
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年9月10日 21:50 |
![]() |
0 | 1 | 2005年9月8日 02:48 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R2-S
本セットで無線LANによるインターネットの設定は簡単にできました。
Windows-Meのホームネットワークウィザードを使用してネットワークを設定したディスクトップ(有線LAN)は一発で出来ましたが、無線LANでつないだノートパソコンはディスクトップとつながらないため、1週間苦戦しました。
今日、ディスクトップのウィルスセキュリィティを停止してホームネットワークウィザードを設定したら成功しました。
不正侵入として扱われていたことが判りました。
ウィルスセキュリィティのネットワーク通信設定を変更してファイルの共有が出来るようになりました。
この価格帯でこの機能は満足です。大変心地よく使用しています。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R2-S
注文していた「WN-G54/R2-S]が届きました。
早速、SETUPを行ってみたところ、所要時間約15分程度ですべての作業が
終了しました。セットアップガイドも分かりやすく、セットアップツール
もシンプルで扱いやすく、スムーズに作業できました。同梱されていた説
明書等が少なく、開梱した際は、心もとなかったのですが、終わってみる
と、「かえって煩雑さがないため良いのでは・・・・」との結論。
使用時の品質については、下記の通り。
1.通信可能範囲
我が家の環境下では、非有視界時(壁2枚程度)、有視界時の別に
かかわり無く15m(ウサギ小屋である我が家の試験限界)は確保さ
れ、この時の通信状況についても、通信途中での切断なども皆無で
安定性に問題は見られなかった。
2.通信速度
インタネット接続時の通信速度は最大値で1400kbps(ADSL-8M、
IP間での距離約L=2.5km)で当該ADSLの環境での最大値と考えら
れ問題は見られない。ローカルネットワーク内での最大値の数値的
検証はまだ行ってはいないが、ファイルの移動など、通常利用につ
いては、有線時より若干遅い程度で、問題は見られない。
3.感想
この価格帯の機種としては、コストパフォーマンスは、かなり高水
準と考えられる。ルーター本体のサイズもコンパクトで、磁石によ
りPC等に容易に設置できる。しかし、セキュリティー面で若干不
安がある。(この機種に限らず、無線LANにはつきもの)
4.他の機種との比較
同価格帯の他の機種(他メーカー)では、下記のような問題がある
ようです。(参考までに)
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00772010560
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00774010381
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00774010175
以上、上記のことを、勘案すると、私、個人の意見としては、家庭用と
しては、かなりのお勧め機種であります。
0点

この機種で順調なのは大変すばらしいけど、叩いてる相手のうちbuffaloははもうほとんど売ってない2002/2003年発売の物っていうのはいかがな物かと。
コレガの物に関しては同世代ですが。
b/g規格の物とbのみの頃の物を同一に論じる意味はないでしょう。
書込番号:4409900
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





