WN-APG/BBR-S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥27,500

セキュリティ規格:WPA/WEP WN-APG/BBR-Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WN-APG/BBR-Sの価格比較
  • WN-APG/BBR-Sのスペック・仕様
  • WN-APG/BBR-Sのレビュー
  • WN-APG/BBR-Sのクチコミ
  • WN-APG/BBR-Sの画像・動画
  • WN-APG/BBR-Sのピックアップリスト
  • WN-APG/BBR-Sのオークション

WN-APG/BBR-SIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月上旬

  • WN-APG/BBR-Sの価格比較
  • WN-APG/BBR-Sのスペック・仕様
  • WN-APG/BBR-Sのレビュー
  • WN-APG/BBR-Sのクチコミ
  • WN-APG/BBR-Sの画像・動画
  • WN-APG/BBR-Sのピックアップリスト
  • WN-APG/BBR-Sのオークション

WN-APG/BBR-S のクチコミ掲示板

(394件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WN-APG/BBR-S」のクチコミ掲示板に
WN-APG/BBR-Sを新規書き込みWN-APG/BBR-Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

熱暴走対策について

2005/08/20 05:45(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-APG/BBR-S

スレ主 motorlinさん
クチコミ投稿数:4件

私は「WN-APG/BBR」を使っています。
現在、熱暴走対策をして快適に使用しています。
対策前は本体やパソコンがしょっちゅうダウンしていました。
ダイオードを使った簡単なものですが詳しくはメールをください。

書込番号:4360490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2005/08/20 11:07(1年以上前)

メールアドレスが書いてないのにどうやってメールしろと・・・

書込番号:4360825

ナイスクチコミ!0


スレ主 motorlinさん
クチコミ投稿数:4件

2005/08/20 18:48(1年以上前)

すみません。
返信するとメールされるものと思い込みです。
メールアドレスは tanioka0327@ybb.ne.jp です。

書込番号:4361719

ナイスクチコミ!0


磯ガニさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/30 12:50(1年以上前)

私も別の方法で熱暴走対策しました。
「WN-APG/BBR」の中に使われている3端子レギュレータを交換しました。
「WN-APG/BBR」は、耐熱温度が低い3端子レギュレータ「AME8815 AECS250」を使用しています。
このレギュレータは、規定の温度に達すると、動作を停止するようです。(仕様では、そう記述してあります)
そこで耐熱温度が高い3端子レギュレータに交換したところ、今は問題なく使えるようになりました。
ただし、新しいレギュレータは、端子位置が全く違うので、本体の外に出し、放熱板も取り付けています。
(ちなみに既存のレギュレータに放熱板を付けても改善しません)

書込番号:5492248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リコールによる本体交換

2004/07/09 13:15(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-APG/BBR-S

スレ主 SOLTEK62さん

使用中の本体が頻繁に固まるようになり、念のために、最近あまり見ていなかった「ここ」を見たところ、リコールを知りました。都内のせいか、申し込み2日後の今日朝、代替品が届きました。朝からの猛暑の中、日当たりの良い出窓で富士通のモデムと並んで日を浴びていますが、今のところ順調です。外観の傷も気にならないし、今回のものの方が、無線の出力が良いようです。以前は、「非常に弱い」でしたが、今回は「弱い」となります。確かに確認メールは来なかったし、いつ届けるという連絡もなかったのですが、対応が早いのは評価できます。
参考までに、私はWEP(64)で、MACフィルタをかけています。WEP(128)とかWPAは所詮ソフト的ですし、パフォーマンスが落ちると嫌なので。

書込番号:3011028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

やっとメーカー不具合公表!

2004/05/11 17:02(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-APG/BBR-S

スレ主 がともさん

無線LANアクセスポイント付ルーター「WN-APG/BBR」不具合のお知らせとお詫び
として、ホームページに交換の案内が出た!
もう、返品済みだから関係ないけどね・・・

書込番号:2796813

ナイスクチコミ!0


返信する
私も一票さん

2004/05/11 19:10(1年以上前)

リコールの公表が遅すぎるよ。こちらは何度も交換、再設定、その上一日に何回もリセットの繰り返し。参ったな〜!

書込番号:2797133

ナイスクチコミ!0


んーっと。さん

2004/05/11 21:34(1年以上前)

対応、遅すぎ。

書込番号:2797667

ナイスクチコミ!0


やはりリコールでしたかさん

2004/05/11 22:53(1年以上前)

GWにFAXで「価格.comの掲示板を見た上で、交換して欲しい」と送って、現在交換待ち。
(日にち指定で交換を依頼しているため、もう少し先の交換)
梱包が面倒だったけど、梱包不要で少し得した気分。

でも、ユーザー登録しているのに電話もメールも来ないのは問題打と思う。

書込番号:2798085

ナイスクチコミ!0


ほっと一息さん

2004/05/11 23:24(1年以上前)

本日19:30にメーカーから「不具合のお知らせ」というメール届きましたよ。
該当製品をユーザー登録いただきましたお客様にお送りしてます。
と書いてありました。

私は昨日、丁度二度目の修理依頼で送付したばかりでした。
とりあえず、これからは故障を心配せずに使える様になると思うので、
ほっと一息です。

書込番号:2798261

ナイスクチコミ!0


現役やじうまさん

2004/05/12 18:20(1年以上前)

先週くらいから、LEDが全部点灯して回線が切れると思ってたら
不良品だったのね。

早速、土曜日に返品して、前に使っていたバッファローのAPが
買取せずに物置に眠っているので良品が届くまで返り咲きして
もらいましょう。

書込番号:2800654

ナイスクチコミ!0


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2004/05/12 22:58(1年以上前)

ところで、今回の件で交換申し込みページから申し込んだ人で、
もうIOから連絡が来た人はいますか?
私のところにはまだ何も返ってきていません。
申し込みを受け付けた旨くらいはメールで返信して欲しいものです。
本当に受け付けられたのか心配になってしまいますので。

書込番号:2801669

ナイスクチコミ!0


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2004/05/13 21:08(1年以上前)

本日、私が留守中にその交換だと思われる宅配便の人が来たようです。
IOから事前連絡は全くなく、まだ何時引き取りに来るかわからなかったので、
家族に交換に来ることはまだ伝えていませんでした。
PCに疎い家族のものは何のことか全くわからなかったので、
明日再び来てもらうことにしたそうです。

最低限交換日が何時になるかの連絡くらいはしてもらいたいものです。

書込番号:2804538

ナイスクチコミ!0


ほっと一息さん

2004/05/14 00:08(1年以上前)

本日、修理から戻ってきました!
私の場合はリコール発表の前日着で通常修理扱いで
メーカーに送付していたので気になっていました。
(リコールのドサクサで後回しにされるっとか・・・)

順調に戻ってきて、さらにほっとしてます。
ちなみに通常修理扱い?の私の場合、丸々交換ではなく、
中身だけのようです。
S/Nが上から張りなおしてありました。

丸々交換の方が良かったなぁ・・・。
2回修理に出しているので、S/Nが元のを含めて3段積みの状態です。

書込番号:2805377

ナイスクチコミ!0


L350HEXさん

2004/05/14 00:48(1年以上前)

交換品のシリアルは今回のに該当しないんだけど、再起動したことあるんだよな..。

書込番号:2805557

ナイスクチコミ!0


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2004/05/14 22:48(1年以上前)

本日の午前中に交換しました。
シリアル番号がCAZ0020*****からCAZ1051*****へと大きく変わっていました。
(製品個体固有の番号なので詳しい番号は控えさせていただきます)
それと、無線LANのLEDの点灯の仕方が多少変わっていました。
見た目での変化はこのくらいです。
私のところで起こっているWPA使用時の問題が改善されているのかも調べてみます。

書込番号:2808046

ナイスクチコミ!0


黒衣の男さん

2004/05/14 23:06(1年以上前)

http://disco.pobox.ne.jp/wlan/feature/feature9.html

↑今回の問題について、ここに色々書いてあります。
要は、典型的な電源部分の熱望走ですな。

書込番号:2808135

ナイスクチコミ!0


FMV愛好者さん

2004/05/16 19:06(1年以上前)

うちも交換を申し込み、その2日後ぐらいに製品が届きましたが、事前にいつ配達するかの連絡もなく、しかも夕方以降に時間指定したにも関わらず午前中にやってきました。
そんなに早く届くとは予想もしておらず、Honiさんと同様、妻に何も伝えていなかったので当然の如くちんぷんかんぷん。
妻はハード面に関しては素人なので、私の職場に電話をしてきました。

配達業者さんも何が何だかさっぱり分かっていなかったようで、妻との要領を得ない会話の様子が目に浮かぶようでした。
決して安くはない機械の交換なんだから、もう少し事前連絡をしっかりしてスムーズに取引ができるようにすればいいのに・・・

一応交換は無事に終了し、指定の方法で設定の復元もできましたが。

書込番号:2815309

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/05/17 18:40(1年以上前)

相当台数があると思います。

事前連絡があるとかにとか、時間指定の有無とか、私はあまり重視していません。とにかく再起動→起動しないが治って還ってくるのであれば。

私も5月発表前に新品交換をしていただきました。サポセンに2時間も繋がらないでようやく繋がったと思ったら、すぐ新品交換でした。対応はとてもよく、これならもう一台買ってもいいと思い昨日さらに買い足してこっそり職場でセットしました。

それで、新品交換されたものは相変わらずシリアル番号に相当しませんが、たまに切れます。でも、まっいいかと気にせずに使っています。これも、サポセンの対応の良さに結構安心をして使っています。

私なりに納得した対応でした。そして、アイオーの懐の深さを知ったわけです。
不具合は勇気をもって公表したアイオーにちょっとだけ、敬意を表したいと思います。

書込番号:2819013

ナイスクチコミ!0


サイテーIOさん

2004/05/25 20:07(1年以上前)

この製品を4月の終わりに購入しゴールデンウイークには繋がったり繋がらなかったり。
不具合が発表されてIOデーターに交換をしてもらったが来た物が傷だらけで明らかに誰かが使っていたものだった。
ある程度使用してからなら諦めもつくが、ひと月も経たない内に傷だらけの物になってしまうなんて・・・・
最悪だ〜〜〜〜
再起動も直ってない

書込番号:2848772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

こっちはいつ直してくれるの?

2004/04/13 22:30(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-APG/BBR-S

スレ主 L350HEXさん

>アイ・オー、無線LANルータなど3製品向けの新ファームウェア

>WN-AG/BBRとWN-G54/BBRのファームウェアは共通で「Ver.2.12」。UPnPのデバイス表示名
>を「WN-AG(G54)/BBR」と共通化されるほか、IEEE 802.11b/gによる無線LAN通信のパフォ
>ーマンスが改善される。また、PPPoE接続時に特定のサイトにアクセスするとルータが再起
>動する不具合、PPPoE接続時に切断条件を満たさなくても切断される不具合など、4項目の
>不具合も修正される。

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/4955.html

書込番号:2697143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

お試し版ファーム

2004/01/30 11:35(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-APG/BBR-S

スレ主 もゆうさん

板を間違えましたので、正しい板に書かせていただきます。

本機を導入して早速「SuperA/G」対応のお試し版ファームウェア(3.0.2.b)を使ってみました。しばらくは何事もなく快適でしたが、昨日あたりからルータがスタックするようになりました。動きとしては「DHCPの払い出しをしてない」「無線LAN接続、有線LAN接続共にNG」等、外見上の判断は「本体すべてのLEDが点灯(意外ときれい^^;;)」となります。
あくまでベータですから、正式版(3.0.1?)に戻せば正常に稼動すると思ったのですが、戻したにもかかわらず再現しました。(早ければ再起動後5分程度、遅くても30分後にはNG)
なおスタック状態からの回復は「電源OFF->ON」しかないようで、スタック時の「ログ」が残らず、IOさんにデータを提供できないのも残念でした。
どなたか同様の事象が発生している方いらっしゃいますか?

書込番号:2405341

ナイスクチコミ!0


返信する
Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/02/01 21:31(1年以上前)

前のバージョンをすべて削除してから入れました?

私は快適にそのバージョンで使っていますけど・・・。

書込番号:2415814

ナイスクチコミ!0


x31_x31さん

2004/02/21 08:56(1年以上前)

>本機を導入して早速「SuperA/G」対応ファームウェア(3.0.2.g)を使ってみました。しばらくは何事もなく快適でしたが、ルータがスタックするようになりました。動きとしては「DHCPの払い出しをしてない」「無線LAN接続、有線LAN接続共にNG」等、外見上の判断は「本体すべてのLEDが点灯(意外ときれい^^;;)」となります。

私もまったく同様の症状が、でました。正式版なのに。

書込番号:2495235

ナイスクチコミ!0


いつでもどこでも名無しさん

2004/02/21 15:22(1年以上前)

私も、正式版のSuperA/G対応ファームにしましたが、
数分〜数時間(時間は不定)でフリーズします。

全く使い物になりませんね。

HECの7600Hを使ってたんだけど、安定の面等良かったが、a/g同時使用ができなかったので、これに乗り換えたんですよ。
(AG同時使用可能 かつ SuperA/G対応なのは、この機種だけ)

不安定じゃ、全く意味ねぇよ〜。

さてどうするかなぁ。。。
(今は、AirH"で書き込んでます)

書込番号:2496434

ナイスクチコミ!0


ez55さん

2004/02/22 11:50(1年以上前)

私も同様です。SuperA/G対応ファームに更新してから頻繁にフリーズするようになりました。
元のファームに戻しても同様です。もうお手上げです。

書込番号:2500159

ナイスクチコミ!0


312T2さん

2004/02/22 17:02(1年以上前)

自分も同じく。解決できた人いらっしゃいますか?

書込番号:2501424

ナイスクチコミ!0


YO310さん

2004/02/23 10:07(1年以上前)

長くて3時間位しか稼動していませんが、いまのところ問題なく動いていますョ。ファーム、クイックコネクト共に1番新しいバージョンのものです。あたりかな?
今、ダブルルーターとして使っていますが、よくいわれているようにスピードの低下も感じられません。まあメリットはありませんがモデムがブリッジにできないものなんで。

書込番号:2504884

ナイスクチコミ!0


YO310さん

2004/02/23 12:56(1年以上前)

忘れてました。2月17日付けでWN−AG/CB2の新しいファームがでてますが試してみました?

書込番号:2505374

ナイスクチコミ!0


通りがかりの名無しさん

2004/02/24 00:48(1年以上前)

WN−AG/CB2って、無線ルータじゃなくPCに差し込むカードですよね。
あと、ファームじゃなく新しいドライバですね。
http://www.iodata.jp/lib/product/w/1047_winxp.htm
ルータのフリーズとは余り関係がないと思われるけど。
(このカードのみ、接続可能というわけではないため)
ノート内蔵の無線を使用する人も多いでしょうし。

さて、私の場合、単に放置するだけで勝手にフリーズしています。
(皆さんと同じような 全ランプが点灯状態で)
昨日、IOにメールを送ってみましたが、まだ返事は来ていないようです。
今のところ、全く使い物になりません。 はてさて、どうしたらよいのだろうか。

書込番号:2508301

ナイスクチコミ!0


参ったなぁさん

2004/02/29 19:38(1年以上前)

私もまったく同じ状況です。
今は5分も保ちません。
ファームウエアが古い状態でその状況になったので
新しくすればいいかと思いバージョンアップしたのですが
関係ないみたいですね。
使いはじめてから2ヶ月程度でこれじゃぁ、困ってしまいます。
しばらく電源をはずしておいても改善しないので、
中身の問題かもしれませんね。
交換とかしてもらえるんだろうか??

書込番号:2530417

ナイスクチコミ!0


通りがかりの名無しさん

2004/03/01 21:31(1年以上前)

2508301です。
IOに連絡したら、交換ということになった。
まもなく送られてくると思うが・・・。
また3ヶ月で故障するのはやめて欲しいなぁ。

書込番号:2534856

ナイスクチコミ!0


Qoooooooさん

2004/03/04 00:00(1年以上前)

正式版にUPした直後から私も5分と持たず、フリーズします

書込番号:2543392

ナイスクチコミ!0


どどいつどいつさん

2004/03/15 07:58(1年以上前)

私もみなさんと同様の症状になり、アイオーに本体交換させました。
そろそろ不具合の告知があるでしょうねぇ。

書込番号:2587106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

時間が進む

2004/02/16 01:06(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-APG/BBR-S

スレ主 Tooshiさん
クチコミ投稿数:37件

内蔵の時計が進みます。同じような症状の方はいるでしょうか?

タイムサーバーを設定してあるので、
全然違う時間になることはないと思うのですが、
気がつくと10分くらい進んでいます。

まあ、時計が多少進んでたからどうってことではないんですが。

書込番号:2475355

ナイスクチコミ!0


返信する
Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2004/02/16 18:15(1年以上前)

確かに結構進みますね。今見たら20分進んでいました。
遅れたところでログの時刻表示が狂うだけですので実害はあまりないですが。
NTPサーバとの時刻の同期がちゃんと機能しているのか気になります。

書込番号:2477424

ナイスクチコミ!0


yoshihattoさん

2004/03/06 12:44(1年以上前)

Tooshi さん、Honi さん、その後いかがでしょうか?

私も、2週間前に購入したのですが、時刻が正確にならず、
気になっています。
私のところでは、7分ほど進んでいます。

取扱説明書では、「同期間隔:60分」とありますが、いつ
同期するのでしょうか。ログには記録されていないようです。

なお、この機種にはNTPサーバとなる機能はありません。
これから購入される方は、ご参考まで。

書込番号:2551813

ナイスクチコミ!0


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2004/03/08 00:44(1年以上前)

あの後すぐ時刻修正してしばらく放置していましたが、
やはり何時見ても時間が進んでいます。
PCの方はWin2000のWindows Timeサービスを利用して
同じNTPサーバ(ntp1.jst.mfeed.ad.jp (210.173.160.27))と
時刻を同期していますが、こちらはとても正確です。

このことから、同期は行われているが時間の進みが激しいという仮説のもと、
先ほど約40分間に何回か時間を確認したところ、
NTPサーバとの同期はちゃんと行っているものの、
やはりその後どんどん時間が進んでいくみたいです。
30分で10分くらいの進みというかなりの誤差でした。

書込番号:2559258

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WN-APG/BBR-S」のクチコミ掲示板に
WN-APG/BBR-Sを新規書き込みWN-APG/BBR-Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WN-APG/BBR-S
IODATA

WN-APG/BBR-S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月上旬

WN-APG/BBR-Sをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング