
このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年5月4日 21:35 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月29日 19:39 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月26日 16:32 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月24日 00:52 |
![]() |
0 | 4 | 2004年4月19日 11:32 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月13日 22:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-APG/BBR-S


a/b/g対応の、アクセスポイントを探していますが、なかなかいいのが見当たりません(コスト重視ですが)
この機器のRouterの機能が殺せれば、一番お買い得かなと思うんですがどうでしょうか?
Routerを殺して、アクセスポイント(というかブリッジ?)で使用されてる方はいらっしゃいませんか?
0点



2004/04/15 23:03(1年以上前)
やっぱ、私以外にも気になる人がいたんだぁ
WANに何も接続しないというのでは、駄目なのかな?
とか、いろいろ考えるんですけど、やっぱ実物ないと確かめられないし、
買ってからできないのがわかると困るし
IOに聞けばいいんでしょうけど、電話番号はのってるんですがE-mailのアドレスのってないんですよね、、、
書込番号:2703687
0点


2004/04/15 23:09(1年以上前)
APモードがあるので、殺せます。
だけど、不良率が高いようですので、この製品が良い物で、コスト重視になるのかどうかはわかりませんが。(後々の手間を考えると・・・)
書込番号:2703725
0点



2004/04/16 00:29(1年以上前)
"殺せます。"さん、じょうほうありがとうございます
不良率ですか、、、この掲示板見ましたけど、不良なら交換でOKですが、交換しても駄目というのはつらいですねぇ
直接、この製品とは関係ないですが、a/b/g対応で、できれば、コスト重視でお勧めはないでしょうか?
われながら、虫のいい質問で申し訳ないです
書込番号:2704105
0点


2004/04/22 14:43(1年以上前)
私もCATVで2台試しましたが、最初は繋がって、1時間ぐらいすると
まったく無線も有線も繋がらなくなる問題がありました。
IOに2時間かけてサポートに連絡したところ、対象モデムの動作検証が
(SURD board B5100J)取れていないので、検証してみますとのことでした。
CATVの30Mの人は気をつけた方がいいかもです。しかも、検証結果は
なんと問題なしということだそうで・・・まぁ〜モデム固有の問題とか相性
なのかもしれませんが、NEC Atermやコレガの有線LANであれば何ら問題なく
繋がることを考えると相性問題だけですまされるのも、ど〜だろぉかと思います。
まる、2日間が無駄になりました。
書込番号:2725155
0点


2004/05/04 21:35(1年以上前)
結局、NECのアクセスポイントを購入しました
書込番号:2769271
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-APG/BBR-S




2004/04/29 19:39(1年以上前)
ふぉふぉふぉふぉ
フィルタ設定画面上の適切なところをクリックしてごらん
書込番号:2749666
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-APG/BBR-S


WN-APG/BBR-Sを今月買ったけどこんなに酷い製品だとは思わなかった。
勝手にどうも再起動している感じはするは、勝手に回線切断しているは、頻繁にDDNSの更新するは、有線LAN接続でもデータ取りこぼしたり・・・ 他にも問題多数。
サポートに連絡したが、交換という対応になったがここでの掲示板を見る限り同じような被害者も多く、現時点で実用的な段階では無いので購入店に行って他社製品に交換して貰いました。
ちなみに、その購入店(カメラ量販店)からWN-APG/BBRシリーズが撤去されていて、そのこと質問したら苦笑いしてた・・・(もしかしたら回収?!)
0点


2004/04/26 16:24(1年以上前)
4/22付で新しいファームがUPされてますが、
それを試してもダメだったのでしょうか?
(それ以前に交換されてしまわれたのかな?)
書込番号:2738844
0点


2004/04/26 16:32(1年以上前)
IO DATAのサポートでいきなり電話を切られたので、ただいまヨドバシカメラへ返品してきました。購入後23日だったので初期不良扱いで全額返金してくれました。
新しいファームはUPするだけムダです。
書込番号:2738863
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-APG/BBR-S


昨日から同じ症状がでました。CATVのモデムを直接つなぐと切れないので、WN-APG/BBRが悪いんだと思ってましたが、このページを見て確信しました。
メーカーには何か対応を講じて欲しいものです。
昨日1日かかりっきりで、時間を損した気分です。
0点


2004/04/24 00:52(1年以上前)
私も同じ症状が出ました。購入後1ヵ月半です。
一日格闘し、万策尽き果てたところで検索したら、
出るわ出るわ、被害者の方々のコメント。
買うまえに調べるべきでした。とりあえずaを無効という対策ありますので
それで様子見ます。ファームで対策打ってほしいですね。
毎日必要な性格の品物だから本当に困りますね!
メーカーは公式サイトにちゃんとアナウンスすべきでしょう。
書込番号:2730158
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-APG/BBR-S


無線LAN構築しようと思っています。そこで、WN-APG/BBR-SとWN-AG/PCIを買おうと思っているのですが、掲示板を見てみるといろいろな不具合が出ているとか・・・・だから、今はこの製品にしない方がいいのかなぁ〜と思っています。他に良い無線LANはありますか?もしあるのなら情報提供お願いします。ちなみにパソコン2台(1階の部屋と2階の部屋にあります)とノートパソコンに無線LANを構築したいと思っています。宜しくお願いします。
0点


2004/04/07 11:05(1年以上前)
バッファロー製品の掲示板も見て、考えたほうがよさそうです。
個人的にはいろいろ不具合があったのでバッファローが良かったかな?と後悔しています。
書込番号:2675648
0点



2004/04/07 11:51(1年以上前)
L350HEXさん 情報提供ありがとうございます。バッファローも考えてみます。
書込番号:2675750
0点


2004/04/08 08:21(1年以上前)
実際にWN-APG/BBR-Sを購入して利用していますが、とても快適に使えています。
異なる部屋どうしの無線LANも安定しています。
個人的にはいろいろな不具合が発生するのは製品の性格上、致し方ない面もあると思います。
L350HEXさんのおっしゃる通り、バッファローやNECのHPもじっくりと見た上で選んで頂ければ良いのではないでしょうか。
少なくとも「無線LANが快適に使えるかどうか」においては、この製品はとても満足できるものと考えます。
「パソコン購入ガイド」3月号の特集では1Fと2Fとの間の無線LANでは最も良好なスループットが得られた、と記載がありました。
もちろん条件によってスループットは大きく変化しますから参考程度ですけどね。
バッファロー製品のアドバンテージはむしろ設定の簡潔さにあると思います。
WN-APG/BBR-Sの設定が特に煩わしいというわけではありませんが。
書込番号:2678689
0点


2004/04/19 11:32(1年以上前)
あらら
私も2日前から同じ症状が・・・・
おい、アイオーさん、時限爆弾仕込みましたね?
購入直後から無線切れが多くて、電源再投入で治る感じでしたが
2日前からLED全点灯&無反応・・・
ファーム最新、工場出荷初期化して、何も設定せず5分放置でLED全点灯・・・
ここ数日でこれだけカキコがあるってことは・・・
なんかやらかしているような気がしますね、アイオーさん
書込番号:2714999
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-APG/BBR-S


>アイ・オー、無線LANルータなど3製品向けの新ファームウェア
>WN-AG/BBRとWN-G54/BBRのファームウェアは共通で「Ver.2.12」。UPnPのデバイス表示名
>を「WN-AG(G54)/BBR」と共通化されるほか、IEEE 802.11b/gによる無線LAN通信のパフォ
>ーマンスが改善される。また、PPPoE接続時に特定のサイトにアクセスするとルータが再起
>動する不具合、PPPoE接続時に切断条件を満たさなくても切断される不具合など、4項目の
>不具合も修正される。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/4955.html
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





