WN-AG/US のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥6,800
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WN-AG/USの価格比較
  • WN-AG/USのスペック・仕様
  • WN-AG/USのレビュー
  • WN-AG/USのクチコミ
  • WN-AG/USの画像・動画
  • WN-AG/USのピックアップリスト
  • WN-AG/USのオークション

WN-AG/USIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月中旬

  • WN-AG/USの価格比較
  • WN-AG/USのスペック・仕様
  • WN-AG/USのレビュー
  • WN-AG/USのクチコミ
  • WN-AG/USの画像・動画
  • WN-AG/USのピックアップリスト
  • WN-AG/USのオークション

WN-AG/US のクチコミ掲示板

(12件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WN-AG/US」のクチコミ掲示板に
WN-AG/USを新規書き込みWN-AG/USをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

熱について

2005/08/07 04:56(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-AG/US

クチコミ投稿数:4件

みなさんこんにちは。

自分は今、WN-G54/USを使ってインターネットしています。しかし、このアダプタは使用しているとすぐに熱くなり、頻繁に回線が切れてしまいます。
このままではとても不便なので、新しいアダプタに買い換えようと考えていますが、無線ルータがIOデータなので、アダプタもIOデータがよいかと思い、このWN-AG/USにたどり着きました。

そこで、WN-AG/USを利用している方に質問です。このアダプタもすぐに熱くなって回線が切れてしまうということがあるでしょうか?

*現在使っているものは開始10分で熱くなります。自分の作業では毎回3〜4時間インターネットを継続して使います。

書込番号:4331565

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/08/07 06:09(1年以上前)

直接の回答ではありませんが、熱を出して接続が切れるというのはどう判断されました?
作動中ある程度の熱を出すPC周辺機器は山ほど存在しますので、熱をそれほど問題視することでは無いように思います。

今回の場合、まずは親機のルーターを疑うべきでは無いでしょうか?他にクライアントが繋がっていて接続されているならルーターは正常でしょうが、そうでないならまずは切り分けテストが必要ですね。お友達に別のPCを持ち込んで貰い、同時にルーターに繋いでテストするのが簡単でしょう。

テストでルーターは正常となったら、お使いのWN-G54/USの個別の故障ということで、それを修理に出すなり、お書きのように別のアダプターを買うのも宜しいでしょう。

その際、熱がどうこうは関係ありません。要は安定しているか、切れがちかということです。また切れがちなら初期不良で返品しましょう。

書込番号:4331600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/08/07 08:17(1年以上前)

>RHOさん

とても早い回答ありがとうございます。

現在、家にはデスクトップパソコンが2台、ノートパソコンが1台あります。インターネットへの接続は以下の通りです。

デスク1〜ルータからケーブルで
デスク2〜無線LANアダプタ(WN-G54/US) (使い始めて1年間)
ノート〜無線LANカード(WN-AG/CB) (使い始めて2年半/無線ルータとセットになってました)

このうち、ケーブルでの接続は問題なくできています。また、無線LANカードは常に「シグナルの強さ:弱」ですが切れることなく接続できています。
しかし、無線LANアダプタ(WN-G54/US)は同じ場所に置いたままでもシグナルの強さが強から弱と安定せず(強のときが多いです)よく切れます。
また、自分が持っている無線LANカードやノートパソコンも結構熱くなりますが、この無線LANアダプタ(WN-G54/US)はこれら以上に熱くなるので(USB結合部分などは触るのがかなり辛い)、熱が原因ではないかと考えました。というか、熱が出るようになった原因が本当の原因かもしれません。

無線LANアダプタを使い始めた当初はアダプタに触ったりしていなかったので、当時の熱さがわかりません。みなさんが使っている無線LANアダプタもかなり熱くなるのでしょうか?
また、kaicyosanさんの書き込み(http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4259696)のように、一般に無線LANアダプタはカードより接続が悪いのでしょうか?

もしみなさんの使っている無線LANアダプタがそんなに熱くなければ、これは自分のアダプタの故障が原因と考えられます。
また、無線LANアダプタはカードに劣るのであれば、これはあきらめるしかないと考えます。(しかし、以前はこんなに悪くなかったと思うのですが…)
他の可能性として、熱はみんなのもこんなもんだけど、単純に自分のが壊れたということも考えられますね。無線LANアダプタに寿命があるとしたらどれくらいか、経験的に知っている方が居られましたら、教えていただけるとうれしいです。

書込番号:4331699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2005/08/07 08:43(1年以上前)

ルーターがおかしいかな??

書込番号:4331735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/08/07 09:08(1年以上前)

以前は切れなかったが、最近切れるようになったということでしょうか?
また1mの延長ケーブルが付属しているはずですが、これを使って位置や角度は変更しているでしょうか?

一般的な寿命はないと思います。あるとしたら日数ではなく稼働時間で見るべきでしょうが、カウントしている人はまずいないでしょう。

書込番号:4331768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/08/07 09:39(1年以上前)

>PC君ーでーす>さん

有線とLANカードは正常に稼動しているので、ルータは大丈夫だと思います。


>かっぱ巻さん

たしかに、PCの場合によっては人によって一日の使用時間が全然違いますよね。自分の場合は、週に3・4回、1日に4時間継続して使うことが2クールあるという感じです。たまにこれより使うこともあります。そろそろ寿命を考えても良い頃なのでしょうか?

書込番号:4331809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/08/07 11:44(1年以上前)

あえて言うならメーカーに修理に出して「修理不可能」だったり「新品交換」だった場合が寿命だと思います。

それより短期間の場合は、故障するかしないかという考えです。
同じ稼働時間だとして、何年間か数パーセントずつ自然故障が発生する。
ある程度年数がたつと、この割合が増えて以降は増え続ける。

どこで故障するかは個体差、使用状況によりますのでなんともいえません。

書込番号:4332029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/08/07 11:47(1年以上前)

すいません。途中で送信してしまいました、

クーフーリンさんが故障=寿命という考えをお持ちなら、故障していることが確認されればその時点で寿命です。

書込番号:4332033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/08/09 21:04(1年以上前)

>かっぱ巻さん

返信ありがとうございます。なんだかここ数日でどんどんLANアダプタの性能が落ちている気がする(断定はできない程度・気のせいかも)ので、とりあえずこの板の「WN-AG/US」を購入してみようと思います。
そして、現在の差などから考えられる可能性などを挙げてみたいと思います(決して偏った目で見ないようにします)。その情報がみなさまのお役に立てれば幸いです。まだ試してないんでなんとも言えませんが(^^;

書込番号:4337288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PCカードタイプに比べて感度が悪い

2005/07/04 15:04(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-AG/US

スレ主 kaicyosanさん
クチコミ投稿数:7件

同一設置場所でWN-AG/CB2から変更したが、受信状態がイマイチ良くなく、通信不能状態が時々発生する。CB2では特に問題は無かった。
又、CB2では発生していなかった隣家の無線LAN(COREGA製)の影響を受け易いように思える。

書込番号:4259696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなかいいですよ

2005/04/19 12:47(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-AG/US

クチコミ投稿数:35件

マイクロATXのパソコンを使用しており、PCIバスも余裕がなかったので、思い切ってUSBの無線LANアダプターに挑戦してみました。
OCNのレンタルアクセスポイントとの組み合わせで、速度もばっちり出てますよ。設定も簡単でUSB2.0を備えているパソコンをお持ちの初心者の方にもいいのではないでしょうか。

書込番号:4176121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

だいじょうぶかな?

2005/03/22 01:02(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-AG/US

スレ主 くま吉くんさん

NEC製WR7600Hと接続できますか?また、Super A/G にも可能かな…よろしくお願いいたします

書込番号:4105991

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WN-AG/US」のクチコミ掲示板に
WN-AG/USを新規書き込みWN-AG/USをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WN-AG/US
IODATA

WN-AG/US

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月中旬

WN-AG/USをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング