WN-G54/U2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥10,900
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WN-G54/U2の価格比較
  • WN-G54/U2のスペック・仕様
  • WN-G54/U2のレビュー
  • WN-G54/U2のクチコミ
  • WN-G54/U2の画像・動画
  • WN-G54/U2のピックアップリスト
  • WN-G54/U2のオークション

WN-G54/U2IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月下旬

  • WN-G54/U2の価格比較
  • WN-G54/U2のスペック・仕様
  • WN-G54/U2のレビュー
  • WN-G54/U2のクチコミ
  • WN-G54/U2の画像・動画
  • WN-G54/U2のピックアップリスト
  • WN-G54/U2のオークション

WN-G54/U2 のクチコミ掲示板

(26件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WN-G54/U2」のクチコミ掲示板に
WN-G54/U2を新規書き込みWN-G54/U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ピアツーピアができません

2005/09/23 01:51(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-G54/U2

クチコミ投稿数:2件

はじめまして
質問があるのですが、WN-G54/U2を使ってピアツーピア接続すると回線が落ちて、再起動しようとするとシャットダウンできなくなります。
他のスレも見たのですが、これはやっぱりWN-G54/U2が悪いのでしょうか?
ちなみにosはwindows xp sp2、マザーボードはaopenのs651mです。
ちなみにインターネットは普通にできます。

書込番号:4448746

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2005/09/23 05:20(1年以上前)

ネットが普通にできるということがそもそも変です。
LANになってるのならわざわざ変更する必要もないですね。
DHCPのない対等な関係だと、自分でIPを付与しなければなりません。

シャットダウンや起動に時間がかかる原因はWindowsが自動IPを仕組んでる事からと思います。

書込番号:4448896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

暗号化(WPA-PSK)への対応は?

2005/06/23 12:19(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-G54/U2

クチコミ投稿数:9件

アクセスポイントWN-G54/Aと、WN-G54/U2を、WPA-PSKで暗号化してつなげようとして、「クイックコネクト」の設定を見たのですが、WPA-PSKに関する設定項目がありません。

「クイックコネクト」をVer.2.18にバージョンアップすると設定ができるようになる、という記事がインプレスのウェブニュースに掲載されていました(http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/5978.html)が、IOのサポートに訊いたところ、バージョンアップしたクイックコネクトを使っても、WinXP標準のネットワークウィザードを使ってセットアップしないとWPA-PSKの設定はできない、と言われました。

実際はどうなんでしょう(クイックコネクトのバージョンアップで解決?)。

書込番号:4239047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

IOデーター最悪ですね^^

2005/01/30 12:21(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-G54/U2

スレ主 お刺身大魔神σ(・ω・)σ <Фさん

私はWN-54/u2 と us 
共に不調で、1回切れると再起動しないとだめ
それに 電源もきれなくなります
本当に この機種は いったい どうなっていることやら・・・
さすがに まいりました 交換もしてもらいましたが
現象は同じ ほかのPcにもいれましたし・
そんな かた いませんか??

私もこの掲示板をみて 同じ現象のかたがいるので
pcが悪い訳じゃないと。 安心しました
o(*^ー ^*)o!

そして この掲示板で linksysと出会い
今日届き 取り付けました・・・・・

感(┳∧┳)動!

電波もいままで 弱でしたが 強になり
安定よりも 速度が速い!!
 感(┳∧┳)動です
 
 linksysを 教えていただきありがとうございました
 送料込みで USBで ¥3980でした
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)

書込番号:3856457

ナイスクチコミ!0


返信する
老人Zさん

2005/03/19 11:48(1年以上前)

私もまったく同じ状況で毎日1〜2回通信が切れる状況を我慢してきました。しかしついにその我慢も限界となり、Linksysに乗り換えました。
以前は、私の使用環境にも問題があるのかなあなどとも思っていましたが、他のメーカーの半額くらいのアダプタでこのようなめざましい改善を目の当たりにすると愕然とします。
同じようなトラブルに見舞われている人がいればこの方法をお勧めせざるを得ません。

書込番号:4092156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

確かに色々ありますね。この商品。

2004/05/13 23:55(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-G54/U2

クチコミ投稿数:276件

旅行で無線Lanを売りにしているホテルへ連れてってもらうことになって、
この商品を買いました。PCMCIAタイプが良かったのですが、たまたまカード
I/FにはHDDが刺さっていて本体と一体化していたため、USBタイプしか
選択枝がありませんでした。

下に色々書かれている様に、確かにこの商品は訳ありみたいです。
1.感度はあまり良く無い。
2.11bの環境下では意味も無く切れてしまう。いったん切れると
  パソコンを再起動しないと復活しない。
3.2の状況になると、パソコンの電源を正常に切ることができなくなる。

で、何で使用レポート(良)?っていうと

1.USBタイプで、11bと11g共用タイプはこれぐらいしか選択肢がない。
2.本体デザインは悪くない。
3.電波が安定しているところでは、問題無く使える。

なんとなくですが、ハードはすごく安定している感じです。
温度もほとんど上がりません。
多分Windowsのソフトに問題があるみたいです。
先日、制御ソフト「クイックコネクト」がバージョンアップしたみたいなので
早速試してみたいと思います。

書込番号:2805312

ナイスクチコミ!0


返信する
ぐぁさん

2004/05/23 22:54(1年以上前)

初めまして、今機種選びで迷っているのでちょっと質問させて下さい。
ソフトをバージョンアップさせてからは調子はいかがですか?

> 1.USBタイプで、11bと11g共用タイプはこれぐらいしか選択肢がない。

色々出ているみたいですよ。
コレガとかLinkSys、プラネックスやバッファローまで出ていました。
USB2.0と11g対応というのを探しているのですが、どれもOSが不安定に
なるという報告ばかりでこれが一番評価が良さそうです。

PCIボードの方でも良いんですが、起動時にBIOSが認識する時間を
短縮したいのと、おそらくたまにしか使わないので普段は抜いて
おけるUSBタイプが良いのですが…。

書込番号:2842351

ナイスクチコミ!0


意外とねさん

2004/07/02 01:24(1年以上前)

意外と使えますよ。意外とですが。
我が家ではデスクトップに接続してます。
アクセスポイントまで壁、室内ドアを含み約4m。ですが、通信は安定しています。
そのかわり、クイックコネクトは使ってません、いや、使えません(笑)
通信速度もだいたい20Mps近くでますし。
ただ、11bでは使ってなくて11gオンリーなので、11bのほうはわかりません。
参考までに、おすすめは、
11g接続のXPのワイヤレス接続です。お試しください。

書込番号:2984458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2004/09/06 03:43(1年以上前)

結局この商品ですが、替わりの商品が見つかったのでお蔵入りとなりました。
http://www.linksys.co.jp/product/wireless/g/wusb54g/wusb54g.html
さすがは世界のLinksysって感じで、すげー安定してます。

どうやらIOのって、環境によっては無線Lanアダプターがフリーズするみたいです。
残念ながら、いったんアダプターがフリーズしてしまうとパソコンを再起動するしか
復帰する方法がありません。しかもこの状態だと必ずパソコンのシャットダウンに
失敗しちゃうので、電源ぶっちでパソコン本体の調子が悪くなるなど、も散々です。

もう少しソフトが安定していたらよかったのにね。アップデートでも改善されず。

さようならIODATA。

書込番号:3229926

ナイスクチコミ!0


Fuji雄さん

2004/09/26 14:36(1年以上前)

私もフリーズ現象に困っていましたが、エスパシオさんの書き込みを参考に買い替えをしました。大変快適でびっくりしています。今までBフレッツの光ファイバーを体感できませんでしたが、Linksisに変えてから驚くばかりです。ありがとうございました。

書込番号:3316201

ナイスクチコミ!0


お刺身大魔神σ(・ω・)σ <Фさん

2005/01/25 07:10(1年以上前)

1.感度はあまり良く無い。
2.11bの環境下では意味も無く切れてしまう。いったん切れると
  パソコンを再起動しないと復活しない。
3.2の状況になると、パソコンの電源を正常に切ることができなくなる。

で、何で使用レポート(良)?っていうと

1.USBタイプで、11bと11g共用タイプはこれぐらいしか選択肢がない。
2.本体デザインは悪くない。
3.電波が安定しているところでは、問題無く使える。

>>>>
おお〜〜〜なんということだ
 もっと早く観てればよかった
 まさに 同じ症状で OS 2000から Xp
 にクリンインストールして なおらなくて ・・・・・・・・・・・・・
 
原因不明で。。。。 IOで 1回交換してもらったが、、改善せず
 
 でも みなさんも 同じ状態なんですね

書込番号:3831971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

たぶん後悔するので

2004/03/27 23:32(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-G54/U2

スレ主 かなりつらいさん

この商品はやめておいたほうがいいと思います、カードと比べてあまりにも安定していません。
通信スピードも有線の三分の一位のようです、カードだと有線と同じくらいスピードがでますのでどうしてもUSBでなければならないという人以外は購入すると後悔しますよ。

書込番号:2636401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/28 01:41(1年以上前)

USBはあまりよくないですね。せめてLANタイプを買いましょう

書込番号:2637058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/28 01:41(1年以上前)

USB1.1でつないでませんよね?

書込番号:2637062

ナイスクチコミ!0


かなりきついさん

2004/03/29 02:37(1年以上前)

まちがいなくUSB2.0です、サポートでは無線だとそれが普通ですといわれましたが実際カードで有線並みにスピードがでるとなると・・・わかっててごまかしてるとしか思えません。

書込番号:2641537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スピード 出てますか?

2004/03/02 22:41(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-G54/U2

スレ主 なんでじゃさん

この製品を購入された皆様、通信速度はどのくらいでしょうか?
先週、WN-G54/U2を購入してデスクトップPC(DELL Dimension8300)に
接続して通信速度計測サイト(フレッツスクウェアとぷらら)で試したところ
悲しいかな10M前後しか速度が出ません。(Bフレッツ接続)
アクセスポイントとの距離は1mくらいで、コレガのWLBAR-54GT(ファームVerUP済み)を
使用しています。
11g内臓のノートPCとの通信では20M前後、最低でも17Mくらいの速度が
出ています。
WN−G54/U2もWLBAR-54GTともに「Nitro」が使用されているので
20Mbpsオーバーを期待して購入したのですが 期待はずれの感です。
USB接続製品は速度が出ないものなのでしょうか?

書込番号:2539091

ナイスクチコミ!0


返信する
final flashさん

2004/03/07 13:31(1年以上前)


確認ですが、USB1.1を使用してませんよね?
USB1.1は最大で12Mbpsだから・・・

書込番号:2556151

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんでじゃさん

2004/03/07 14:22(1年以上前)

USBの接続状況のランプは青に光っていますので2.0です。
少し離れたところで試すと、ノートPCは電波の状態が中〜強なのに
WN-G54/U2だと弱になってしまいます。
ノートPC内臓のアンテナの方が耳がいいと言うか、感度がいいような気がします。

書込番号:2556336

ナイスクチコミ!0


はなはなださん

2005/01/20 21:53(1年以上前)

問題なく使えました。以前はヤフーの付属した無線ランでしたがこちらは全く使い物にならず、即返却しました。今回IODATAに変え最高です。遠くの部屋に飛ばしていますが速くて有線ランのようで感動さえ覚えます。皆さんの悪いという書き込みは信じられません、私はお勧めします。

書込番号:3809376

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WN-G54/U2」のクチコミ掲示板に
WN-G54/U2を新規書き込みWN-G54/U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WN-G54/U2
IODATA

WN-G54/U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月下旬

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング