WN-G54/R のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥10,900

セキュリティ規格:WPA/WEP WN-G54/Rのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WN-G54/Rの価格比較
  • WN-G54/Rのスペック・仕様
  • WN-G54/Rのレビュー
  • WN-G54/Rのクチコミ
  • WN-G54/Rの画像・動画
  • WN-G54/Rのピックアップリスト
  • WN-G54/Rのオークション

WN-G54/RIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月中旬

  • WN-G54/Rの価格比較
  • WN-G54/Rのスペック・仕様
  • WN-G54/Rのレビュー
  • WN-G54/Rのクチコミ
  • WN-G54/Rの画像・動画
  • WN-G54/Rのピックアップリスト
  • WN-G54/Rのオークション

WN-G54/R のクチコミ掲示板

(95件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WN-G54/R」のクチコミ掲示板に
WN-G54/Rを新規書き込みWN-G54/Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PSP対応について

2005/09/27 01:01(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R

スレ主 賢司さん
クチコミ投稿数:3件

無線LANのルータで安いのがたぶんこの機種だと思うんですが、これはPSPに対応してるんでしょうか?分かる方いらしたら、教えてください。
ちなみにPSP以外には使う予定はありません。

書込番号:4459684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2005/09/27 01:22(1年以上前)

理論的には使えないこともないです。
ただ、メーカは動作確認をしていないでしょう。
ただ、無線設定とかが若干困難だと思うので、PSPでも、簡単に無線設定が可能な機種を買う方をお勧めします。それなら、メーカでも動作確認しているので。

書込番号:4459741

ナイスクチコミ!0


Kapitaさん
クチコミ投稿数:11件

2005/10/01 21:58(1年以上前)

バッチリ使えています。。私はioPLAZAから手に入れましたが設定も特に難しくなく、PCでもPSPでもまずまず快適と言えます。

書込番号:4471276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

有線PCとPSP

2005/08/15 22:10(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R

スレ主 iwishaiさん
クチコミ投稿数:4件

こういう無線LANアクセスポイント付ルーターを使って、
PCは有線、PSPを無線で使うという場合、
これが一番安くていいんですかね?
なんか不具合も多いみたいなんですが・・・

書込番号:4350440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Bフレッツ VDSL接続について

2005/03/13 16:48(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R

今はADSLで使用できてますが今度、光に変えた場合FTTHのVDSLは使用できないのですか?

書込番号:4065798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/04/12 00:18(1年以上前)

ADSL・VDSLの接続方法がPPPoEならそのまま使えるのでは?

両方の接続方法を書かないと誰もコメントできないと思いますよ

書込番号:4159163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ルータの設定

2005/01/22 01:23(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R

スレ主 かなり困ったますさん

つい最近お店の人から、「安いですよ〜」、「今日だけの特価です!」
の言葉につられて買ってしまいました。
この手のルータは設定は簡単であろうと思っていたのですが、
助けの手をお願いします。

状況としては、ルータを初期設定の状態にして192.168.○.○と入力して
設定画面にいきます。
そこで、プロバイダからの情報を入力して、さあインターネット開始
なんですが、そこまでは問題ないのです。
ネットも繋がるし、スピードもそこそこ出ているのでよいのですが、
また、初めの設定画面で入力内容を確認しようとするとページが
開けないのエラーが出て、表示できないのです。
しかし、ルータを初期出荷状態にすれば表示できるのですが、
いちいちそんなことをしていられないのです。
何か問題でもあるのでしょうか?
ちゃんと、ルータの設定画面を表示するときは、WANのケーブルを抜いて
PCの再起動までしているのですが、一向にページが開くことなく、
エラーの一言なんです。
こんなときはどうしたらいいのでしょうか?
(サポートセンターってのは勘弁してください。
 あそこに話してもなんとかなりそうにないので。)
どうかご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

書込番号:3815476

ナイスクチコミ!0


返信する
PARCさん
クチコミ投稿数:194件

2005/01/22 11:29(1年以上前)

まあ、メーカーのサポセンは機械の故障受付がメイン業務ですから、よろず相談的な内容は担当者のスキル範囲内でおまけとして行われているケースがほとんどです。サポートセンターに聞いてもわからないからあそこはだめと言われるお気持ちは察しますが、かなり困ったますさんのご質問内容は機械故障ではないと断言できる上使用者側の設定の問題と考えられるお話であるため、サポセン側としては本来業務ではありません。

期待するなと言うよりは、元々相談相手が違うことはご理解下さい。

前置きは長くなりましたがこの件はIPアドレス設定の問題とほぼ断言して良いかと思います。
ルーターに接続する際のIPアドレス(192.168.xxx.xxx)など作業中に入力したIPアドレスやルーターに接続できないときのDOSプロンプトにおけるipconfigコマンドの結果をカキコして頂ければご教示できるかと思われます。

(ちなみにそのIPアドレスをカキコされてもインターネットから誰も不正アクセスはできませんのでご安心ください)

書込番号:3816707

ナイスクチコミ!0


kurawannkaさん

2005/01/22 12:07(1年以上前)

proxyを設定していませんか???

