WN-G54/R3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥8,400

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP WN-G54/R3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WN-G54/R3の価格比較
  • WN-G54/R3のスペック・仕様
  • WN-G54/R3のレビュー
  • WN-G54/R3のクチコミ
  • WN-G54/R3の画像・動画
  • WN-G54/R3のピックアップリスト
  • WN-G54/R3のオークション

WN-G54/R3IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月中旬

  • WN-G54/R3の価格比較
  • WN-G54/R3のスペック・仕様
  • WN-G54/R3のレビュー
  • WN-G54/R3のクチコミ
  • WN-G54/R3の画像・動画
  • WN-G54/R3のピックアップリスト
  • WN-G54/R3のオークション

WN-G54/R3 のクチコミ掲示板

(1235件)
RSS

このページのスレッド一覧(全201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WN-G54/R3」のクチコミ掲示板に
WN-G54/R3を新規書き込みWN-G54/R3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

すぐに止まる

2007/08/10 13:00(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3

スレ主 daichimanさん
クチコミ投稿数:16件

1日に3回位つながらなくなって電源を入れなおしています。
確かにエアコン環境ではないので、熱暴走の可能性は大ですが
こんなに酷い物でしょうか?
リモートアクセスを目的に購入したのでこれでは使い物になりません
一応パソコンは3台で有線2台無線1台です
ルーターの他にハブもかましています
解決法あったらアドバイスをください。

書込番号:6627376

ナイスクチコミ!0


返信する
yuiponさん
クチコミ投稿数:4件

2007/08/11 23:43(1年以上前)

一日に3回程ではないですが、繋がらない時がありました。電源を抜くだけではなくLANケーブルも抜いて初期化をして、しのぎました。今は止まることもなく非常に安定してます。既に初期化は試みているかもしれませんが、まだならやってみてください。

書込番号:6632292

ナイスクチコミ!0


スレ主 daichimanさん
クチコミ投稿数:16件

2007/08/11 23:52(1年以上前)

うーん、やっぱり不安定ですねー
初期かもしてみてますが駄目です
買い換えようか迷っています。

書込番号:6632327

ナイスクチコミ!0


yuiponさん
クチコミ投稿数:4件

2007/08/11 23:58(1年以上前)

そうですか。私は2台目を買ってしまいました。ひとつ気になる点があります、ハブの位置です。
有線ポートは3つあるので、ルータからパソコンに直結で2台。
無線で1台。
がノーマルと思いますが、ハブがあるのはどの位置ですか?あと、繋がらないのはどのPCですか?

書込番号:6632367

ナイスクチコミ!0


スレ主 daichimanさん
クチコミ投稿数:16件

2007/08/13 00:53(1年以上前)

ルーターが一階にあって2階に一本有線が来てて
それを2階で二分割して有線で繋いでいます
配線上そうするしかなくて変えるとなると一苦労です
落ちるのは全部ですね。まれに無線だけ落ちることもあります。

書込番号:6635790

ナイスクチコミ!0


kashiiさん
クチコミ投稿数:15件

2007/08/15 23:23(1年以上前)

私も本機種を最近購入しましたが、
何回かに1度、IPアドレス取得中となったまま繋がらず、
結局再起動するハメになる、というのを繰り返しております。

何が原因なのかわからないので困っています。
近々、アイオーのサポートに問合せてみるつもりです。

書込番号:6644978

ナイスクチコミ!0


スレ主 daichimanさん
クチコミ投稿数:16件

2007/08/15 23:34(1年以上前)

原因がわかったら教えてください
よろしくお願いします。

書込番号:6645009

ナイスクチコミ!0


107さん
クチコミ投稿数:3件

2007/08/16 16:32(1年以上前)

僕の場合は購入時の初期設定終了後、5分で停止、その後は電源切断して数時間ほっておかないと復旧せず、購入店舗に持ち込みしたら調査してもらえず返金処理とされました...IOの最初の購入製品だったので信頼ゼロですね

書込番号:6647027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

有線での通信速度について

2007/08/07 14:35(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3

スレ主 bloodmanさん
クチコミ投稿数:6件

WN-G54/R3を買うまではルーターや無線LANなど使っていなくモデムからPCに直に
接続していて、くだり速度は平均70〜80M出ていました。
しかしWN-G54/R3を介して有線LAN接続にすると20M程度しかでなくなりました。

これは設定がおかしいのでしょうか、それともWN-G54/R3本体の限界なのでしょうか。

環境は
OSがXPでメモリ1G
NTTのBフレッツ ニューファミリーで光回線を使っていてPPPoE接続です。

書込番号:6617989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/08/07 15:32(1年以上前)

bloodmanさん こんにちは。

直結でその位出てるのなら、少し遅いですね。
多分、有線のスループットが66Mとなっているので、50M程度は期待出来ると思うのですが・・・。
セキュリティ関係の項目(SPI等)ですかね?



書込番号:6618106

ナイスクチコミ!0


スレ主 bloodmanさん
クチコミ投稿数:6件

2007/08/07 19:15(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん返信ありがとうございます。

設定でSPIなどのセキュリティを全て無効にしてみましたが速度は変わりませんでした。
もう一台のPCは無線でWN-G54/R3のUSBで接続をしているのですが、
PCと無線LANの距離を近くに置いても離れても速度が4Mほどとこちらも遅いです。
一体何が原因なのか…

書込番号:6618594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/08/07 21:07(1年以上前)

bloodmanさん こんにちは。

>NTTのBフレッツ ニューファミリーで光回線を使っていてPPPoE接続です。

>もう一台のPCは無線でWN-G54/R3のUSBで接続をしているのですが

おそらくルータが入った事が原因かと思いますが、ただ、製品自体の故障、もしくはPC・終端装置等との相性も考えられますね。
あと、VDSLですか?
それとルータを使わずないとき?(直結)に、ツールでMTU等の設定は、を弄られていたんでしょうか?

とりあえず、一度ルータを初期化・ファームウェアを最新に更新後、再度設定して見てください。
その上で、速度が変わらないのなら、とりあえず一度MTU等をツールで変更して見てみるのも一つの方法かと思います。
http://members.at.infoseek.co.jp/mimi1014/beginner.html





書込番号:6618972

ナイスクチコミ!0


aileaileさん
クチコミ投稿数:3件

2007/08/09 22:35(1年以上前)

私の環境でも下りが
フレッツ光マンションタイプで有線が39Mなのに対し
無線だと8Mになってしまいます。
net tuneの推奨設定をする前が6M程度でした。
20Mくらい測度はだせないものですか?
少しでも早くしたいのですが(;´д⊂)

書込番号:6625685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/08/09 23:19(1年以上前)

aileaileさん こんにちは。

お使いの環境(PC・ルータとの距離・マンション・一戸建て等)によってかなり左右されるので何とも言えませんが、無線の場合、電波強度はどの位ですか?
もし70〜80%以上の場合は、ツール(net tune等)である程度改善される可能性があります。

>無線だと8Mになってしまいます。

11gでつながっているんですね?
フレッツって契約している地域等によってもチューニング数値(MTU等)が違うのが普通のようです。(もちろんPC環境でも違うけど・・・)
一度、推奨設定では無く、数値を探って見るのもいいかも知れませんね。

あと実際計測スピードはそのサイトごとに違うのが普通で、速度を出したければ、その測定サイトに合わした調整(MTU等)をすればそれなりの速度が出ます。
キャリア内(キャリアサーバ施設→中継→PC等)でのMTU調整値とそれから外の相手先経路や相手の環境(キャリア・サーバー施設) の調整値はそれぞれ違う・・・ だからキャリアごとに専用計測サイトがあるということです。
一般的にMTUの調整はキャリア内の環境+自分がよく使うサイト等に合わせるようにするのが多いようです。

書込番号:6625900

ナイスクチコミ!0


aileaileさん
クチコミ投稿数:3件

2007/08/10 01:39(1年以上前)

siroutosikouさん返信有難うございます。
http://www.musen-lan.com/speed/というサイトで測った数字です。
802.11gの設定で、電波強度は「非常に強い」となっています。
ルータからパソコンまで2m程の距離です。
サイトによって回線速度が変わるとなると、最適な設定をするのは
とても難しいということですね。
有線のときと無線のときではインターネットを閲覧体感で
開くのが遅いな、と分かるくらいです。
有線で繋げと言われれば、なるべく無線で快適に使えたらいいなと思います。
どうしたらいいものか・゜・(PД`q。)・゜・

書込番号:6626411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/08/10 01:53(1年以上前)

aileaileさん こんにちは。

私は有線(BBR-4HG・BHR-4RV)と無線(WHR-G54S)を普段使っています。
WHR-G54Sを購入し、使っていた時、有線でMTU等の調整をしてもほとんど変わらないのに、無線の場合は、かなり変わることに遭遇しました。(6→20MM程度)

どうも無線の場合、PC〜ルータ間の調整が、速度に結構効いてくるようですね。
ただこの辺は、ツールの推奨設定である程度出る場合と、かなり調整しないと速度が出ないケースに分かれるようですね。

書込番号:6626439

ナイスクチコミ!0


aileaileさん
クチコミ投稿数:3件

2007/08/11 03:01(1年以上前)

 SHIROUTOSHIKOUさん返信ありがとうございます。
色々なサイトを巡り調べてみた結果、どうやらBフレッツ光では
MTU=1454、RWIN=65044またはそれの2の乗数倍を設定すると
回線速度があがるらしいのです。
nettune以外にもMTUやRWINを設定するソフトを使い設定を試みましたが
何度設定しても

http://www.speedguide.net/analyzer.php

のサイトでRWIN値を調べるとRWIN=16968になってしまいます。
 一つ重要なことを書き忘れてしまいましたが、OSはVistaを使っています。
何故設定が反映されないのだろうかと不思議に思い、再び調べてみたところ
VistaではRWIN値の設定が変える必要がない、もしくは現在のツールやソフトでは
設定を変えることができないらしいのです。
 上記設定を行う前も行った後も初期設定に戻したあとも
回線速度は6〜8Mの値でした。

書込番号:6629560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/08/11 12:23(1年以上前)

aileaileさん こんにちは。

VISTAでしたか・・・。
VISTAは自動調整と言うとことになっていますね。
ただ実際のところマイクロソフトが詳しい仕様を公開していないのでよくわからないのが現状のようですね。
どうもレジストリをツールでではなく、直接弄れば出来るようなのですが、お勧めではありません。

書込番号:6630395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

2台のPCを無線LANで繋げられない。

2007/07/29 22:24(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3

クチコミ投稿数:100件

『1台目のPCは無線LANで問題なく繋がるのですが、2台目のPCを無線LANに繋げる事ができません。』

<状況>
有線LANで1台常時接続されています。そこに無線LANのPCを1台接続することは、問題なくできます。しかし、2台目の無線LANのPCを繋げると、1台目の無線LAN PCが繋がらなくなってしまいます。このとき、有線接続のPCでは、問題なく接続されています。

対策として、2台目のPCの無線LANをOFFにすると、1台目の無線LANが暫くすると使えるようになります。ですので、無線LANは1台しか使えない環境になっています。

<目指している環境>
『2台のPCを無線で繋ぎ、1台を有線接続。またWiiの接続もできていることです。計4台を無線LANでストレス無く繋げられるとベストです』

比較的安い機種なので、仕方ないかなと思いつつ、やはり無線LANを購入した意味が無いので、ここで解決しない場合は買い替えを検討しようと思っています。

どなたか、解決策をご教授頂ければ幸いです。お願いいたします。

<環境>
○無線LAN PC 1台目
 ・OS:Win2000
 ・LAN環境:WN-G54/CB3L(無線LANカード)で接続
 ・DHCP接続

○無線LAN PC 2台目
 ・OS:WinXP Pro
 ・LAN環境:内蔵無線LAN
 ・DHCP接続

※記載内容に不足などあれば、ご教授ください。お願いいたします。

書込番号:6589814

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/07/29 22:34(1年以上前)

IPアドレスが2台同じになっていませんか?

書込番号:6589876

ナイスクチコミ!0


ragzoさん
クチコミ投稿数:931件

2007/07/30 00:17(1年以上前)

2台目のクライアントを設定したときの項目を具体的に書いてもらうと話しやすいのですが。

1代目は、簡単設定でしょ?

書込番号:6590319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2007/07/30 00:47(1年以上前)

FUJIMI-Dさん、ragzoさん

早速のご返信ありがとうございます。

FUJIMI-Dさん>>
IPアドレスは、DHCPにしておりますので、IPアドレスが同じにはならない設定だと思います。
各PCを固定IP設定した方が安定するのでしょうか?

ragzoさん>>
おっしゃるとおり、1台目は簡単接続で行いました。2台目は、Windowsの「ワイヤレスネットワーク接続」から手動で設定しました。

すみません。情報足りないかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:6590419

ナイスクチコミ!0


ragzoさん
クチコミ投稿数:931件

2007/07/30 01:20(1年以上前)

ですから、どうやって2台目を設定したのかを・・・
何の項目に、なんと入力したかとか、答えられる範囲で。

書込番号:6590509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2007/07/30 01:30(1年以上前)

2台目設定の概略は以下です。これで分かりますでしょうか?

<2台目PC上の設定>
 @ワイヤレスネットワークの『優先ネットワーク』を追加
 ASSID設定
 Bネットワーク認証「WPA-PSK」に設定
 Cデータの暗号化「AES」に設定
 Dネットワークキー設定

<2台目PCのWN-G54上での設定>
 @PCデータベースを設定
 ADHCP,MACアドレス自動取得に設定

<WN-G54の設定(概略)>
 チャンネル    :自動
 動作モード    :自動
 認証方式     :WPA/WPA2-PSK
 暗号化形式    :AES
 ポートセパレーター:無効
 eXtended Range(XR):無効

よろしくお願いいたします。
 

書込番号:6590536

ナイスクチコミ!0


ragzoさん
クチコミ投稿数:931件

2007/07/30 02:40(1年以上前)

要するに2台目のクライアントは、無線で接続が出来ていないということですね。(有線ならできる)

*抜粋
>「このワイヤレス接続を構成できません」と表示された場合
弊社製無線LAN設定ユーティリティ「クイックコネクトNEO」等や、パソコンメーカー側で独自の無線LANユーティリティがインストールされている可能性があります。この場合はユーティリティを削除してから、再度お試しください。

http://www.iodata.jp/lib/manual/wn-g54-r3/htm2/pre32.htm
     

書込番号:6590637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2007/07/30 02:44(1年以上前)

2台目も、無線LAN接続できます。ただ、2台目を接続した時点で、今まで繋がっていた1台目の無線LAN(LANカードの方)の接続ができなくなってしまいます。

設定は何も問題ないと考えておるので、やっぱり製品に問題があるんでしょうか。ちなみに、ファームウエアも最新に更新をしております。

書込番号:6590645

ナイスクチコミ!0


ragzoさん
クチコミ投稿数:931件

2007/07/30 03:00(1年以上前)

2台目のNICの受信能力が強いんでしょうね。
多分、Intel100Pro あたりかな?

一度全ての機器を開放して、今度はユーティリティを使わず、全部手動で設定してみたらどうでしょうか?

何か、違いが判るかもしれません。

書込番号:6590660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2007/07/30 03:01(1年以上前)

ありがとうございます。試してみます。
取り急ぎ、お礼申し上げます。

書込番号:6590661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2007/07/30 11:26(1年以上前)

1台目〜ステーション〜2台目

こういう配置になってると、1台目と2台目が意識できず、相互に妨害し合ってしまうことがあります。

近くに置いてもダメですかね?

書込番号:6591161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

受信として利用できますか。

2007/07/26 18:26(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3

クチコミ投稿数:3件

すみませんが。かなり初心者なんですが。

この製品は受信する機能が付いてると思いますけど、発信するパソコンは何も設定しなくてもいいですか。
ありがとうございます。

書込番号:6579093

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/26 18:33(1年以上前)

>この製品は受信する機能が付いてると思いますけど、発信するパソコンは何も設定しなくてもいいですか。

付いてますね
発信するPCは設定は不要です
その代わり受信するPCには設定が必要です(考えようによっては逆もあり得るけどwww)

書込番号:6579116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/07/26 18:46(1年以上前)

発信するPCは寮のPCなので、どうしても設定が出来ないと思いますが。そこで、発信するPCは設定は本当に不要ですか。お願いします〜。

書込番号:6579145

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/07/26 20:07(1年以上前)

寮の無線機器の機種、型番は?
接続できる周波数次第でUSBなどの無線子機が使えるかな?

暗号設定等を管理者から聞いておいて接続段階で
設定すると思いますが
出来るかどうかは管理者でないと分かりませんよ

書込番号:6579378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2007/07/27 15:23(1年以上前)

発信するPCが設定済みなら、あとは接続するときに触る程度?

全く触らないでつながるという事はない。

書込番号:6581841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/07/28 13:11(1年以上前)

他のモデルやメーカーもかかわらず、発信するPCに何とか設定しなければなりませんか。すみません。お願いします。

書込番号:6584895

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/29 00:28(1年以上前)

ってか発信するPCっていうのが訳分からないんだけど。。。
ルーターの設置ってどういうところに置くか、そこからじゃないんですか???
発信にPCなんて関係ないし

書込番号:6586735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2007/07/29 00:41(1年以上前)

この際はっきりさせましょう。

無線LANは双方向なんで、どっちも発信します。発信側などというものはありません (ある瞬間を取ればあるけど) (^o^;

というかこいつはステーションなんで、「受信側PC」などというものは存在しません。ネットワーク対PCです。

>他のモデルやメーカーもかかわらず、発信するPCに何とか設定しなければなりませんか。すみません。お願いします。

いまいち言葉の意味がわかんないんですけど、、、、

設定をお願いされてもわたしには無理ですよ。

ショップか何かの連絡窓口と勘違いしてるのかな?

書込番号:6586776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LANで上りより下り速度が以上に遅い

2007/07/25 18:38(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3

スレ主 Amaririsuさん
クチコミ投稿数:36件

WN-G54/R3とPCを有線LAN接続では上下とも50M以上ですが
無線LANだと下りが3〜5M程度の低速で、上りが20M以上の
比較的高速です。
有線の場合は逆で下りが60M以上、上りが50M以上で通常は上りより下りが速いのですが無線にすると逆に下りが遅い現象でいろいろ設定を変更しても直らないのですが、WN-G54/R3の不具合は考えられるでしょうか。
IEEE802.11GモードでPCはNEC LL850/JGです。
WINのファイヤウォールはOFF ウイルスバスター2007を
終了させても全く変わりません。

書込番号:6575647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2007/07/25 20:10(1年以上前)

通信ができているのであれば、不良品ではないでしょう。
RWINの設定しだいで下りと上りが逆転することもあれば、下りと上りが等しくなったりすることもあります。

無線LANはぼくも使っていますが、電波強度によっても速度も変わってくるのでRWINの設定は難しいです。
ぼくはソースの驚速パソコンで「その他の光回線」で最適化すると5Mから17Mくらいまであがりました。

Radishスピードテストでの信頼性の数値も上がり、RWINの設定でここまで変わるもんかとびっくりしました。

書込番号:6575929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/07/26 02:34(1年以上前)

Amaririsuさん こんにちは。

電波強度はどの位ですか?
電波強度が割りと強い状態、且つ11g接続(11a)場合
MTU等を調整すると、改善されることが多いようです。
以下参考
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6316281/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6502839/

http://members.at.infoseek.co.jp/mimi1014/beginner.html
とりあえず推奨設定で
有線でMTU等の調整をしても変化なしでも、無線では上がることがあるようです。



書込番号:6577374

ナイスクチコミ!0


スレ主 Amaririsuさん
クチコミ投稿数:36件

2007/07/26 16:16(1年以上前)

皆様いろいろ情報ありがとう御座いました。
MTU等の設定に挑戦してどの程度改善されるか試してみる事にします。

書込番号:6578763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

対応OS

2007/07/25 10:45(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3

スレ主 luckyrownさん
クチコミ投稿数:9件

はじめまして。

Macのパソコンを買おうと思っています。そこで、Mac対応の無線ランを探しているのですがこの機種はMacOSに対応しているのでしょうか??

書込番号:6574567

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/25 10:49(1年以上前)

http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2006/wn-g54r3/#04
メーカーHPの仕様ぐらいは確認した方がよいと思います。

ちなみにMacOSのMac OS X 10.1〜/Mac OS 8.6〜9.2.2が対応しているようです

書込番号:6574582

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/25 11:11(1年以上前)

どのAPでも設定さえ間違えなければ規格上は電波は同じだし何でもいいと思うんだけどw
対応してるか否かはアプリの問題とかじゃない?

書込番号:6574637

ナイスクチコミ!0


スレ主 luckyrownさん
クチコミ投稿数:9件

2007/07/26 10:51(1年以上前)

is430さん、birdeagleさんありがとうございます。

もう少し他の機種などもしらべてから選ぼうと思います。

書込番号:6577980

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WN-G54/R3」のクチコミ掲示板に
WN-G54/R3を新規書き込みWN-G54/R3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WN-G54/R3
IODATA

WN-G54/R3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月中旬

WN-G54/R3をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング