
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年3月15日 23:35 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月4日 01:17 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月30日 12:59 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月20日 17:34 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月17日 20:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R


無線LANを考えているのですがB/Gの使えるものがいいのですがそのことで悩んでいます。
ところでWN-G54/AXPとWN-G54/R葉どちらが性能がいいのですか。
それとB/Gが使えるアクセスポイントではどれがいいのですか。
0点



2004/03/15 23:35(1年以上前)
葉→では
書込番号:2589867
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R


Webを見たのですが記されていないので教えてください。
SuperA/Gなど無線LANの高速化技術がありますが,この機器は場0ストモードに対応しているのでしょうか?手元にバッファローのLANカードがあるのですが,親機としてはこちらの機器が安く機能もよいように見えますので。ご存知の方よろしくお願いいたします。
0点


2004/03/01 22:11(1年以上前)
BUFFALOの「フレームバースト」のことを言ってるなら、BUFFALOの独自技術だから対応してるわけない。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=3cca9013-a889-48a5-acc2-8609a5527103&resource=&number=1&isExternal=0
書込番号:2535081
0点



2004/03/01 23:00(1年以上前)
返信ありがとうございます。
リンクシスも高速化技術を「フレームバースト」と言ってますが、これは技術供与を受けているということなのですね。
http://www.linksys.co.jp/support/tech/fb/
「PRISM Nitro」技術のことを各社で言い分けているだけかと思ってましたが、Buffaloのは別物チップ搭載か、独自に拡張しているか、ということのようですね。
同社のカードは同社のものでないとスループットが落ちることが調べる過程でわかりましたので、やはりBuffaloでそろえることにします。
書込番号:2535383
0点


2004/03/02 16:15(1年以上前)
BUFFALOのQ&Aから独自と判断しただけなんだけど、よく調べたらBroadcom社のチップと技術を使ってるらしい。
http://www.itmedia.co.jp/broadband/0306/16/lp24.html
LINKSYSも同じかも。
I-O DATA等が採用してる「PRISM Nitro」はGlobespan(旧Intersil)社チップ。
やはりチップメーカーが違うと互換はないみたい。
http://www.planex.co.jp/product/bwave/bmode.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0708/ubiq16.htm
書込番号:2537738
0点



2004/03/04 01:17(1年以上前)
追加情報ありがとうございます。無線LANチップ提供元は2社(片方はSperA/G開発の方)かと誤解してましたが,複数あるのですね。
やはり,親機子機は同じメーカー(チップ)でそろえるべしですね。
いろいろありがとうございました!
書込番号:2543727
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R


この商品をかいましたが、Bフレッツ(プロバイダ:アサヒネット)PC(windowsXP)を使用していますがgooのスピードテストをしたところ10Mしか
出ていませんでした。
他の持っている方はどうですか?
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R


初心者質問ですいません!
デスクトップ:WIN2000 有線
ノート:WIN XP 有線/無線
この商品を購入して上記環境でインターネットができるようになりました。
お互いのパソコンのデータを読む事もできると販売店の方に聞きましたが、マニュアルには専門用語が多いせいか書いてある所が見つけられず、ネット接続設定しかできません。この商品をお持ちの方がいましたらファイル共有に関する設定の書いているマニュアルのページ数を教えてくれたら助かります。お持ちでない方でもOSに詳しい方がいましたらご指導下さい。
0点




2004/01/20 17:17(1年以上前)
ZZ−Rさん返信ありがとうございます。早速拝見させていただきました。
ですが、私の場合はトラブルによる問題ではなく、知識不足なだけだと思いますので。。。一般的な共有フォルダの設定方法を教えていただけたら助かります!マニュアルには載っていないようですのでわからないんです。
書込番号:2367616
0点

いやだから知識不足もトラブルの原因になるのでチェックは必要です。
私は過去にルーターでネット接続とファイル共有で分からず苦労したよ
一応やり方はこれで分かると思う。
特に2000は難しいのでパソコンのログオン名は揃えた方が無難です。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/make/b27g0190_03.html
http://www.cv.its.hiroshima-cu.ac.jp/~kazutaka/Windows/share.html
http://homepage2.nifty.com/hebicyan/main/otaku2k.html
http://www.tcn.zaq.ne.jp/yamadam/pc/winxp/winxpnet/mynet/
ルーターなど入れて、くれぐれもセキュリティには気をつけて
書込番号:2367651
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R

2004/01/17 20:40(1年以上前)
Yahoo!BBといわず、ADSL全般で、問題なく使えるはずですよ。
書込番号:2356668
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