こんなの定番わかっているよ!!って場合はお許し下さいm(__)m

もし設定しているようであれば、proxyを外すか、「次で始まるアドレスにはプロキシを使用しない」にルーターのアドレスを設定してみてください。

書込番号:3816871

ナイスクチコミ!0


スレ主 かなり困ったますさん

2005/01/22 13:00(1年以上前)

どうもすいませんでした。

あれこれやっていると問題なくできるようになりました。
どうやらOS側が何か変なことをしていたみたいです。

お騒がせしました。

書込番号:3817076

ナイスクチコミ!0


スレ主 かなり困ったますさん

2005/01/26 01:01(1年以上前)

この前にOSの問題かと思ってなんとかできたのですが、どうやら根本的には
違っていたようでして、今はもっとひどい状態になってしまったので、
お助け願います。

自宅のネットワーク構造はこんな風になっています。

ADSLモデム---ブロードバンドルータ(A)---ブロードバンドルータ(B)
AのルータにはPCが1台、BのルータにはPCが2台繋がっています。
このルータはBで使用しています。
で、AのルータはDHCPを使用してIPアドレスを割振っています。
Aのルータは192.168.100.1としてそれぞれのPCは100.11〜13で自動設定
されています。
そこでなんです。このルータの設定はルータAがあるのでアクセスポイント
の状態で使用することにしているのです。
それでルータのIPアドレスもデフォルトの0.1で設定していたのですが、
設定後、PC再起動後orルータ再起動後は、192.168.0.1で繋がらなくなって
しまい、2度と設定画面にいけない状態です。
すべての初期化をすれば1度だけログインできるパスワードを聞いて
くるのですが、2度目はそれも聞いて来ないのです。
もちろんルータの設定をするときは、PCとルータBだけを繋いで、ルータAとは繋がないようにしています。それでも繋がらない状態です。
しかし、今度はさらに悪化してそれまでルータAにアクセスして設定画面を
表示させていたのですが、それすらもできない状態になってしまったのです。
ルータAにアクセスするときはPC->ルータB->ルータAでLANケーブルを繋げた
状態でルータAにはWANにも繋いでいます。
これまで設定できたことができなくなってしまったということは、このルータ
を導入したことで問題になっているように思うのです。
単純にルータの設定画面が出ないだけかもしれませんが、設定ミスがありまし
たらアドバイスお願いします。

ちなみに、ルータを1つにするというのは無しでお願いします。
どちらとも機能を必要とする状態ですので。
っといっても、このルータはアクセスポイントとして利用しノートPCを無線
LAN環境にしたいのでハブにしていないだけです。
よろしくお願いします。

書込番号:3835845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/02/18 00:00(1年以上前)

アドバイスをするわけではないのですが。
ルータ2台も導入する必要無かったですね。
普通はこんな構成で十分です。

構成1
 ADSLモデム--WN-G54/R--ハブ

構成2
 ADSLモデム--ハブ--無線LANアクセスポイント

書込番号:3948323

ナイスクチコミ!0


これ欲しいなぁさん

2005/02/28 23:19(1年以上前)

この製品持ってないんでよくわかんないんですが・・・。

ブラウザで出てるエラー内容はどんなんですか?その辺でもある程度絞り込めたりする気がします。そもそもネットワーク的にダメなのか、ネットワークとしては成立してるけど、ルータ上の設定だけなのか、とか。

その辺があると答えてくれるヒトも出てくるのでは?
(って気がします。)

基本的にはパケットフィルタリングとかしてない前提ですけど、まずはpingやtracertでネットワーク的に繋がってるか調べてみて、それでも駄目ならその上のソフトウェアが原因って感じです。

まずはその辺やってみて怪しい辺りを絞り込んでみては?
こまでが思惑通りでどこからが思惑通りの動きじゃないかみたいに。

とゆーか、『そんなのやってるに決まってんだろ』だったらゴメンナサイ。

書込番号:4002453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

テプコ光で利用している方いますか?

2004/06/06 14:36(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R

スレ主 東京魂さん

YAHOO BBからテプコに乗り換えたところ、
今のルータがPPPOEに対応していないのでこの機種を考えています。
おそらく大丈夫かと思いましたが、使用している方がいたら使用感等を教えていただけたらうれしいです。
よろしくお願いします。

書込番号:2890609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ルータ付モデム

2004/03/30 15:33(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R

ルータ付モデムを使っているのですが
無線LANルータって、接続できるのでしょうか?
ルータ付モデムには、無線LANアクセスポイントと聞いたのですが

書込番号:2646964

ナイスクチコミ!0


返信する
2重ルータさん

2004/03/30 23:42(1年以上前)

>無線LANルータって、接続できるのでしょうか?
ルータ機能が切り離せる機種なら接続できます。この機種は『無線LANアクセスポイントとして使用できる「APモード」を搭載。ルータ機能を無効にできるので、すでにブロードバンドルータを設置済みの場合に、DHCPなどのルータ機能が干渉することを防ぎます。』ということなのでOK。
ルータ機能を切り離せなくても、無線LANルータのDHCPを無効にして、無線LANルータのLANポートにルータ付モデムを接続し、ルータ付モデムと無線LANルータのLAN側IPアドレスが同じネットワークになるよう設定してやれば、大抵接続できると思いますが、機種によっては無線側でDHCPを利用できない場合もあるようです。その場合も固定IPにすればいいと思いますが。
あと、スタティックルートを指定して2重ルータにする方法とかもあるようですが、機種によっては設定がない場合も。

>ルータ付モデムには、無線LANアクセスポイントと聞いたのですが
その方が普通です。

書込番号:2648928

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsu24さん

2004/04/02 15:27(1年以上前)

2重ルータさん、ありがとうございます。
後々、ルーター付の方が使えるかなぁ〜
なんて考えていたのですが
アクセスポイントにしようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:2657868

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WN-G54/R」のクチコミ掲示板に
WN-G54/Rを新規書き込みWN-G54/Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WN-G54/R
IODATA

WN-G54/R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月中旬

WN-G54/Rをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング