WN-APG/BBR-S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥27,500

セキュリティ規格:WPA/WEP WN-APG/BBR-Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WN-APG/BBR-Sの価格比較
  • WN-APG/BBR-Sのスペック・仕様
  • WN-APG/BBR-Sのレビュー
  • WN-APG/BBR-Sのクチコミ
  • WN-APG/BBR-Sの画像・動画
  • WN-APG/BBR-Sのピックアップリスト
  • WN-APG/BBR-Sのオークション

WN-APG/BBR-SIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月上旬

  • WN-APG/BBR-Sの価格比較
  • WN-APG/BBR-Sのスペック・仕様
  • WN-APG/BBR-Sのレビュー
  • WN-APG/BBR-Sのクチコミ
  • WN-APG/BBR-Sの画像・動画
  • WN-APG/BBR-Sのピックアップリスト
  • WN-APG/BBR-Sのオークション

WN-APG/BBR-S のクチコミ掲示板

(394件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WN-APG/BBR-S」のクチコミ掲示板に
WN-APG/BBR-Sを新規書き込みWN-APG/BBR-Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

購入検討 どっちが。。

2004/01/28 03:11(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-APG/BBR-S

スレ主 ゆゆぽぽさん

始めまして、現在【WN-APG/BBR-S】と【メルコ WHR2-A54G54/P】のどっちがいいのか迷ってます。ぶっちゃけどっちがいいでしょうか?

当方の環境では、有線でデスクトップ2台無線でノート2台の4台プリンタ1台の接続をしたいと思っています。環境は有線ブロードバンドのマンションタイプです。 全マシーンとも特に離れたところで使用する事は考えておりません

結局悩みだして1ヶ月たってしまいました・・・・

だれか助言をください。

書込番号:2397215

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/01/28 06:57(1年以上前)

無線だとメルコの方が有名・・・

書込番号:2397393

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2004/01/28 10:32(1年以上前)

それぞれの機種のサポートページを見て、解説とかがわかりやすいほうとかはどうでしょう。

書込番号:2397698

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆゆぽぽさん

2004/01/29 07:11(1年以上前)

そうですね。。結局これだ!って決め手がどちらにもないので迷いに迷っております・・・値段だと【WN-APG/BBR-S】なんですが 悩みます。

書込番号:2401014

ナイスクチコミ!0


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2004/01/30 01:28(1年以上前)

迷ったら最後は値段で決めてしまっては?
どちらの製品にしろ機能はほぼ同じだし、片方の使い勝手が大きく劣るということもないでしょう。
それに、何か問題が起こっても、値段が安いのだから仕方ない、と諦められますし(^^;

書込番号:2404549

ナイスクチコミ!0


YO310さん

2004/01/30 09:28(1年以上前)

28日に2万きっていたので衝動買いしてしまったけれど、1階親機、2階子機で木造ですが電波強度70前後で通信できてます。各設定も割りとすんなりできたし自分ではこの機械は◎です。だだ親機のLEDが派手であかるいのでスモークフィルムを張っておさえてますが…。

書込番号:2405093

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆゆぽぽさん

2004/01/30 15:05(1年以上前)

みなさまレスありがとうございます。
今日も電気屋で2つのコーナー行ったりきたり結局決められず
コピー用紙だけ買ってしまいました・・・明日も電気屋いってこようかな・・・・・

書込番号:2405852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BフレッツVDSL対応について

2004/01/25 03:08(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-APG/BBR-S

スレ主 kicochanさん
クチコミ投稿数:242件

基本的な質問で申し訳ないのですが、光導入に伴いLAN構築を考えているのですが、Bフレッツ(マンションタイプVDSL方式)で本商品は使えるのでしょうか?

書込番号:2384581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/01/25 05:04(1年以上前)

Bフレッツ対応とうたってるならそこまで動作確認してるでしょう
VDSLなら、NTT東西が動作確認してる機種がいいかもね VDSLモデムとの相性があるので

書込番号:2384710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/01/25 05:30(1年以上前)

VDSLだったら15Mぐらいですかねぇ。
個人的にはつくっててもあまりいもんでもなさそうなんで
マンションにニューファミリー引いてしまいました。

使えないことはないと思うけど。私は逆にこのルーター使えないような端末入れるならVDSLを断るが。

書込番号:2384731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SuperA/G β版

2004/01/09 00:41(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-APG/BBR-S

クチコミ投稿数:57件

SuperA/Gのβ版のインストールが可能となりましたが、どなたか既に
実行された方がいらっしゃいましたら具合を教えて頂けませんか?
当方、良好な結果ならば当機種を購入したいと思っています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:2322304

ナイスクチコミ!0


返信する
バイオさんさん

2004/01/10 22:01(1年以上前)

VAIO TR2にIOデータのβ版ドライバの組み合わせで使ってみたよ。実測で28Mbpsくらいでた。
ウチの環境だと、メルコのルーターとカードの組み合わせでフレームバーストONで22Mbpsだったから、
それよりも速い。

書込番号:2329144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2004/01/17 21:15(1年以上前)

有難う御座います。結構良さそうですね。
これでいってみたいと思います。

書込番号:2356806

ナイスクチコミ!0


lanlanlan1394さん

2004/01/25 00:45(1年以上前)

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/
には良い条件なら40Mbpsも出るって書いてますヨ!

書込番号:2384184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WN−AGとの接続

2004/01/17 22:11(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-APG/BBR-S

スレ主 WNいいのな〜さん

購入を考えているのですが 教えてください。
WN-APG/BBRとWN-AG/BBRは、NECのAtermWR7600H/TEの様に
無線で親機・子機みたいに出来るのでしょうか?

書込番号:2357021

ナイスクチコミ!0


返信する
同じく購入検討中さん

2004/01/21 18:25(1年以上前)

できないと思う。無線ルータ同士は無線では普通繋がらない。無線ブリッジになるような機能があれば別だけど。できるならHPにはっきり書くと思う。
購入を考えているならHPから取説くらいはダウンロードして読んだ方がいい。
自分ならWN-APG/BBRとAtermWR7600H/TEの子機(AtermWL54TE
)だけを買う。

書込番号:2371695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WPA-PSK・・・

2004/01/18 13:55(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-APG/BBR-S

スレ主 にゃんごりらさん

802.11a/11b,gすべてにおいて、WPA-PSK(暗号化通信方法のひとつ)で利用しています。
★駄メルコ品ルータとの大きな違いはここです★

クライアントはメルコのWL-PCM-L11G(WPA-PSK対応ドライバ)、およびWN-AG/CB2利用。
WPA-PSKでの接続は可能です。速度も問題なし。

しかし、無線LANカードをいきなりクライアントPCから外し、
再度PCに差し込んだ後、なぜか無線接続しているにもかかわらず、
DHCPでアドレスが割り振ってもらえないことが判明。
クライアントPCからAPには、EAPOL Startというメッセージを繰り返し送出しているので、AP側がおかしいと思います・・・・

書込番号:2359550

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 にゃんごりらさん

2004/01/18 22:45(1年以上前)

http://www.wireless-chat.net/internet/DHCPWPAPSK_problems_persist_and_postlogin_connection_drop_67275.html

たとえばこんな人も、あちらこちらにいるようです。

APが悪いのではなく、OS(WinXP)のWirelessZeroConfigurationが悪いような気が。
IOデータに聞いたら、ちゃんと答えてくれるかな?

書込番号:2361469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MiniPCI

2004/01/01 16:33(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-APG/BBR-S

スレ主 MiniPCIさん

このルータの部分を分解された方はいますか?まんまMiniPCIカードが内蔵されていたりしませんか?知っている人がいたら教えてください。

書込番号:2294386

ナイスクチコミ!0


返信する
にゃんごりらさん

2004/01/16 00:16(1年以上前)

minipciじゃないです。
(分解写真のってるHPありますよ・・・)
そういうのが欲しければ駄メルコ品がよいかと。

書込番号:2350317

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WN-APG/BBR-S」のクチコミ掲示板に
WN-APG/BBR-Sを新規書き込みWN-APG/BBR-Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WN-APG/BBR-S
IODATA

WN-APG/BBR-S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月上旬

WN-APG/BBR-Sをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング