
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年5月1日 12:26 |
![]() |
0 | 6 | 2004年4月30日 09:52 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月25日 12:48 |
![]() |
0 | 5 | 2004年4月12日 00:27 |
![]() |
0 | 8 | 2004年4月7日 22:24 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月2日 23:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R-S


過去スレにも有ります様に、当方のルータも2・3日に一度位の割合で有線も無線も全く通信出来なくなる状態に陥り、電源再投入を行い現象を回避してきましたが、昨日IOデータのサポートへこの現象について問い合わせた所、「本日公開のファームウェアにて試してみて下さい。」との回答が来ました。まるで私の為だけに用意されていたタイムリーなファームアップに心を良くして、早速試しています。これで直れば良いのだが・・・。ちなみにプロバイダはYAHOO BBの8Mです。
0点


2004/04/25 11:38(1年以上前)
ウチも同じような状況といいうか、もっとひどくて、1日に1〜2回は
ルーターの電源入れ直し状態でした。ファームをアップしたところ、
いまのところ良好です。通信ログを見ても細かいブチブチ切れも大幅に減りました。期待して良いんじゃないでしょうか。
書込番号:2734618
0点


2004/05/01 12:26(1年以上前)
過去にも書きましたが、私も突然繋がらなくなり電源再投入していました。サポートセンターに問い合わせファームウェアの更新をしてもだめだったので、本機の交換となりました。交換後まず変化が見られたことは、無線の電波が非常に強くなりました。あと、交換前は、有線で接続している同グループのPCが「近くのコンピュータ」で確認できない状態でしたが確認できるようになりました。現在ファームウェアのバージョンは1.54ですが症状が発生することはありません。私もプロバイダはYAHOO BBの8Mです。
書込番号:2755830
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R-S

2004/04/22 23:42(1年以上前)
あまり強くないと思う。
我が家は20mほどの距離で木製ドア一枚の状況でブチブチ頻繁に切れてる。
今日出た新しいファームに期待中。
書込番号:2726815
0点



2004/04/25 01:34(1年以上前)
なるほど。ありがとうございます。それでは、他の機種もあたってみることにします。貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:2733602
0点


2004/04/25 11:39(1年以上前)
メルコ製の11bからの乗り換えでしたが、こっちの方が電波は強い感じですよ。劣ることはなさそう。
書込番号:2734621
0点



2004/04/25 16:30(1年以上前)
う〜んなるほど。BuffaloのWBR2-G54/Pとどちらにしようかまよってます。
速さそんなに求めない(yahoo8Mなので)のですが、電波の届く距離が長い
ものをほしいと・・・「アクセスポイント買え」ってのが正論でしょうか。
たーたーてさん ありがとうございました。
書込番号:2735400
0点


2004/04/30 09:48(1年以上前)
こんにちは。参考程度に見てください。
私はアイオーのG54/BBR−S2を12月に買って
木造の1Fに本機を設置、2Fで無線LANでこれまで
一度も切れることなく楽しんでます。
距離にして10mちょっとで木製ドア2枚の状況です。
BBR−S2のほうがダイバーシティアンテナ内蔵なんで
電波は強いと思います。
BBR−Sは評判が悪かったですが私はS2を買ってとりあえず
満足してます。(特に強くお勧めする訳ではありませんが)
書込番号:2751795
0点


2004/04/30 09:52(1年以上前)
ちなみにYAHOO!BB8Mで有線無線とも3M弱でています。
書込番号:2751808
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R-S


無線LAN導入は初めてだったのですが、特に不便なく間単に使ってます。
ところが、ポートがうまく開けられませんTT
Windowsのファイアウォールのポートを開けるだけではいけないのでしょうか?
このルータでも設定しなければいけないのでしょうか?
0点

通常はルータ側の NAT設定で開けたりしてするものです
書込番号:2734613
0点



2004/04/25 12:48(1年以上前)
NなAおOさんありがとうございます。
やはりルーターも設定がいるのですね。
不勉強でした(^^;
NAT設定について調べてみます。
書込番号:2734845
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R-S


WindowsMessengerを使用してファイルを送信したいのですが、エラーがでてできません。
ルーターを外してモデムに直につなげば送信できたので、ルーターの設定の問題かと思っています。
自分なりに調べて試してはいるのですが、全然改善されず困ってしまいました。
よろしくお願いします。
OSはWindowsXP Proです。
0点


2004/04/10 22:29(1年以上前)



2004/04/11 00:14(1年以上前)
>Ryuu2003さん
レスありがとうございます。
けど、やっぱりダメでした。
この機種では無理なんですかなぇ…。
書込番号:2687620
0点

UPnPに対応してるから大丈夫だと思いますが。
OSは、UPnP対応のOSでUPnP使えるようにしていますよね? また、ルータもUPnPが動作するモードにしていますよね?
書込番号:2688279
0点


2004/04/11 12:13(1年以上前)
わたしも同じように送れません。ファイルを送信するときだけルーター外すのがめんどうなら、簡易FtPサーバを構築するのはいかが?21番ポートだけ開ければいいから簡単ですよ(^O^)v
書込番号:2688980
0点



2004/04/12 00:27(1年以上前)
ファイル送信できるようになりました。
“て2くん”さんご指摘の、
>>OSは、UPnP対応のOSでUPnP使えるようにしていますよね?
の部分が未設定だったようで…。
どうもありがとうございました。
書込番号:2691487
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R-S


ひと月ほど使っています。
モデムのリンク速度は9MBもあるのに無線を経由すると
2〜3MBに落ちてしまいます>_<
MTUやRWINを色々変えてみているのですが、上がり
ません。
クイックコネクトで見ると接続スピードは36〜54MB
と安定しているのに・・・
何が問題なんでしょうか?
0点

OSはWindows 98 SecondEditionですか?
書込番号:2675419
0点


2004/04/07 12:26(1年以上前)
優先での実行速度は測ったことありますか?
リンク速度と実行速度は違いますよ。
プロバイダーの回線が細かったり、遅いサーバーへの接続ですと
速度は出ません。
書込番号:2675829
0点



2004/04/07 12:31(1年以上前)
みちっこさん、ありがとうございます。
OSはXPです。
しん8さん、ありがとうございます。
リンク速度と実行速度の違いがよく分かっていません^^;
調べてみます。
スピードテストは3種類ほどのホームページで試しています。
時間帯も深夜・日中・早朝と試したのですがほとんど変わりませんでした。
プロバイダーは「ぷらら」です。
ふ〜む・・・
書込番号:2675846
0点

リンク速度の70〜85%が実行速度の目安です。
無線ではなく、有線ではどのくらい出ていますか。
リンク速度が9Mということなので、
9M×0.7=5.6M
有線で最低このぐらい出ていればOKです。
書込番号:2676172
0点

だから無線でも5Mぐらいになるはずなんだけど・・・。
接続スピードもOKみたいだし・・・。
書込番号:2676187
0点



2004/04/07 15:15(1年以上前)
みちっこさん、ありがとうございます。
有線では計ったことがなかったので調べてみます。
実行速度は有線でもリンク速度の0.7倍程度ですか・・・
それに無線にするとまた遅くなるのですね。
以前はADSL8Mに加入していて、有線で4MBほど出ていました。
この時点ではリンク速度は不明でした。NTTが近いので15dbほど。
でも古いルータなので遅いのかなと思って、思い切ってADSL24M
に変更してこの無線ルータに買い換えました。
結果として遅くなってしまったのが残念です。
もう少し調べてみます。
5〜6MBまでは何とかなるかもしれないということですね。
書込番号:2676239
0点

無線の実測値とか調べるのは、FTPサーバを構築してそこからファイルを取得して速度計測すると比較的速度が出たりしますね・・・
FTPサーバは、LAN内においてね。
書込番号:2677532
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R-S


先日注文してありました商品が本日届きました。早速梱包を解き、設置致しました。インターネット(Yahoo!BB 8M)のスループットを計測してみました。モデム直結でもルーター経由の有線でも無線でも5.7Mbps出ましたので、b規格に比べるとかなりはやいですね。次に、有線のPCと無線のPCでファイル転送時の転送速度を計測しました。て2くんさんの仰る様に平均20Mbps位でした。これはb規格に比べ、4倍のスピードが出ており、無線LANでPC間での動画ファイル転送を頻繁に行う私にとってとても快適な事なのです。思い切ってb規格からg規格に買い換えて本当に良かったと思います。買い換えただけの価値は十分にあります。これからあれこれとセッティングを変えて試してみようと思います。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





