WN-G54/R のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥10,900

セキュリティ規格:WPA/WEP WN-G54/Rのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WN-G54/Rの価格比較
  • WN-G54/Rのスペック・仕様
  • WN-G54/Rのレビュー
  • WN-G54/Rのクチコミ
  • WN-G54/Rの画像・動画
  • WN-G54/Rのピックアップリスト
  • WN-G54/Rのオークション

WN-G54/RIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月中旬

  • WN-G54/Rの価格比較
  • WN-G54/Rのスペック・仕様
  • WN-G54/Rのレビュー
  • WN-G54/Rのクチコミ
  • WN-G54/Rの画像・動画
  • WN-G54/Rのピックアップリスト
  • WN-G54/Rのオークション

WN-G54/R のクチコミ掲示板

(95件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WN-G54/R」のクチコミ掲示板に
WN-G54/Rを新規書き込みWN-G54/Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MAC-WINのファイル共有の場合

2004/03/23 11:51(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R

スレ主 アロハオエ〜さん

MAC(OS9.2.2)とWIN(XP)でファイル共有をするために
このルータと PC MACLAN というソフトを使いました。
本来なら双方向での呼び出しができるソフトです。

有線接続なら双方向呼び出しができるのですが、WINを無線で繋ぐと
WINからMACを呼び出すだけで、MACからのWIN呼び出しができなくなります。

サポートに問い合わせたところ、無線の場合は
Apple Talk をシャットアウトする仕様になっているので
仕方ないとのことでした。

仕様書を見てもそんなことは書いてなくて
メーカー側でもやってみて始めて気づいたらしいのですが
WN-AG/BBR や WN-G54/BBR ならば大丈夫とのことです。

私の場合は今はどうにも困るというわけではありませんが
数千円けちらず、そちらを買っておけばよかったと思います。


インターネットへの接続については
私の場合、無線でも非常に良好で問題無しです。

書込番号:2618532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/03/23 12:08(1年以上前)

メーカと交渉すれば、返品が可能なように思いますけどね・・・
そして、返品された金額に数千円だして可能な機種を購入すればいいと思いますが。
私ならそうしますが。

書込番号:2618576

ナイスクチコミ!0


スレ主 アロハオエ〜さん

2004/03/23 12:21(1年以上前)

サポートセンターの人に返品・交換が可能かたずねたら
断られたのであっさり引き下がってしまいました。
もうちょっとねばってみるべきでしょうか。

購入先も返品不可の通販店なのです。やっぱりだめかな。

書込番号:2618615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/23 12:51(1年以上前)

量販店ではなくて、メーカに直接ですからね・・・ 店は時間がたってるから無理とかなんでもいいわけが聞きます。
メーカは粘ればどうにかなると思いますが。
なぜ、仕様にかかなかったのか?とか、そこまで調べなかったのか?と聞けばいいはずですので。 出来ないと分かってるなら買わないとか言ってると可能だと思いますが。

書込番号:2618737

ナイスクチコミ!0


スレ主 アロハオエ〜さん

2004/03/23 21:19(1年以上前)

そうですね。
やはりもうちょっとねばってみます。

無線ルータと、MAC-WIN双方向で読み書き可能なソフトを
わざわざ購入した意味がないですもんね。
さらにいえば無線にするためにわざわざWINノートを買ったのです。

がんばって交渉してみます!

書込番号:2620160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どちらがいいんですか?

2004/03/15 16:16(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R

スレ主 tk8383さん

無線LANを考えているのですがB/Gの使えるものがいいのですがそのことで悩んでいます。
ところでWN-G54/AXPとWN-G54/R葉どちらが性能がいいのですか。
それとB/Gが使えるアクセスポイントではどれがいいのですか。

書込番号:2588138

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tk8383さん

2004/03/15 23:35(1年以上前)

葉→では

書込番号:2589867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バーストモード対応?

