『電波を認識しないんですが・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥7,400
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WN-B11/CFZの価格比較
  • WN-B11/CFZのスペック・仕様
  • WN-B11/CFZのレビュー
  • WN-B11/CFZのクチコミ
  • WN-B11/CFZの画像・動画
  • WN-B11/CFZのピックアップリスト
  • WN-B11/CFZのオークション

WN-B11/CFZIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月下旬

  • WN-B11/CFZの価格比較
  • WN-B11/CFZのスペック・仕様
  • WN-B11/CFZのレビュー
  • WN-B11/CFZのクチコミ
  • WN-B11/CFZの画像・動画
  • WN-B11/CFZのピックアップリスト
  • WN-B11/CFZのオークション

『電波を認識しないんですが・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「WN-B11/CFZ」のクチコミ掲示板に
WN-B11/CFZを新規書き込みWN-B11/CFZをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電波を認識しないんですが・・・

2005/12/04 01:50(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-B11/CFZ

クチコミ投稿数:3件

SL-C860を使っています。

無線カードは認識するのですが、アクセスポイントを認識しません。
(家でも公衆でも)
どこの設定が悪いのでしょうか?

SSIDはANYと入力したのと両方使ってみました。
家のアクセスポイントは暗号化を使用していませんので、
暗号化なしで設定しています。
また、通信方式一対一の設定にすると時々電波だけは認識します。
ですが、つなげることはできません。

無線の知識はあまりないのでついでに教えて頂きたいのですが、
アクセスポイントについてANYの場合はSSIDに「ANY」と入力するのでしょうか?それとも空白にするのでしょうか?

またzaurusにアクセスポイントをscan(リストにないものも)する機能はないのでしょうか?

よろしければご教授ください。

書込番号:4628440

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件

2005/12/04 06:52(1年以上前)

コターロさん、はじままして!

この無線LANカードをご利用になる場合は以下の対応ソフトを
インストールしなければ動作しませんが、されましたか?

1.SL-C860(ROMバージョン:1.40JP)アップデート
2.GW-CF11X・WN-B11/CFZ対応ソフト

もし、未対応であれば下記からダウンロードして対処してみて
下さい!

http://support.ezaurus.com/sl-c860/update/wlan_cf11x_b11/default.asp

書込番号:4628688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/12/04 17:31(1年以上前)

返信ありがとうございます。
はじめまして、アサヒ黒生ビールさん。

おっしゃる通りのソフトはインストール済みです。
ですが、カードは認識して(ランプが点滅しているのでおそらく認識していると思います。)電波を認識しません。

ごめんなさい、説明不足でした。

書込番号:4629950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件

2005/12/04 20:21(1年以上前)

コターロさん、こんばんは!

>おっしゃる通りのソフトはインストール済みです。

了解です!

>SSIDはANYと入力したのと両方使ってみました。

これは、最初にご指摘すべきだったかも知れませんがSSIDと言うの
は無線局のコールサインと同じようなものです。ですから、必ず通信
相手のAPにはSSDI名が決められています。従って、SL-C860では
この名前を探すか指定しなければなりません。SL-C860の無線マネ
ージャはどのようなものをお使いかわかりませんが一般的には指定
もできるはずですから、相手してもらいたいAPのSSID名を正しく設定
しなければ交信は成立しません。またこのときAPが暗号使用に設定
されてる場合は暗号モードと解読キーを一致させないと交信できませ
ん。この辺りをお調べ下さい。

書込番号:4630452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:3件

2005/12/05 01:19(1年以上前)

# ザウルスは使ったことがないですが、基本的な誤解があるようなので補足しておきます。

>SSIDはANYと入力したのと両方使ってみました。

何とANYと「両方」でしょうか?
IEEE802.11の基本仕様として、APのESS-IDが分からないとき、
子機側のESS-IDとして「空白」または「ANY」を入力すると、
接続できるという機能があります。
しかしセキュリティ上の問題があるので、最近はこの機能は省略、
もしくは、「空白」または「ANY」による接続を禁止する傾向にあります。
即ち、端末側でスキャンできないときは、アサヒ黒生カクテルさんの
言われる通り、子機にもESS-IDを正しく設定する必要があります。
またAP側にも、ANYまたは空白「以外」のESS-IDを設定せねばなりません。
通常はデフォルトで何らかの設定がありますが、暗号化さえしないで
使用していると、誰でも接続できるという非常に危険な状態となります。

暗号やESS-IDを設定していても、最近のWindows PDAならESS-IDの
スキャンくらいははできる筈ですが、ザウルスはリナックス。
スキャンできるかどうかは知りませんが、そもそも本機は対応してるのですか?

http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2004/wn-b11cfz/

書込番号:4631581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:3件

2005/12/05 01:48(1年以上前)

あっと、対応ソフトはインストールされてるのですね。
失礼しました。

書込番号:4631649

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「IODATA > WN-B11/CFZ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WN-B11/CFZ
IODATA

WN-B11/CFZ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月下旬

WN-B11/CFZをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング