WN-G54/R-S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥14,300

セキュリティ規格:WPA/WEP WN-G54/R-Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WN-G54/R-Sの価格比較
  • WN-G54/R-Sのスペック・仕様
  • WN-G54/R-Sのレビュー
  • WN-G54/R-Sのクチコミ
  • WN-G54/R-Sの画像・動画
  • WN-G54/R-Sのピックアップリスト
  • WN-G54/R-Sのオークション

WN-G54/R-SIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月中旬

  • WN-G54/R-Sの価格比較
  • WN-G54/R-Sのスペック・仕様
  • WN-G54/R-Sのレビュー
  • WN-G54/R-Sのクチコミ
  • WN-G54/R-Sの画像・動画
  • WN-G54/R-Sのピックアップリスト
  • WN-G54/R-Sのオークション

WN-G54/R-S のクチコミ掲示板

(129件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WN-G54/R-S」のクチコミ掲示板に
WN-G54/R-Sを新規書き込みWN-G54/R-Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入するか迷っています。

2004/02/11 16:21(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R-S

スレ主 さらる99さん

今、ISDNで、そろそろADSLにしようかと思っていますが、電話のモジュラージャックと自室では離れているため、現在でも無線でISDNをしています。
ADSLでもやはり無線でいきたいのですが、フレッツADSLの場合、以下のものがあれば出来るのでしょうか?
WN-G54/R-S
+ 
WN-OP/PCI
使用しているパソコンはデスクトップのAptiva27J(2190-27J)で、OSは98SEです。
他に何か必要な機器はありますか? どなたか教えてください。お願いします。

書込番号:2455589

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 さらる99さん

2004/02/11 16:40(1年以上前)

忘れていましたが、モデムはレンタルの予定です。
ちなみにフレッツADSLモアの12Mを考えています。

書込番号:2455661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/02/11 22:05(1年以上前)

可能

書込番号:2456946

ナイスクチコミ!0


スレ主 さらる99さん

2004/02/15 01:06(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:2470574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

まだこない

2004/01/28 18:39(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R-S

1月中旬の発売を知ってすぐに近くの大型家電量販店に注文したが、
まだ来ない・・・。
ネットで買った方が速く安く買えたかも。。。

書込番号:2398904

ナイスクチコミ!0


返信する
ポール桶ホールド。さん

2004/01/31 11:15(1年以上前)

ま、いい勉強になったってことで。

書込番号:2409110

ナイスクチコミ!0


スレ主 待望さん

2004/02/06 23:54(1年以上前)

ようやく来ました。
これから取り付けます。
でも、最初の頃のわくわく感は当に薄れ・・・。

書込番号:2436012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

有線ルータ速度は?

2004/01/25 08:36(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R-S

MacOSX10.3です。モデム直結だと8M弱です。
本機のLANポートに有線接続した場合、WAN側が8M程度の場合、
どの程度の速度が期待できるでしょうか?
クライアントは有線・無線1台ずつを想定しています。
今使っている某社の旧型ルータだと有線でも4M以下になってしまうんです。

書込番号:2384906

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/01/25 09:07(1年以上前)

今のたいはんのルータは速度低下しないと思うけど

書込番号:2384962

ナイスクチコミ!0


ほんじゃまかえもんmkIIさん

2004/01/25 19:33(1年以上前)

>>て2くん さん

僕も知りたいので、具体的なスループットを教えてもらえませんか。

書込番号:2387143

ナイスクチコミ!0


lowpriceさん

2004/02/07 21:03(1年以上前)

ここの製品ページからリンクされているメーカサイトにこうあるので
ルータなしで8Mbpsの環境なら十分なスペックと想像できます。

 >http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2003/wn-g54r/index.htm
 >ルータスループット SmartBits 2000測定値:45.6Mbps
 >(WANポートとLANポート間を測定/弊社測定 FTP参考測定値:32.8Mbps)

書込番号:2439513

ナイスクチコミ!0


スレ主 S_kajiさん

2004/02/14 19:13(1年以上前)

>ルータスループット SmartBits 2000測定値:45.6Mbps
ってどう言う意味なんでしょう?
WANが100MでLANが45Mと
WANが50MでLANが45では
全然意味が違いますよね。
WANより遅くなるのは仕方ないけど、8Mが5Mとかじゃ
導入の意味がないんです。

書込番号:2468762

ナイスクチコミ!0


lowpriceさん

2004/02/19 20:39(1年以上前)

そうですね.
 簡単に言えばその速度までであれば,そのままの速度でルータのWANポート->LANポートへ通せると考えれば良いと思います.

 ですのでメーカの"45.6Mbps"という測定結果からみるとWAN側の速度,今回S_kajiさんの環境ではADSLで8Mbps程度が出ているとの事ですので,その速度であればかなりの余裕がありますので,ほぼ同じ速度がでると予想できると言うことです.

 あと蛇足ですがスループットの参考に"FTP参考値:32.8Mbps"と書かれていますのでユーザが速度測定サイトなどで実感できる最高速度値はこちらが近いでしょう.IOデータの別の機種ですが実際に私が測定した場合でもカタログ表示のFTP値に近い速度になりました.

書込番号:2489569

ナイスクチコミ!0


スレ主 S_kajiさん

2004/02/21 17:11(1年以上前)

lowpriceさん
ありがとうございます。大変参考になりました。
値段もこなれているようなので検討したいと思います!

書込番号:2496775

ナイスクチコミ!0


lowpriceさん

2004/02/29 11:04(1年以上前)

いえ.お役にたててよかったです.
導入後も感想なども聞かせて下さい.
では.

書込番号:2528635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ブツブツと落ちます

2004/01/20 00:13(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R-S

スレ主 Kei ARCさん

今日買ってきまして使っていますが、インターネットがブツブツ落ちます、5分ぐらい何もしなかったら必ず落ちます
これは何か設定でもあるのでしょうか・・・・

書込番号:2365711

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶるうさん

2004/01/25 10:29(1年以上前)

私も同様に切れます。
悩んでます。
もともと、2Mぐらいしかでないところなんですけど、無線が切れるのは別問題だと思います。何とかなりませんかねえ。
どうしたものでしょう?

書込番号:2385212

ナイスクチコミ!0


ぶるうさん

2004/01/25 21:24(1年以上前)

その後、
チャンネルを変えて、wepを設定しました。
少しましになったような気がしてます。

書込番号:2387625

ナイスクチコミ!0


サポートの応対は迅速ですさん

2004/02/01 22:29(1年以上前)

自分もぶつぶつ落ちます。WIN(BIBLO)有線+MAC7600有線+G4(有線)+IBOOKG4(AIRMACEX)の環境で。..この詳細を書いてIODATAに問い合わせたところ解決方法ではなく「商品を交換します」とのことで交換してもらいましたが、なにも変わってません。誰かお助けを...。サポート手段がいきなり交換だったので不安です。

書込番号:2416157

ナイスクチコミ!0


名古屋北陸さん

2004/02/04 11:04(1年以上前)

落ちるだけではわかりません。
プロパイダ(ルーターより前)、ルーター部分、無線部分
のどの部位で落ちているのかわからないと。

書込番号:2425815

ナイスクチコミ!0


ぶるうさん

2004/02/08 11:01(1年以上前)

多分ルーター部だと思います。電波は取れていてもルータにアクセスできなくなります。
私はもう発送しました。
交換しても同じことになるかもしれません。
どうしてかわかりませんが、電源OFFONすると復帰するんです。でもこんなこと頻繁にやってては意味がありません。

とりあえず、今は交換品が届くのを首を長くして待ってます。

書込番号:2441895

ナイスクチコミ!0


IOたのむでほんまさん

2004/02/08 19:44(1年以上前)

私も電源のオンオフを何度もやっています。無線は快適のはずなのに、、、
私も交換を申し込みます。交換してくれるのはいいけどこの事態が頻発しているのをメーカはどう思ってるんでしょね?

書込番号:2443705

ナイスクチコミ!0


ポール桶ホールド。さん

2004/02/09 09:42(1年以上前)

切れるって言ってる人、ちゃんと「IEEE 802.1X」のチェックは外してますか?
これが入ってると、定期的に切断されてしまう現象が起こる無線ルーターが少なくないようですよ。

書込番号:2445998

ナイスクチコミ!0


IOたのむでほんまさん

2004/02/09 22:19(1年以上前)

私のは、IEEE 802.1Xはずしてますがブツブツぶつぶつ落ちますねん。

書込番号:2448326

ナイスクチコミ!0


IOたのむでほんまさん

2004/02/11 10:43(1年以上前)

昨日出た最新ファームウェアでブツブツ切れる症状は半日起こってません。もう大丈夫かな!?

書込番号:2454362

ナイスクチコミ!0


ぶるうさん

2004/02/13 07:12(1年以上前)

交換品届きましたが、何も変わりませんでした。騙されたとあきらめるしかないかもしれません。

ファームウェアの更新ってどうやってやるのでしょうか?

書込番号:2462755

ナイスクチコミ!0


無線ルータ初心者さん

2004/02/14 12:32(1年以上前)

http://www.iodata.jp/lib/product/w/1116.htm
-> 対応機種のアイコンをクリック
  -> LHA SFX形式 のリンクをクリック
    -> ファイルをダウンロード
     -> 取扱説明書の124ページ”ファームウェアの更新”を読む

私もWEPを有効にすると3,4分で接続が切れる症状が発生しましたがFWの
アップデイト後は問題ありません。PINGを一晩中動かしてみましたが
パケットが落ちることもありませんでした。

書込番号:2467492

ナイスクチコミ!0


ぶるうさん

2004/02/15 10:50(1年以上前)

ありがとうございました。

まだ一日ですが、更新してから、切れていません。
ココの掲示板は、メーカーサポートよりずっと役に立ちますね。

書込番号:2471655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

YahooBB 45M OK でした。

2004/01/18 11:59(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R-S

スレ主 Jin Satoさん

YahooBB 45Mの契約をしています。WN-G54/R-S を1月15日に購入し早速つなげてみました。有線x2、無線x1。すべてデフォルト設定ですぐ繋がりました。快適です。

書込番号:2359187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

相談させてください

2004/01/18 01:53(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R-S

スレ主 六花亭さん

【OS】WindowsXP
【PC】VAIO PCG-C1MZX
【プロバイダ】有線ブロードネットワークス
【ネットワーク環境】VDSL

質問なんですがよろしくお願いします。
直結でつなぐと平均して12Mぐらいの速度が出るのですが
WN-G54/R-Sを使って無線LANで接続すると6Mぐらいしかでません。
直結で12Mも出ているし11bより11gの無線ルータを買ったのですが
これでは意味がありません。
無線にするとこんなにも速度が落ちるものなんでしょうか。
また、どうしたらもう少し速度があがるでしょうか。
どうかご教授ください。
よろしくお願いします。

書込番号:2358154

ナイスクチコミ!0


返信する
di0015さん

2004/02/07 16:13(1年以上前)

うちのVDSL環境でも有線では18M程度ですが無線(WN-G54/R-S)でつなぐと7M程に落ちます。

こんなもんなんじゃないですか?

書込番号:2438459

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WN-G54/R-S」のクチコミ掲示板に
WN-G54/R-Sを新規書き込みWN-G54/R-Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WN-G54/R-S
IODATA

WN-G54/R-S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月中旬

WN-G54/R-Sをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング