
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 8 | 2009年4月6日 10:13 |
![]() |
0 | 2 | 2008年10月13日 22:05 |
![]() |
0 | 7 | 2008年4月22日 23:03 |
![]() |
0 | 2 | 2008年2月1日 20:48 |
![]() |
0 | 0 | 2007年9月21日 13:50 |
![]() |
0 | 1 | 2007年9月3日 00:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-G54/CBL
かんたんセットアップガイドに従っていったらガイドにはない『ご使用のアダプタはソフトウェアライセンスが有効でないため、本ユーティリティで使用することができません。本ユーティリティでWAP2などの機能を使用する場合、使用するアダプタ毎にライセンスキーを登録してください。』という画面がでました。よく意味がわからずOデータのホームページで検索してもでてきません。ここにはなにを入力すればいいのでしょうか?どなた様がご回答よろしくお願い致します。
0点

クイックコネクトHGをインストールしたのだと思います。
これは企業向けのツールです。
セキュリティ強度の高いIEEE11i準拠のネットワークシステムにアクセスする為のものであり、製品のシリアルナンバーをWEB上で登録する(有料)事で使用できるようになりますが、お使いのPCカードアダプタは対応してません。
HGをアンインストールしてクイックコネクトNEOをインストールして下さい。
書込番号:9342411
0点

sho-shoさん。早速のご回答ありがとうございます。なぜクイックコネクトHG(?)がインストールされたのでしょう?クイックコネクトNEOはすでにインストール済みだったのですが。とりあえず、もう一度全てアンインストールをして再度挑戦してみます。
書込番号:9342594
0点

最新のドライバ&クイックコネクトを使ってみて下さい。
>http://www.iodata.jp/lib/product/w/1500.htm
同じ結果でしたらこちらでキーを発行してもらって下さい。
>https://wssl.iodata.jp/support/qc/
私はWN-G54/CBH WN-WAG/CBHを使ってますのでこの問題がありましたが、/CBLはやり方が違う可能性もいなめないです。
問題解決できればよいですね。
書込番号:9343109
0点

>同じ結果でしたらこちらでキーを発行してもらって下さい。
>https://wssl.iodata.jp/support/qc/
スミマセン
これは私の機器のものでした。
読み飛ばして下さい。
書込番号:9343167
0点

重ね重ねありがとうございます。申し遅れましたが、ちなみに無線LANルーターはWN-GDN/R2-Uを使用しています。アンインストール後、再度インストールを試みたところ、クイックコネクトNEOのバージョンが違うといった内容が表示されました。もう一度IOデータのホームページを見てみます。
書込番号:9343221
0点

調べてみたのですが、このPCカードですとダウンロード販売となってるようですね。
>http://www.iodata.jp/news/2006/04/quickconnect.htm
この無線LANツールではなく、OS標準のツールで構築できませんか?
CD-ROMをセットしてドライバだけインストールできればOKなんですが・・・
500円でコネクトNEOまでもがダウンロード販売されてるとは・・・知識不足でした。
書込番号:9343506
0点

CD-ROMを使いドライバのインストールまではできました。デバイスマネージャにも正常に表示されるようになりました。次にルーター側のオプション設定で
『Wireless Zero Configrationを有効にする』に設定して接続を試みたところ、LANカードが接続先をさがしているのですが、ルータ側が無視しているような状態です。ん〜こりゃ500円出さなきゃだめでしょうかね?もう少し試行錯誤してみます。
書込番号:9344348
0点

sho-shoさん。クイックコネクトNEOを削除して、OS標準のツールで構築することができ、無線LANが使えるようになりました。ありがとうございました。
書込番号:9356077
0点



無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-G54/CBL

無線LANカードでまともに使えるのは、コレガのCG-WLCB54GPXくらいです。
WN-G54/CBLである必要性があるんでしょうか?
書込番号:8477536
0点

ご回答ありがとうございます。
たまたま今使っているカードがそれなので、使えないかなと
思って質問した次第です。
やっぱりカード系でxlinkは少ないのですね。
諦めます。。
書込番号:8496561
0点



無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-G54/CBL
ものすごく基本的な質問で申し訳ありません><
こちらの商品は、アダプタなしでは使えないのでしょうか?
この商品のみで無線につなぐことはできますか?
よろしくお願い致します。
ちなみに、今はUSB無線ランを使っており、電波をあんまりキャッチしないため
買い換えたいなぁと思っている所です。
0点

PC カード対応 PCならそのまま、取り付けは可能です。
アダプターとは無線 LAN 対応ルーター等の事かな?
現在使用のルーター型番又 PC型番が解ればより、正確な情報が得られると思います。
書込番号:7705961
0点

早速の返信どうもありがとうございます!!!
はい!そうですー。
ルーターの事ですー^^;(お恥ずかしい)
現在ルーターは使用していません。
ルーターを使用せずに無線ランを使用したいので・・・
質問させていただきました・・・
どうなんでしょうか… やはりルーターが必要ですか???
よろしくお願い致します。
書込番号:7706180
0点

無線 LAN ルーター無しでは接続は不可能です。
書込番号:7706351
0点

ウスムさん こんにちは。
>ちなみに、今はUSB無線ランを使っており、電波をあんまりキャッチしないため
買い換えたいなぁと思っている所です。
>現在ルーターは使用していません。
ルーターを使用せずに無線ランを使用したいので・・・
質問させていただきました・・・
ウスムさんの具体的な環境(プロバイダ・PC仕様・実際の接続環境等)がわかりませんが
もしかしたら現在USB子機をソフトウェアルータとして使用されているんでしょうか?
例えばこんな感じの・・・。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlr-uc-g/#2mode
ただウスムさんの使用状況や環境にもよりますが、出来れば、無線ルータを導入された方が使い勝手はいいと思います。
書込番号:7706677
0点

ご返信ありがとうございますーーー。
今は http://kakaku.com/item/00776010787/
これと同じものを使っていると思います。
実は今海外にいて、大学の無線を使っています。
こちらのPCカードも同じように使えるのかなと思ったのですが…
USB無線LANより、PCカードの方が電波をキャッチすると友人が
言ってたもので…
USBの無線LANにも親機子機の切り替えができるものがあるのですね
私が今使ってるものにはそういう切り替えがないのですが、問題なく使えてはいます。
このPCカードも、ルーターなしで、使えるということはありえますか?
何度も質問してしまい、すみません><
書込番号:7706976
0点

ウスムさん こんにちは。
>こちらのPCカードも同じように使えるのかなと思ったのですが…
USB無線LANより、PCカードの方が電波をキャッチすると友人が
言ってたもので…
まずこの製品は、GW-US54GXSと同様には使えません。
また、お使いのGW-US54GXS自体も、ルータが別途必要だと思いますので、ウスムさんの環境にルータが存在するんだと思います。
http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54gxs.shtml
※ソフトウェアアクセスポイントとしても利用可能
付属のユーティリティの設定により、GW-US54GXSを装着したPCをアクセスポイント(親 機)としても利用することができます。
ルータが別途必要になります。
書込番号:7707037
0点

sasuke0777さん、SHIROUTO SHIKOUさんお返事ありがとうございましたー。
今はパソコンのUSBポートにつないで、そのままIEEE802.11b/gの無線LANアダプタ(子機)
として利用していることがわかりました!
こちらの商品はこのように使う事ができないのでしょうか・・・
たびたびすみません。
それと、海外で使えないって本当ですかー…
わかる方がいらっしゃったらよろしくお願いします。。。
書込番号:7710286
0点



無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-G54/CBL
こんにちは。
家庭内の無線LANアクセスポイント(バッファローWHR2-A54G54)に、802.11gで接続をしているのですが、何度やっても最高速度の54Mbpsでは接続されず、11Mbpsになってしまいます。他の無線LANカードや、他のPCに内蔵されている無線LANアダプタでは、ちゃんと54Mbpsで接続されます。なぜWN-G54/CBLだけ、11Mbpsになってしまうのでしょうか?仕様なのでしょうか?それとも何か設定があるのでしょうか?アクセスポイントとの相性でしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

WHR2-A54G54の設定で、フレームバーストをOFFにして見て下さい。
WN-G54/CBLはATHEROSのSuper Gなので、その辺がいたずらしてるかも知れません。
取り合えず思いつく対処法はそれくらいですね。
書込番号:7324635
0点

ひまJINさん、ご回答ありがとうございました。
フレームバーストOFFも試してみましたが、だめでした。
親機側で、b/gではなく、gのみ使用可能としたところ、54Mbps接続ができました。やはりメーカー間の相性問題のようですね。
書込番号:7326678
0点



無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-G54/CBL
現在、WN-G54/R3をUSBアダプタで使用していますが、今度PCカードで接続パソコンを追加したいと考えています。この製品で大丈夫でしょうか?もっと良い製品もあるのでしょうか?
また、WN-G54/CB3Lというものがありますが、この製品との
違いはあるのでしょうか。お手数ですが教えてください。
0点

masa7475さん こんにちは。
同じIODATAの製品なので問題ないと思います。
>WN-G54/CB3L
無線ルータ本体とのセットモデルのようですね。
書込番号:6710029
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





