
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年2月11日 21:57 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月29日 23:43 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月28日 12:18 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月25日 15:03 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月9日 01:20 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月30日 14:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-AG/CB
同じ東芝製のQosmio E10/1KCDEだと問題なく使えるのですが、
dynabook S21 12L/2だと使えません。
IOデータのホームページを見て最新のドライバ(サポートソフト)もDLしてます。
・プラグアンドプレイで認識した際に、DLしたサポートソフトを解凍したフォルダを指定。
・インストール開始時点では「I-O DATA WN-AG/CB Wireless LAN Adapter」と表示されますが、インストール中に問題がありました「このデバイスを開始できません。(コード10)」と表示されてしまいます。
0点

dynabook S21 12L/2って無線LAN内蔵ですよね。
http://www.tlt.co.jp/pc/catalog/ss/051219s2/spec.htm
内蔵アダプタ無効にしないと、無線カードはインストールしにくいと思います。
と言うか、内蔵されてるので無線カードは不要なのでは?
書込番号:7376928
0点

ひまJINさん、早速ありがとうございます。
残念ながらdynabook S21 12L/2は、無線LAN内蔵ではないモデルです。
P.S.
うまくいっていたQosmioのほうに挿していたカードを使ったらうまくつながりました。
どうやらカード自体が壊れていたようです。
お騒がせしました。
書込番号:7377402
0点



無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-AG/CB


梅田の祖父で訳有り\5280円で20台くらい売ってました。
即買いにはちょっと躊躇する書き方でした。
私は以前これを6000円台で買ったらCB2が出てちょっと鬱でしたが、
とりあえずちゃんと使えてはいます。
(親機icomのカード挿すやつ、11aで)
0点



無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-AG/CB


昨日、WN−AG/CBを購入しました。早速、設定してみたのですが、ネットワーク接続において「ワイヤレス接続利用不可」となっており、この先の設定ができません。デバイスマネージャのネットワークアダプタは問題なく認識しています。親機はNECのAtermWD605CV(イーアクセス40Mレンタルモデム)です。ESSIDの設定は間違っていないと思いますし、セキュリティについては、何も無い常態です(まだ、接続もできない状態ですから^^;)説明書を読んでも具体的な解決策も記載されていません。途方に暮れている状態です。どなたか助けていただけませんか?よろしくお願いします。
0点




2003/12/28 12:18(1年以上前)
TOMITOMIさん ありがとうございます。今、確認しました。本当ですね。それも2枚もいるんですね。Σ(゚д゚lll)ガーン どおりで反応しないと思いました。助かりました。
書込番号:2280110
0点



無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-AG/CB



どちらかが条件のよい場所へ移動するしかないよ。
APにするか、PCカード刺してる方にするか・・・どちらか。
書込番号:2148359
0点


2003/11/21 17:22(1年以上前)

昔あったケータイのグッズみたい。
貼るだけとか、やたらにあった。効果適面かは別として。
書込番号:2148566
0点



2003/11/25 15:03(1年以上前)
ありがとうございます。
ばらしてみようかな
書込番号:2162306
0点






クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





