WN-G54/BBR-S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥22,000

セキュリティ規格:WPA/WEP WN-G54/BBR-Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WN-G54/BBR-Sの価格比較
  • WN-G54/BBR-Sのスペック・仕様
  • WN-G54/BBR-Sのレビュー
  • WN-G54/BBR-Sのクチコミ
  • WN-G54/BBR-Sの画像・動画
  • WN-G54/BBR-Sのピックアップリスト
  • WN-G54/BBR-Sのオークション

WN-G54/BBR-SIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 4月18日

  • WN-G54/BBR-Sの価格比較
  • WN-G54/BBR-Sのスペック・仕様
  • WN-G54/BBR-Sのレビュー
  • WN-G54/BBR-Sのクチコミ
  • WN-G54/BBR-Sの画像・動画
  • WN-G54/BBR-Sのピックアップリスト
  • WN-G54/BBR-Sのオークション

WN-G54/BBR-S のクチコミ掲示板

(334件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WN-G54/BBR-S」のクチコミ掲示板に
WN-G54/BBR-Sを新規書き込みWN-G54/BBR-Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

隠れ機能?

2004/07/08 23:38(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/BBR-S

スレ主 snmpさん

この機種は、SNMPが使えないものと認識しているのですが、
Syslogを見てると、下記のようなログがはかれてました。

Jul 08 23:09:06 192.168.10.1 Created 250.1> task.
Jul 08 23:09:06 192.168.10.1 Created clock tick task.
Jul 08 23:09:06 192.168.10.1 Created PING application task.
Jul 08 23:09:06 192.168.10.1 Created telnet server task.
Jul 08 23:09:06 192.168.10.1 Created telnet remote task.
Jul 08 23:09:06 192.168.10.1 Created snmp agent task. ★
Jul 08 23:09:06 192.168.10.1 Created tApIdle task.

この★の部分のtaskって何してるんでしょうか。
英語の用語ファイル(http://〜〜/Glossary.htm)にも
SNMPについて説明がありました。

snmp.htm自体はソースにはあるのですが、404でした。
もしかして何か裏技でもあるんでしょうか・・・。

## Firmは、2.2.0c で問題なく使用できてます。

書込番号:3009408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新しいFW

2004/04/14 22:07(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/BBR-S

スレ主 (◎-◎)さん

新しいFWが4/13にリリースされたようですね。
http://www.iodata.jp/lib/libnew.htm
更新した方いらっしゃいますか?
初期不良でさんざんだったから、買い換えた方が多い・・・かな。
私は、買い換えようと思いつつ約1年使ってます。
更新内容は以下の通りのようです。

■Ver.2.10 → Ver.2.12(2004/04/13)
・PPPoE 接続にて特定のサイトにアクセスするとルータ本体が再起動してしまう問題を修正しました。
・PPPoE 接続にて切断条件を満たさなくても条件によってPPPoE接続が切断されてしまう問題を修正しました。
・スタティックルートが設定したとおりに機能していない問題を修正しました。
・無線LANを無効にしていると、ルータ本体が再起動してしまう問題を修正しました。
・UPnPにてデバイス表示名を「WN-AG(G54)/BBR」と共通にしました。
・802.11g/b(ch1〜13)において、無線LAN通信のパフォーマンスを改善しました。

書込番号:2700241

ナイスクチコミ!0


返信する
ふんわりふわっとさん

2004/04/18 18:32(1年以上前)

更新しました。。。。しかし、元に戻しました。。。

更新する際に初期化されてしまうので、覚悟してアップデートしたのですが
ネットがまったく繋がらなくなりました。
数時間格闘の末、前バージョンにかえたらすぐに直りました。。。
DHCPがまったく接続してくれないのと、ステータス画面でパソコン名が「unknown」になる始末。。。
とりあえず、自分にはこのファームウェアは地獄でした。。。

みなさんも、くれぐれも覚悟してアップデートしてください。。。

書込番号:2712771

ナイスクチコミ!0


いまだに黒ブレさん

2004/05/03 17:04(1年以上前)

私もVer2.12に更新してしまいました・・・。
同様に、その直後から繋がらなくなりました。

設定画面も立ち上がらなくなったため、全ての機器をリセットし、IP設定の解放、書換えを行うなど初期状態からの設定を試みているのですが、未だ設定画面すら表示されません。何故なのでしょうか。これまで有線2台、無線3台をWN-G54/BBSを通して接続していたのですが、回復の目処が立ちません。現状、1台を有線でモデムに直結してこの書き込みを行っています。
このサイトなら書き込みがあるかも・・・と見に来ると同じような方がいるではありませんか。先に見に来ておくべきでした。

何が障害になって設定画面が表示できないのか?お気づきの点ありましたら教えて下さい。私にはお手上げです。
(OSは、設定を行っているパソコンも含めて2台がWin98SEで、他3台Win2000です。マニュアルに書いてあるようなことは全て確認済みです。)

書込番号:2763826

ナイスクチコミ!0


あってんさん

2004/05/04 07:17(1年以上前)

私も新ファームにアップしてインターネットに接続できなくなりました。
問題なくルータ自信はPPPoE接続ができているようです。しかし有線、無線でぶら下がっているパソコンでインターネット、メールが利用できません。
このルータには1年間使い続けて度重なるメーカの対応に泣かされて続けていて、久々のファームアップデートでも改善されていないことに失望しました。
今は前のファームウェアに戻して使っています。今度買うときは、バッファロー(メルコ)をお勧めします。

書込番号:2766456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

売ったものは放っておく?

2003/11/19 16:31(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/BBR-S

スレ主 何でこうなのさん

最近のアイオーのやり方に頭にきませんか?
新製品はどんどん出すのにファームのアップは置き去り。少しずつ機能追加したモデル出してついに WN-APG/BBR-S までいってしまいました。
暗号化はWPAはOS等の制限が多いし一般家庭で使用しているのでWEP迄でいいかなとは思うけど、any拒否やマルチセッションぐらいはファームで対応して欲しいですよね。
そんなに頻度に買い換えるものではないので、機能が欲しかったら買い換えろみたいな姿勢にちょっと疑問・・・

やっぱりバッファローの方がいいのかな?

書込番号:2141896

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/11/19 17:06(1年以上前)

対応予定を謳っていた機能追加がサボられているならともかく、
不具合修正以外で無料ファームアップを望むのは筋違いだと思うけど?

売買成立時点で公称スペックが満足されていれば
製品としての瑕疵はないでしょうから、
ファームによる機能強化を望むのなら
有償ファームの提供をアイオーに求めるべきでしょう。

書込番号:2141976

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/11/19 17:07(1年以上前)

どこも同じような感じがするけど。

PC関連だけかな?ファーム変更による機能アップは。
ある意味特殊だと思ってます。
タダでやるにもそろそろ限界かもね。
不具合よるものなら当然とみてます。
ユーザーを使い開発してるようなものだから。

書込番号:2141979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/11/19 19:16(1年以上前)

はじめから対応とうたっておきながら、発売時期の段階で対応できていない場合とか、不都合でのアップ以外は私は望みませんけどね・・・ any拒否だけあった方がいいと思うが・・・ ただ、マルチセッションはルータに負荷がかかるはずなので未対応でもしかたないと思うが。
やたらとファームウェアをアップしまくってたら、不都合が多いんじゃないの?って不安に思うが・・・

書込番号:2142306

ナイスクチコミ!0


カーラマンさん

2004/01/08 23:08(1年以上前)

遅レスですが
この製品WPAに対応予定でしたよね
zdnetの記事では去年の7〜8月には対応するとか...
そのころはg規格に正式対応すらしてませんでしたが
WPAはいつになったら対応するんでしょうかね

書込番号:2321766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/BBR-S

WN−G54BBRのファームウェアやっとUPされ更新、同時にアダプタWN−G54/CB(1.11)にUPしたところ、無線接続平均3時間程度(30分〜6時間とまちまち)使っていて、突然接続が遮断されます。いろいろ調べた結果、遮断されたときはWN−G54/CBの状態をクイックコネクタで見るとモードがアドホックに変わっていて接続検索しているようです。当然プロファイルの設定はインフラストラクチャになってますので、何故、アドホックに変わって接続検索されるのかが悩みです。
再接続させるためには、ネットワーク接続を一旦無効にして、アダプターの取り外し、再挿入し、ネットワーク接続を有効にして接続(インフラストラクチャ)されます。で、時間が経つと上記の現象で切断されます。
同様な現象が発生している方、もしくは対策情報をお持ちの方アドバイスお願いします。

書込番号:1959276

ナイスクチコミ!0


返信する
のんきおやじさん

2003/09/23 11:17(1年以上前)

私もアドホックに変わってしまった経験があります(ファームUP後)。再起動等いろりろやっているうちにインフラストラクチャ接続ができました。あまり長時間使用していないので、まだ1回しか発生していませんが報告します。

書込番号:1968872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

WPAには対応する気はあるのか

2003/09/16 11:15(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/BBR-S

スレ主 あってんさん

メルコがWPAに対応しているが、さらに対応したファームウェアは出さないのでしょうか?確か最初は出す予定だったはず・・・。

書込番号:1947712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ファーム公開

2003/09/12 18:27(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/BBR-S

スレ主 カーラマンさん

サポセンからのメールで、公開の準備が整ったので
本日(9/12)夕方以降公開するとのことです。
 6時半の時点では公開されていませんが、本当に
公開されるんでしょうかね。

書込番号:1936441

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 カーラマンさん

2003/09/12 19:23(1年以上前)

自己レスです
ついに公開されました

書込番号:1936595

ナイスクチコミ!0


たっ!さん

2003/09/12 19:34(1年以上前)

サイトで掲載されているのを確認しました。
クビを長くして待っていたのか、あきれ果ていたのか、気持ちは複雑です。
当初購入した時は最新機種であったのに、もう過去の機種になるんですよねぇ・・・。
どなたかUPしましたか?
サイトの言葉どおり”大幅”?に変わるのか、期待10%、不安10%、どーでも良い気持ち80%って感じです・・・。

書込番号:1936613

ナイスクチコミ!0


スレ主 カーラマンさん

2003/09/12 20:41(1年以上前)

とりあえず2.10入れてみました。今のところ問題ないようです。
大幅なバグフィックスの割には、何をどう修正したのかが全然
書いてませんね。

書込番号:1936727

ナイスクチコミ!0


そうもさん

2003/09/15 08:43(1年以上前)

ttp://www.iodata.jp/promo/bb/
ここには延期と書いてあるので、まだでていないと思っていました。
時刻がずれることも直ってるようなことも書いてありますね。
新しい製品と交換して欲しい気持ちです。

書込番号:1944343

ナイスクチコミ!0


そうもさん

2003/09/15 09:17(1年以上前)

使ってみました。readmeにあるように、
WN-AG/BBR, WN-G54/BBR以外の装置ではご使用になれません。
とかいてあるので同じファームなのかな?
設定ページのWN-G54/BBRという文字もただのAirportに変わっています。
無線は今のところ使っていませんが、有線では問題なく使用できています。
時計もずれてないみたいだし。

書込番号:1944425

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WN-G54/BBR-S」のクチコミ掲示板に
WN-G54/BBR-Sを新規書き込みWN-G54/BBR-Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WN-G54/BBR-S
IODATA

WN-G54/BBR-S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 4月18日

WN-G54/BBR-Sをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング