WN-B11/R のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WN-B11/Rの価格比較
  • WN-B11/Rのスペック・仕様
  • WN-B11/Rのレビュー
  • WN-B11/Rのクチコミ
  • WN-B11/Rの画像・動画
  • WN-B11/Rのピックアップリスト
  • WN-B11/Rのオークション

WN-B11/RIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 7月28日

  • WN-B11/Rの価格比較
  • WN-B11/Rのスペック・仕様
  • WN-B11/Rのレビュー
  • WN-B11/Rのクチコミ
  • WN-B11/Rの画像・動画
  • WN-B11/Rのピックアップリスト
  • WN-B11/Rのオークション

WN-B11/R のクチコミ掲示板

(38件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WN-B11/R」のクチコミ掲示板に
WN-B11/Rを新規書き込みWN-B11/Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スロット違うと動かない?

2004/03/13 23:11(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/R

スレ主 卵ちゃんさん

WN-B11/Rと付属のアダプターのセットで購入しましたが、最近になって当然?調子が悪くなりました。 ノートで使用していますがCARDBUSアダプターの下で今まで使用、おかしくなったので削除し再インストールし上で指してみたらOKでした。LANのアダプターはデバイスで#2と出ていますがこれが問題あるのでしょうか?とにかく下では使用できません。どなたかご存知の方教えてください。

書込番号:2581629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/03/13 23:19(1年以上前)

問題ないでしょう。
ただ、Windowsが同じ名前だと区別がつかないとかで違う名前だけにしてるだけでしょうから

書込番号:2581670

ナイスクチコミ!0


スレ主 卵ちゃんさん

2004/03/13 23:31(1年以上前)

そうですか。確かに上にさしては使用できるのですが、なぜ今までのように下にさすと使用できないのか?気にしないで使えばよいのだろうかと。。疑問を残します、

書込番号:2581744

ナイスクチコミ!0


ねぎとろさん

2004/03/14 01:00(1年以上前)

下のスロットが故障していないか確認してください。

書込番号:2582149

ナイスクチコミ!0


スレ主 卵ちゃんさん

2004/03/14 23:10(1年以上前)

結局チャンネルを5から6に変更したのが原因でした。通信状態が悪い場合はチャンネルを変更してみたら良いみたいなQ&Aがあったのでうかつにいじくったら、IRQにも関係していたらしくこれが原因でした。

書込番号:2586123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安いですね

2004/01/26 13:09(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/R

スレ主 yosh555さん

初心者ですが、よろしくお願いいたします。
YAHOO!BB12Mに使おうと思っています。

とても安くて気になっていますが、
他社にも、同じような価格帯でありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:2390048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/R

スレ主 minlinさん

ビデオチャット」、「音声チャット」が利用できますか?

書込番号:2080140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/R

スレ主 Voyager-2さん

無線LANの初心者です。
WN−B11/Rを購入して家庭の無線LAN環境を構築しようと思っていますが、手持ちのノード(SONY PCG−V505E/B)との相性を気になります。(もちろん、無線のほうです)
IOデータのサイトに確認して見ましたが、情報がないので、
困っています。ご存知の方にアドバイスをお願いいたします。

書込番号:2055440

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/23 16:39(1年以上前)

殆どのサードパーティ製のメーカーは対応表に載せるには機種によるけど1〜3ヶ月はみたほうがいいかも
特に無線LAN内蔵タイプは
IEEE 802.11b接続で繋がらないのは設定が間違いあるくらいだろうね。

reo-310

書込番号:2055486

ナイスクチコミ!0


スレ主 Voyager-2さん

2003/10/29 11:04(1年以上前)

報告です。
WN-B11/Rを購入して無線LAN環境を構築しました。
SONY PCG−V505E/Bからはアクセスでき、
いま、快適に動作しています。
reo-310 さん、ありがとう!

書込番号:2073012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

こういう使い方できますか?

2003/09/30 02:17(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/R

スレ主 ギターマンさん

現在WN−B11/BBRHとWN−B11/PCMというセットを使用しています。
デスクトップが1台増えたので繋ぐ方法を調べていたのですが、PCIがロープロファイルとかいう仕様でなかなか合うものが見つかりませんでした。
そこでどなたか教えて頂きたいのですが、WN−B11/Rを増えたデスクトップに有線接続して上記WN−B11/BBRHに無線接続できますでしょうか?
PCI+カードがダメならUSBかなと思ってここの評価を見てみたのですがあまり良くないようでしたので値段も変わらないこの方法はどうなのかなと思いつきました。
非常に初心者な質問で申し訳ないのですがご教示下さい。
もしくは他にこんな方法もあるよっていうのがあればぜひ教えて下さい、
よろしくお願いします!

書込番号:1988302

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ギターマンさん

2003/09/30 12:28(1年以上前)

自己レスです。サポートセンターに問い合わせてみましたところ、1つのLAN内に2つのルーターは接続できないとこのことでした。WN-B11/LANを2つ使うかUSB接続のタイプを使用して下さいということでした。でもHPにはWN-B11/LANはWN-B11/BBRHには接続できませんとありますよね・・・USBのものを購入してみます。

書込番号:1988997

ナイスクチコミ!0


けりぃさん

2003/10/01 23:23(1年以上前)

WN-A54/LANのような無線LANメディアコンバータならできるのでは
ないでしょうか。ただし、IODATAのは周波数帯が違うので、別の
メーカーを当たることになります。メルコだと、
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-t1-b11/index.html
これなんかが目的の使い方ができると思います。

書込番号:1992850

ナイスクチコミ!0


スレ主 ギターマンさん

2003/10/03 21:12(1年以上前)

けりぃさんご返事有難うございます。やっぱりできたんですね!でも返事に気付くのが遅れてしました。あの後買いに出てUSBのものが無くロープロファイル対応のELECOMの安いモノを見つけて買ってしまいました。電波状態は非常に強いとなっていて良いのですがたまに再検出しないと非常に強いの状態でも止まってしまうこともあります。とりあえず支障は無いのでしばらく使ってみます。ご教示ありがとうございました!

書込番号:1997709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無線遅々!!

2003/09/26 00:27(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/R

クチコミ投稿数:112件

初めて無線LANを組んでみました。我が家の環境では、本体の設置が非常に簡単でした。マグネット式なのでパソコンデスクのポールや鉄製扉等どこにでも簡単に設置場所の移動が出来て非常に助かります。有線1、無線1で使用しており、有線の場合はモデムに直付けしてもルータを通してもスピードは6Mbpsくらい、無線(メルコのWLI-USB-KS11GやアイオーデータのWN-B11/USBSLの両方で試しました)の場合、スピードは極端に落ち1.3Mbps程度になります。無線の場合は30CM位の距離(受信感度は最大)でも、ドアを2枚挟んで3メートル離れた距離(受信感度は中くらい)でも距離・受信感度に関係なく1.3Mbps前後です。無線LANアダプタの設定が悪いのかな?とも思うのですが、何か特別な設定が必要なのでしょうか?

書込番号:1976963

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:112件

2003/09/29 18:43(1年以上前)

WN-B11/Rの基本設定>無線LAN設定のチャンネルを変更したら、4.6Mbps程度にスピードアップしました。

書込番号:1986882

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WN-B11/R」のクチコミ掲示板に
WN-B11/Rを新規書き込みWN-B11/Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WN-B11/R
IODATA

WN-B11/R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 7月28日

WN-B11/Rをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング