
このページのスレッド一覧(全201スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年1月25日 20:05 |
![]() |
0 | 0 | 2007年1月24日 17:12 |
![]() |
0 | 7 | 2007年1月24日 20:16 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月22日 16:40 |
![]() |
0 | 1 | 2007年1月21日 02:02 |
![]() |
0 | 3 | 2007年1月21日 11:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3
現在、バッファローの「WBR-G54P」という無線LANルーターを使用しているのですが、光回線の導入に伴い本製品に買い換えようと考えています。そこで質問なのですが、「WBR-G54P」に付属していた無線LANカード「WLI-CB-G54」は本製品でも問題なく使用できますでしょうか?
製品のQ&Aは確認したのですがそれらしい記載はなく、サポートの窓口も17:30までとなかなか電話できないものですから、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
0点

両方とも
プロトコル IEEE802.11g/IEEE802.11b
セキュリティ128/64bit WEP、WPA-PSK(TKIP、AES)
に対応しているので大丈夫です。
takajun
書込番号:5921821
0点

XR機能は使えませんが、通常の無線LANとして利用できます。
書込番号:5921835
0点

takajunさん、NY10451さん 早速の返信ありがとうございました。
カードの流用ができて安心しました。本日ネットで購入したいと思います。
書込番号:5921875
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3
この機種とCANONの無線プリントサーバーNET HAWK WP100との相性はどうでしょうか?また設定は簡単でしょうか?現在お使いの方、またはお判りになる方ご指導をお願いします。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3
ADSLモデムがルータ内蔵なので、WN-G54/R3を無線LANアクセスポイントとして使おうとルーター機能とDHCPサーバー機能を無効にしたところ、設定画面が開けなくなってしまいました。
モデムからLAN3ポートへ接続、LAN1からPC1台へ有線接続、PSPを無線接続し全て正常に動いています。
IPアドレスは、モデムが192.168.1.1、PCは自動取得ですが概ね192.168.1.10、WN-G54/R3のアドレスは不明ですがpingが通るのが192.168.1.2です。これかなと思いアドレスに指定しますが設定画面が開きません。Q&Aの「設定画面が表示されない」をひととおり確認しましたが効果ありません。
他に試してみることがあればご教授ください。
ちなみに、192.168.1.1を指定することでモデムの設定画面は開くことができます。
0点

192.168.1.XのXに、2,3,4,5,,,,と順番に入れていき、設定画面が出てくるまで続ける。(せいぜい20くらいまでですかね。うまくいかなかったらすいません。)
書込番号:5911808
0点

さっそくのお返事ありがとうございます。
とりあえず1から50までやってみましたがダメでした。
書込番号:5913105
0点

リセットしたところ設定画面がふたたびでました。
無線アクセスポイントに設定後も大丈夫です。
IPは192.168.1.2でした。
前回の設定にミスがあったのでしょうか?
結果オーライですが、原因わからず残念です。
書込番号:5914889
0点

書き込み番号[5743038]で Messerschmittさん も同様の症状を書かれています。
理由は分かりませんが「ルータ機能」を「無効」にすると私のような素人には理解できない状態になるみたいです。
rk46rpamさん は本体リセット後、ルータ機能を無効にしていないので正常に動作しているのではないでしょうか。
ちなみにルータ機能を無効にしなくても問題ないという過去レスも[5823281] Messerschmittさん が書かれています。
rk46rpamさん の状況に当てはまるか分かりませんが、過去レスから拾ってみましたのでご参考まで。
書込番号:5915741
0点

アクセスポイントとして利用する場合、ADSLモデムと無線ルーター(アクセスポイント)の両方のDHCP機能を有効にしていると、DHCP機能がバッティングして繋がらなくなるようです。
違うかもしれませんが念のため。
書込番号:5916438
0点

リセット後、下記の状態で正常に動いています。
【ADSLモデムルータ:(LAN)】-【(LAN1):WN-G54/R3:(LAN2)】-【(NIC):PC】
【(無線):PSP】
【(無線):DS Lite】
ファームウェアバージョン: V1.01 Nov 3 2006
ADSLモデムルータ LAN側IP192.168.1.1 ルータ有効 DHCP有効
WN-G54/R3 IP192.168.1.2 ルータ無効 DHCP無効
PC(有線) IP192.168.1.3
PSP(無線) IP192.168.1.48
DS(無線) IP ?
今思えば、ファームのバージョンアップ時に「完了表示」がされず、「ページを表示できません」が表示されたので、正常にバージョンアップされなかったのかもしれません。しかし、その後バージョンアップ処理はしていないのでやはり無関係かな?
書込番号:5918465
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3
あまり詳しくないので、あほな質問内容でしたらすいません。
セキュリティ設定ですが、つなぐ機器ごとに変えられないのでしょうか。
PCはWPA-PSKで、ゲーム機DSはWEPで等です。
対応している一番下のセキュリティレベルに合わせないと無理なのでしょうか。
0点

1つのネットワークで利用できる暗号化方式は、1つです。
複数の暗号化方式(WEPとAES等)の混在利用はできません。
書込番号:5910682
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3
どなたかお助け下さい。
Wii,DS、Mac,などの接続は問題ないのですが、
Willcomの純正?IBSーwi-fi使用時のみ接続出来
ません。
ただし、G54の電源を一度消した時や、DSなどを
接続時などは上手く繋がりますので、willcomの方の
設定が間違っているとは思えないのですが・・・。
どなたかご教授よろしくお願いします。
0点

いずれかの機器とIPアドレスがバッティングしてるとか。
ウィルコムとルーター以外、他の機器をすべて切った状態で試してみては?
書込番号:5905360
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3
CATVモデム
↓
ブロード−バンド有線ルーター
↓ ↓
パソコン PS2
家のLAN環境はこうゆう感じなのですが、これを買って、PS2のほうのケーブルをこれにつないで、PSPでネット接続はできますか。
0点

WN-G54/R3は有線ルータ内臓なので今あるルータは不要になります。
なので。
CATVモデム
↓
WN-G54/R3
↓
PC&PS2(有線)、PSP(無線)
という形でOKです。しかしWN-G54/R3を接続する際、ルータモードで使用することや、モデムの電源を切ったりする必要があります。
書込番号:5904279
0点

調べたところ、ルーター機能を無効にすることで、アクセスポイントとして使うことができるみたいなのですが、アクセスポイントをして使う場合、PS2のほうのケーブルはLANポートにつなげばいいんでしょうか。それと、amzonのレビューでこれだけではネット接続できないと書いてあったんですが、本当なのですか?
書込番号:5904739
0点

アクセスポイントモード、ルータモードどちらでも無線は可能ですよ。なので今あるルータはいりません。とりあえず無線に必要なのは、無線親機、子機が要ります。PSPの場合は子機が内蔵されていますので。親機とインターネットの接続環境があればネットは可能です。
書込番号:5906350
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





