
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-G54/US


久しぶりにごみをつかまされた。
回線はすぐに切断されるし、タスク処理できないし、大体なんで
いちいちloginしないと無線Lanつながないんだ。
それもadminじゃないといけない。
2000ではお勧めしません。使い物になりません。
XPは、クイックコネクトは使用しないでXPの無線ネットワーク機能で
つないだ方が安定します。
コレガかメルコをお勧めします。
では。
0点


2005/01/25 13:56(1年以上前)
2000でも Xpでも ゴミですよ
俺も IOに2個も 掴まされて 大変な目にあった
IOは もう買わない・・・・
(*`д´)
書込番号:3832889
0点

何か評判悪いですねえ。この板見ないでネットオークションで入手したんですが,うちでは結構使えてます。ルーターから6,7メートル離れてますけど,リンク品質は多少変動するものの90〜100でつながってます。「切れまくる」なんてことないんですけどね。もっとも,PC本体に付けるよりケーブル介して使用したほうが安定しているようには思います。
書込番号:4275718
0点

買ってしまったのです。
WN−G54/A・Sとセットで購入、こちらはなんの問題もなく無線LAN内臓ノートブックにつながりました。
でもUSのほう全然ダメ!アクセスポイントにはつながるのですが、ネットはDNS・・・でNG。(暗号化WPA-PSK)
WEPならつながるとの情報があったので、WEPに変更してみるとなんとかつながりました。
いまのところ問題無いようですが、ちょっとすっきりしませんね。
書込番号:4520514
0点

最近よく切断されます。
古いPC(USB1.1)なので、USB2-PCI4を導入したところ
200MBのファイルもダウンロード可能となりました。
速度は無線LANコンバーターにくらべると半分ぐらいしかでません。
書込番号:5596221
0点



無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-G54/US


本当はPLANEXのBLW-04FMG(-PK)とPLANEXのUSBタイプのアダプタを買おうと思っていたんですけど、なかなか在庫がなかったり高かったりで、結局NECの無線LANルータとこの製品を買ってしまいました。
動作は、今のところほぼ問題なく動いてます。
(1週間しか使用していませんけど)
一度だけ起動後にデバイスドライバに!マークが付いて動かなかったことがありましたけど、一度抜き差ししたら正常になって、その後は問題ありません。
ただ転送速度は20Mbps程度ですけど、ウイルスバスターを起動していると17Mbps程度まで落ちます。
ルーターまでの距離は4〜5m位で壁などの障害物はありません。
SuperGに対応しているからもう少し出るかと思っていたんですけど。
ちなみに、有線では70Mbps以上出ています。
SuperGの54Mbpsって、この程度なのでしょうか?
今度は別の部屋に持っていって調べてみます。
その他の環境は
・Bフレッツニューファミリー(光100Mbps)
・CPU :Celeron1.7GHz
・OS :WindowsXP Home(SP2)
・無線LANルータ:NEC WR7800H/TC(カード子機は未使用)
・暗号化 :WEP128bit
・計測 :フレッツスクエアのエリア内計測サイト
・電波状況:強度も通信品質も93〜100%に入っています
0点



無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-G54/US

2004/11/13 14:29(1年以上前)
買いましたが。。。 電波hがとどかなくて・・
全く使えない 他の機種にしました
書込番号:3495130
0点



2004/11/13 18:50(1年以上前)
そうですか。
バッファローのKeyタイプの方が良いでしょうか?
書込番号:3495909
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