2004/03/01 19:48(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R

スレ主 inspiresさん

Webを見たのですが記されていないので教えてください。
SuperA/Gなど無線LANの高速化技術がありますが,この機器は場0ストモードに対応しているのでしょうか?手元にバッファローのLANカードがあるのですが,親機としてはこちらの機器が安く機能もよいように見えますので。ご存知の方よろしくお願いいたします。

書込番号:2534447

ナイスクチコミ!0


返信する
バーストモードって何?さん

2004/03/01 22:11(1年以上前)

BUFFALOの「フレームバースト」のことを言ってるなら、BUFFALOの独自技術だから対応してるわけない。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=3cca9013-a889-48a5-acc2-8609a5527103&resource=&number=1&isExternal=0

書込番号:2535081

ナイスクチコミ!0


スレ主 inspiresさん

2004/03/01 23:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。
リンクシスも高速化技術を「フレームバースト」と言ってますが、これは技術供与を受けているということなのですね。
http://www.linksys.co.jp/support/tech/fb/

「PRISM Nitro」技術のことを各社で言い分けているだけかと思ってましたが、Buffaloのは別物チップ搭載か、独自に拡張しているか、ということのようですね。
同社のカードは同社のものでないとスループットが落ちることが調べる過程でわかりましたので、やはりBuffaloでそろえることにします。

書込番号:2535383

ナイスクチコミ!0


バーストモードって何?さん

2004/03/02 16:15(1年以上前)

BUFFALOのQ&Aから独自と判断しただけなんだけど、よく調べたらBroadcom社のチップと技術を使ってるらしい。
http://www.itmedia.co.jp/broadband/0306/16/lp24.html
LINKSYSも同じかも。
I-O DATA等が採用してる「PRISM Nitro」はGlobespan(旧Intersil)社チップ。
やはりチップメーカーが違うと互換はないみたい。
http://www.planex.co.jp/product/bwave/bmode.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0708/ubiq16.htm

書込番号:2537738

ナイスクチコミ!0


スレ主 inspiresさん

2004/03/04 01:17(1年以上前)

追加情報ありがとうございます。無線LANチップ提供元は2社(片方はSperA/G開発の方)かと誤解してましたが,複数あるのですね。
やはり,親機子機は同じメーカー(チップ)でそろえるべしですね。
いろいろありがとうございました!

書込番号:2543727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

転送スピード

2004/01/30 12:59(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R

スレ主 ENRIKOさん

この商品をかいましたが、Bフレッツ(プロバイダ:アサヒネット)PC(windowsXP)を使用していますがgooのスピードテストをしたところ10Mしか
出ていませんでした。
他の持っている方はどうですか?

書込番号:2405565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

IP電話もOKでした

2004/01/23 12:28(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R

スレ主 無線ルータ初心者さん

初めて無線ルータとしてこの製品を購入しました。IP電話に関する書き込みが少なく、自分自身随分と困ったので書き込みます。NW接続は何の問題もなく完了しました。フレッツスクェアの同時接続も問題ありません。IP電話もアダプタタイプのものを接続し、正常にVOIPとしての電話をかけることが出来ました。NTT東日本の確認機器リストには当然このルータは登録されておらず不安でしたが、大丈夫です。ちなみに、IP電話の使用を予定している方への情報ですが、NTTのアダプタタイプのものはその設定を変更してルータタイプに変更が出来ます。私の元のルータはUPNPに対応していないので以下のような接続でアダプターをルータ設定にすれば問題なくIP電話も使用できます。こんな情報はどこにもありませんでした。
 回線終端装置-VOIPアダプタ(ルータ設定)-自分の有線ルータ-PC
ちなみにこのVOIPアダプターはルータ設定で使用するとき、IPsecをパススルーしてくれました。NTTのVOIPルータタイプの製品(Web Caster V100) はVPNのサポートはしていないとのことでしたので、この接続で動作した時は感激でした。万一この無線ルータにてVOIPアダプターがうまく動かないときは、この接続でどうにか使おうと思っていましたが、通常の接続で動いてくれましたので助かりました。IP電話の書き込みになってしまい申しわけありません。許してください。とにもかくにもWN-G54/Rは現状張り切って動いています。無線は後日確認の予定です。

書込番号:2377864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/01/23 17:52(1年以上前)

VoIPアダプターって、FTPで測定時で実測値で10Mbpsしか速度でないから遅いんだけどね・・・ アダプターモードで10Mbpsだから、かなり不安・・・ いくら100Base−TXで接続しても10Mbpsだからな・・・
あと、かなり、VoIPアダプターにセキュリティー上の不安要素である、パスワードを変更できない。(個人的にはかなり重大な問題)

だから、VoIPアダプターにセキュリティー上アダプターをルータとして使わないことをお勧めします。

書込番号:2378644

ナイスクチコミ!0


スレ主 無線ルータ初心者さん

2004/01/29 13:19(1年以上前)

念のためですが、VOIPアダプターのファームエアV2.61が1/20にリリースされており、パスワードの変更は”システム情報と端末の状態”の画面からできるように変更となりました。
 http://www.ntt-east.co.jp/ced/support/version/ip/voip/
速度に関しては、私のSMC4004BRはUPNPをサポートしておらず元々の速度も遅いので、あまり気にしていませんでした。試しにVOIPアダプターに接続した場合の速度は約8MBit/secでした。WN-G54のポートでは最大19MBit/Secの速度出ます。確かに遅くなりますが、私には十分でした。無線の方も特に問題なく順調に動いています。

書込番号:2401781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/01/30 07:53(1年以上前)

新しいファームウェアになってからは、まだスルプットを測定していませんが・・・ 以前のバージョンの2.60とかそれ以前でのスルプットですので。
新しくてもその変は変化ないと思うが・・・

書込番号:2404982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パソコン間のファイル共有できません

2004/01/19 18:55(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R

スレ主 謹賀信念さん

初心者質問ですいません!
デスクトップ:WIN2000 有線
ノート:WIN XP 有線/無線
この商品を購入して上記環境でインターネットができるようになりました。
お互いのパソコンのデータを読む事もできると販売店の方に聞きましたが、マニュアルには専門用語が多いせいか書いてある所が見つけられず、ネット接続設定しかできません。この商品をお持ちの方がいましたらファイル共有に関する設定の書いているマニュアルのページ数を教えてくれたら助かります。お持ちでない方でもOSに詳しい方がいましたらご指導下さい。

書込番号:2364216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/19 18:58(1年以上前)

説明すると長くなるのでここを参考にして下さい。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html

書込番号:2364226

ナイスクチコミ!0


スレ主 謹賀信念さん

2004/01/20 17:17(1年以上前)

ZZ−Rさん返信ありがとうございます。早速拝見させていただきました。
ですが、私の場合はトラブルによる問題ではなく、知識不足なだけだと思いますので。。。一般的な共有フォルダの設定方法を教えていただけたら助かります!マニュアルには載っていないようですのでわからないんです。

書込番号:2367616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/20 17:34(1年以上前)

いやだから知識不足もトラブルの原因になるのでチェックは必要です。
私は過去にルーターでネット接続とファイル共有で分からず苦労したよ
一応やり方はこれで分かると思う。
特に2000は難しいのでパソコンのログオン名は揃えた方が無難です。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/make/b27g0190_03.html
http://www.cv.its.hiroshima-cu.ac.jp/~kazutaka/Windows/share.html
http://homepage2.nifty.com/hebicyan/main/otaku2k.html
http://www.tcn.zaq.ne.jp/yamadam/pc/winxp/winxpnet/mynet/
ルーターなど入れて、くれぐれもセキュリティには気をつけて

書込番号:2367651

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WN-G54/R」のクチコミ掲示板に
WN-G54/Rを新規書き込みWN-G54/Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WN-G54/R
IODATA

WN-G54/R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月中旬

WN-G54/Rをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング