
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年3月7日 17:45 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月31日 18:04 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月30日 18:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-G54/CB2


写真を見ると挿せそうなのですが、いかがなもんでしょう。
USB2.0カードを挿しているためフラット型じゃないとダメなんです。
あと、なぜ他社に比べて安いかも知りたいところです。
0点


2004/03/06 22:15(1年以上前)



2004/03/07 01:08(1年以上前)
今使ってるWN-B11が7ミリ、コレガのWLCB-54GTはなんと5ミリ。
8ミリが限界とわかりました。
なぜ、こんな中途半端な寸法なんでしょう。
2枚差しのことなんか考えてないんですね。
確かにモバイルだと1枚差しが多いし、持ち歩かないノートはUSBとかイーサ接続もあるし。
家のはUSB2.0ポート空きなし、イーサアダプタは電源が必要だし。(私はこれを嫌う)
結局コレガにするか、有線引き回しにするか、今のWN-B11で我慢するつもりです。
書込番号:2554491
0点



2004/03/07 10:09(1年以上前)
おっと。!!
9ミリなのはCBのほう。(上のリンク先は誤りです。)
CB2は7.5ミリ。これってたぶんぎりぎり。
ヤスリで削ってでも使うつもり。
書込番号:2555355
0点


2004/03/07 17:45(1年以上前)
>上のリンク先は誤りです。
これは失礼。価格.comのリンク先が間違ってたから、違う機種を見てた。
書込番号:2557049
0点



無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-G54/CB2


FMV系のノートにインストールしたところ、インストール中に固まってしまいます。LAN系の他のドライバー類を削除し、リトライしてもダメ! IODATAのホームページで確認したところ、私の機種には対応していませんでした。他のノートも調べたら非対応。
まあ11gにも対応しているので、そのまま持っていようかと思ってます。
0点



無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-G54/CB2


54G環境(ルータ:BLW-04FMG)構築の為、このカードを買いました。設定は容易に出来、快適に使い始めています。今のところ、特に問題は起きていません。又、使用状況をレポートします。
0点


2003/12/29 01:14(1年以上前)
よかったら、スタンバイモードの対応などはどうなってるか教えてください。
書込番号:2282595
0点


2003/12/30 18:48(1年以上前)
オンラインマニアルには、レジューム/ハイバネーション/スタンバイを行わないよう設定してくださいという注意書きがありますので、使用しないほうがよいかと思います。(不安定になるとあります。)現在、自己責でスタンバイモードを使用していますが、特に不安定になる症状はまだ出ていません。
書込番号:2288517
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





