WN-G54/BBR-S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥22,000

セキュリティ規格:WPA/WEP WN-G54/BBR-Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WN-G54/BBR-Sの価格比較
  • WN-G54/BBR-Sのスペック・仕様
  • WN-G54/BBR-Sのレビュー
  • WN-G54/BBR-Sのクチコミ
  • WN-G54/BBR-Sの画像・動画
  • WN-G54/BBR-Sのピックアップリスト
  • WN-G54/BBR-Sのオークション

WN-G54/BBR-SIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 4月18日

  • WN-G54/BBR-Sの価格比較
  • WN-G54/BBR-Sのスペック・仕様
  • WN-G54/BBR-Sのレビュー
  • WN-G54/BBR-Sのクチコミ
  • WN-G54/BBR-Sの画像・動画
  • WN-G54/BBR-Sのピックアップリスト
  • WN-G54/BBR-Sのオークション

WN-G54/BBR-S のクチコミ掲示板

(334件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WN-G54/BBR-S」のクチコミ掲示板に
WN-G54/BBR-Sを新規書き込みWN-G54/BBR-Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DHCP使用時のIPアドレスのマッピング

2003/08/24 16:19(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/BBR-S

スレ主 エクスプレスさん

DHCPの機能ですが、特定のMACアドレスからの問い合わせには、指定のIPアドレスを割当てる設定はないでしょうか。
以前使用していた、PlanexのBR-04FAでは設定できたのですが、どうすれば良いでしょうか。ご存知の方、お知らせください。

書込番号:1882225

ナイスクチコミ!0


返信する
えのっちさん

2003/09/12 00:56(1年以上前)

WN-G54/BBR-Sにはその機能はないですね。
その機能は結構あると便利でかつ、基本機能に属すると思うんですけどね。以前のアイオーの機種ではあったのに。
おかげで手間暇がかかります。

あ、でも私は、勝手に切断&時刻が203X年になってしまう不具合がどうしょうもなく発生するので、返品しました。
もうアイオーとはおさらばです。
この商品くそです。

書込番号:1935051

ナイスクチコミ!0


えのっちさん

2003/09/18 21:54(1年以上前)

今日、メルコのWHR-G54が届きました。早速、セットアップしましたが、この機種には、
特定のMACアドレスからの問い合わせには、指定のIPアドレスを割当てる設定
がありました。
これがあるとやっぱり便利です。
ある端末だけ、アドレス変換する(特定ポートはこのパソコンに届くようにする)場合に役立ちます。

書込番号:1954824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

時刻設定

2003/08/23 17:44(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/BBR-S

スレ主 おやじは電脳好きさん

ファームウェア 1.01βを使用していますが、時刻設定のタイムサーバーの項目に入力ができる文字数が少なくIPアドレスでNTPサーバー(現在は東京天文台のNTPサーバー)を指定しています。説明書では60分ごとに同期をとると書かれていますがどうも1日おいても同期していないようです(リロードしようがキャッシュをクリアしようが全く表示は変わりません)。
お使いの皆さんは正常にNTPサーバーに同期をとれていますか?
とれているという方、どこのNTPサーバーの同期をとっていますか、指定はURLで指定してますかそれともIPですか?
どなたか教えてください。

書込番号:1879684

ナイスクチコミ!0


返信する
何でこうなのさん

2003/08/25 11:15(1年以上前)

私もNTPサーバーと同期が取れていません(ファームウェアは1.01βです)。
ntp1.jst.mfeed.ad.jp (210.173.160.27) を指定してますが、ステータスでログを見ると"Timeout NTP・・・any deta."となっています。
上記NTPサーバーをwindows XPの時刻設定にある時刻の同期に指定すると同期がとれるのに・・・
いろいろやりましたがログは"Timeout・・・"になっているし時刻の同期は全く取れていません。
どうしてなんでしょう。

書込番号:1884282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

イツになったら正式ファーム公開??

2003/08/19 23:48(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/BBR-S

スレ主 正式11g対応ファームさん

初めて書き込みします
ここの掲示板等を参考にこの商品を購入し11g正式版ファームウェアーの公開を待っていましたが(ファームウェア 1.01βはサポート対象外なので)1ヶ月経った今でもHPに「7月18日に公開を予定しておりましたIEEE802.11g 承認規格対応ファームウェア正式版ですが、 誠に申し訳ございませんが公開を延期させていただきます。なお公開日につきましては、後日改めてお知らせさせていただきます。 お待ちのお客様におかれましては大変申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いいたします。」となっている為、いつまで待ったらいいのかサポートセンターに電話で確認しました。
そうすると、開発部門に確認すると開発のメドが全くたっていないので良ければ商品の返品を受け付けるとの回答・・・本当に驚きました。
こちらから何も言ってないので返品なんて
11g対応の正式なファームウェアーこのまま出ないのでは??
本当に呆れてしまいますね
返品は購入金額で受け取ってくれるようですよ

愚痴のような書き込みですいません

書込番号:1871042

ナイスクチコミ!0


返信する
あってんさん

2003/08/23 00:14(1年以上前)

本日、正式ファームウェア公開の遅れに対して抗議のメールを送ったところ、「正式版ファームウェアについては、早急な公開に向けて現在開発中となっております。大変申し訳ございませんが、現時点では具体的な公開予定日について未定となっております。ご迷惑をお掛けしておりますことを重ねてお詫び申し上げます。大変申し訳ございませんが、今しばらくお時間をいただけないでしょうか。準備が整い次第、弊社ホームページでもご案内させていただきますので、何卒宜しくお願い申し上げます。」との事。どうにかしてください。

書込番号:1878028

ナイスクチコミ!0


あってんさん

2003/09/01 21:18(1年以上前)

ついに新製品「WN-AG/CB」が9月中旬に発売のようです。http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/2512.html
こんなことが許されるのでしょうか。それまでに正式ファームウェアはもちろん出るのでしょうね。そうでもなきゃ、新製品と無償交換ですよ。悔しく思っているユーザーはいっぱいいます。泣き寝入りはごめんですよ。

書込番号:1905473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

MAC許可の登録。無線だけ?

2003/08/02 23:50(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/BBR-S

スレ主 あとはMACで完璧さん

はじめまして。MACアドレスフィルタリングの設定について教えてください。

Q.「MACアドレス:許可」の設定は、無線LANアダプタのMACの登録だけでいいのですか?

 有線接続でデスクトップ機1台と、無線接続ノート1台の環境です。
 MAC以外のセキュリティ設定は完了しています。
 ファームウェア(β版) 1.01β に変更済みです。(1.0.1.dと表示)
 http://192.168.254.1/status.htmを見ますと、MACアドレスの表示
 が複数見られます。
  LANポート:00-A0-B0-46-2A-**  これはWN-G54/BBR 本体の一部で
                  すね。
  WANポート:00-A0-B0-46-2A-**  これもWN-G54/BBR 本体の一部で
すね。
 そして、本来のクライアント側の・・・
  デスクトップ機のLANカードのMAC:00-E0-4C-01-19-**
無線LANアダプタ(WN-AG/CB)のMAC:00-A0-B0-42-5D-**
以上4個のMACアドレスが私の環境には存在するようですが・・
 http://192.168.254.1/user.htm「アクセス制御」の画面において、
 「MACフィルタ」タブ内の「MACアドレス テーブル」から登録する
必要のあるMACアドレスは上記に紹介しました4個のMACアドレ
スすべて登録する必要がありますか?
 フィルタリングの種類は「許可」にするつもりです。
 家庭内LANで覗き見が怖いのは、とりあえずは無線であると思うの
ですが、ここに登録するのは「無線LANアダプタ」のMACアドレス
1個だけでいいのですか?
 有線のLANカードも、LANポートも、WANポートもすべて登録しておかな
ければ、すべての通信が途絶えるのですか?
 途絶えたら、また、リセットして最初から設定しなおさないといけな
いので、まだ、MACに関しては、「許可」とせず、「無効」のまま
です。全部必要か、無線カードのMACだけでよいか?教えてくださ
い。

PS
過去ログ見ましたが、ジャストヒットは見当たらず、質問します。

書込番号:1821427

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:470件

2003/08/03 00:00(1年以上前)

Q.「MACアドレス:許可」の設定は、無線LANアダプタのMACの登録だけでいいのですか?

いいえ。有線、無線両方登録する必要があるはず。
デスクトップ機のLANカードのMACアドレスと
無線LANアダプタ(WN-AG/CB)のMACアドレスの
二つを登録すればよいはずです。

書込番号:1821466

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/08/03 00:05(1年以上前)

無線だけで通常はOKです。
SOHOなどの有線LANでグループが構築されてて、かつ仲間にしたくないPCの
(ネットなどしないPC)設定は必要といえますが、家庭で組まれ無線LANは
外部の素知らぬPCを仲間に入れない為のセキュリティです。
説明が幼稚で失礼ですが、無線にはWEPよりはMACアドレス制限をかける事の
方がスループット降下対策にはお勧めです。(万全ではありませんが)

書込番号:1821487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件

2003/08/03 00:31(1年以上前)

この製品のMACアドレスフィルタリングは有線、無線の区別がありません(悲しい仕様ですが)。
従って両方登録しなければいけないはずです。

>過去ログ見ましたが、ジャストヒットは見当たらず、質問します。

[1726941]有線もMACフィルタ??
が答えになってませんか?

書込番号:1821573

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/08/03 00:42(1年以上前)

区別がないとは・・・
私は区別のあるのでやっているので気が付きませんでした(^^♪

書込番号:1821609

ナイスクチコミ!0


スレ主 あとはMACで完璧さん

2003/08/03 12:46(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございます。
しょうにいちゃんさんへ。
>この製品のMACアドレスフィルタリングは有線、無線の区別がありませ
>ん(悲しい仕様ですが)。従って両方登録しなければいけないはずです

すなわち、無線の設定と思って、「アクセス制御」の画面

書込番号:1822836

ナイスクチコミ!0


スレ主 あとはMACで完璧さん

2003/08/03 13:02(1年以上前)

1822836 は途中で送信してしまって失敗です。
みなさん、ご回答ありがとうございます。
しょうにいちゃんさんへ。
>この製品のMACアドレスフィルタリングは有線、無線の区別がありませ
>ん(悲しい仕様ですが)。従って両方登録しなければいけないはずです

すなわち、無線の設定と思って、「アクセス制御」の画面で、無線カードのMACアドレスのみを登録すると、区別のない本機では、有線MACを登録していないので、有線のデスクトップ機が繋がらないのですね。
そうすると、私のもっとも心配なのは、あと2つあるMACアドレスです。LANポートとWANポートにもMACアドレスが振られています。
これも結局許可登録しておかないと、いけないのでしょうか。
たとえば、WANポートのMACアドレスを許可として登録しなかったら、インターネットにつながらないのでしょうか。
最終回答よろしくお願いします。

書込番号:1822886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件

2003/08/03 21:43(1年以上前)

最初に書いたとおり、デスクトップ機のLANカードのMACアドレスと
無線LANアダプタ(WN-AG/CB)のMACアドレスの二つを登録すればよいはずです。
WN-G54/BBRのLAN/WANポートは登録不要です。

書込番号:1824075

ナイスクチコミ!0


スレ主 あとはMACで完璧さん

2003/08/03 22:12(1年以上前)

しょうにいちゃん様
早速のご返答ありがとうございました。
「自分でやってみたら分かることでしょ」と言われずに、
お答えいただきありがとうございました。
では、2個のMACのみ「許可」登録してやってみます。
失礼します。

書込番号:1824185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

正式ファームウェアはまだ?

2003/08/02 08:38(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/BBR-S

スレ主 あってんさん

もういつまで待たせられるのでしょうか?他メーカが対応しているにもかかわらず、いつでるか見通しもたたないんでしょうか。もっとユーザーを大切にして欲しいです。購入後3ヶ月ですが、値段も5千円以上値下がりし損した気分です。次にDVDマルチ+のドライブが欲しいのですがアイ・オーは外し、ロジテック、メルコにしてしまいそうです。

書込番号:1819334

ナイスクチコミ!0


返信する
imodeさん
クチコミ投稿数:14件

2003/08/02 16:27(1年以上前)

私はあきれかえって乗り換えました。
今はAtermWR7600Hを使っています。
満足してますよ。

書込番号:1820256

ナイスクチコミ!0


rosso_tskさん

2003/08/02 19:47(1年以上前)

なにげに乗り換えた理由を知りたいかも。

現状、新しいファームが出ないのは不満だけど、
その他の機能は、使えているので問題ない感じ。

書込番号:1820675

ナイスクチコミ!0


NO MORE アイオーさん

2003/08/02 21:32(1年以上前)

あってんさん、imodeさん、自分もあきれかえって返品した1人です

書込番号:1820902

ナイスクチコミ!0


NO MORE アイオーさん

2003/08/02 21:46(1年以上前)

(すいません、途中で送信をクリック・・・)あってんさん、imodeさん、自分もあきれかえってWN-G54/BBR-Sを返品した1人です。以前使用していたメルコからこれに乗り換えたのに・・。まともにパワーも入らない、ネット接続も切れまくるリコール相当品でした。これから評判の良いAtermWR7600Hを購入する予定です。

書込番号:1820957

ナイスクチコミ!0


boo9さん

2003/08/02 22:30(1年以上前)

とりあえず、ファームウェア 1.01βで、とくに問題ないと思うのだが!?

書込番号:1821116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件

2003/08/02 23:07(1年以上前)

自分もこの製品に見切りをつけた一人です。
デザインで選んで失敗した気分です。
現在AtermWR7600H使ってます。

>なにげに乗り換えた理由を知りたいかも。

見切りをつけた理由
1.IEEE承認規格対応ファームウェアを未だに出せずにいる技術力のなさ。
2.付属PCカードドライバが気に入らない。(勝手にWireless Zero Configurationサービスを停止する仕様)
3.急に安定しなくなる。(これは自分のPCとの相性かも)

AtermWR7600Hを選んだ理由
1.高スループット。
2.a,b,gに対応している。
3.まわりで評判がいい。
4.形(MELCOやLINKSYSの形は嫌い)

こんなところです。

書込番号:1821272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件

2003/08/02 23:23(1年以上前)

AtermWR7600Hを選んだ理由に追加

5.PPPoEマルチセッション対応
WN-G54/BBR-Sは将来対応になる可能性あるのかな?

書込番号:1821318

ナイスクチコミ!0


スレ主 あってんさん

2003/08/14 00:49(1年以上前)

多分、お盆休みに入っているんでしょうが、今月中には出してね。ファームウェア作るのに1人でやってないんでしょ。以上。

書込番号:1853211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MACアドレスフィルタについて

2003/07/29 22:44(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/BBR-S

スレ主 鰹の塩辛2さん

I/O−DATAのWN−G54.BBR−SにてMACアドレスフィルタを設定しようと思ったら、マニュアルの正誤表に接続を拒否するMACアドレスを設定すること。..記載されていた。
これって普通反対じゃないですか?普通は接続を許可するMACアドレスを設定しなければ意味がないと思いますが、皆さんはどうお考えですか?

書込番号:1809248

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:470件

2003/07/29 23:20(1年以上前)

過去ログに目を通してみましたか?
ベータ版ですが新しいファームウエアにすれば「許可」が可能になりますよ。
いつまでたってもIEEE承認規格対応ファームウェアが公開されず
自分は見切りをつけてAtermWR7600Hに変えてしまいました。

書込番号:1809443

ナイスクチコミ!0


tenntakurtさん

2003/07/29 23:23(1年以上前)

ファームウェアですでに解決済みだと思います。

書込番号:1809456

ナイスクチコミ!0


ソンソンソンさん

2003/08/23 02:12(1年以上前)

>3.急に安定しなくなる。(これは自分のPCとの相性かも)
私もです。かなり相性が激しい感じでした。
2台変えてもらったら2台目は突然アクセスできなくなりました。
別の会社のものに変えたら安定しました。

書込番号:1878294

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WN-G54/BBR-S」のクチコミ掲示板に
WN-G54/BBR-Sを新規書き込みWN-G54/BBR-Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WN-G54/BBR-S
IODATA

WN-G54/BBR-S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 4月18日

WN-G54/BBR-Sをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング