い集合住宅、室内のモデムの位置等々の用件から
通信速度は300キロ程度のレベルですので、そのサイトの計測結果は、
無線であろうが有線であろうがそんな数値(300k程度)になってしまいます。
書込番号:1550911
0点

どっと飲む!さん、おはようございます。
>なんせ、ノートは2台ともB5サイズで、FDDもCD-ROMもMOも無いので
この状況で設定できるとはすごい!!
>教えていただいた計測サイトはインターネットの速度を計測する
>サイトですよねぇ!?
>これでは、WN-G54の通信速度は測れないのでは??
確かにその通りです。お手数をお掛け致しました。
>通信速度は300キロ程度のレベル
ADSLは電話局との距離やらで大きく速度が変わってしまいますね。
書込番号:1551001
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





