


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-G54/U2


うちの環境(INTEL D865GLCLK + WindowsXP)ではPC起動時に接続しておくとシステムに認識されずに、USBケーブルを一度抜き差しする必要があります。BUFFALOのWLI-USB2-G54にも痛い目に合わされたし、USB2接続のアダプタはまだまだですね。
書込番号:2514179
0点


2004/02/28 14:25(1年以上前)
うちの環境では、休止状態から復帰してしばらくすると認識されなくなってしまい、「ハードウェアの安全な取り外し」もできなくなってしまいます。ドライバがまだまだなんでしょうね。。
書込番号:2524770
0点



2004/03/22 22:37(1年以上前)
IntelのActiveMonitorを導入したら解決しました(多分?)。導入すると、SM Bus Controllerが、Intel(R) 82801EB SMBus Controller - 24D3 からIntel(R) ICH5/ICH5-M SMBus Controller - 24D3(Intel(R) SMBus 2.0 Driver) に代わってPC起動時にほぼ間違いなく認識し動作するようになりました。
書込番号:2616610
0点


2004/05/24 19:04(1年以上前)
今更ですが、USB-HUB経由での接続なら起動時にも認識しています
当方USB-HIBの先にUSB延長ケーブルをつなぎその先にWN-G54/U2
をつないでいますが起動時に問題なく認識していますよ
書込番号:2844926
0点


「IODATA > WN-G54/U2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2005/09/23 5:20:46 |
![]() ![]() |
0 | 2005/06/23 12:19:12 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/19 11:48:05 |
![]() ![]() |
5 | 2005/01/25 7:10:42 |
![]() ![]() |
3 | 2004/03/29 2:37:50 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/20 21:53:05 |
![]() ![]() |
3 | 2004/05/24 19:04:48 |
![]() ![]() |
2 | 2004/03/03 21:29:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





